戻る

港をさがして(第二稿)

 今日も、妻に背を向けて家を出た。
 瀬戸雄一は、いつものように総武線から中央線に乗り継いで、新宿の職場へと向かっていた。その短くない時間の中、雄一は三度ほど今朝の妻とのやり取りを思い出そうとした。だが、何故か妻の顔にはもやが掛かっていて、すぐには浮かんでこない。目を覚まして、それから何をしたか……トイレで用を済まし、顔を洗って……ダイニングに着いた頃には、既にテーブルの上にトーストが2枚とコーヒーのカップが用意されていた。雄一が椅子に座ると、すぐに妻の美枝子が皿に盛られたベーコンエッグを運んできたが、一言も交わさずにキッチンへと引っ込んでいった。雄一は、それを目で追うこともせずにテレビの左上に表示されたデジタル時計と見比べながら、朝食を済ませた。
(それから……ああ、歯を磨いて髭を剃って、着替えを済ませて……)
 玄関まで行くと、美枝子がしゃがんで雄一の革靴を磨いていた。ホームドラマのように、靴ベラや鞄を渡してくれる所作は無かったが、細君は雄一が家を出るまで玄関に立っていてくれていたみたいだった。
(何も話さなかったな……顔も見ていない。お互い、これが朝の日常なんだって、慣れちまったわけか)
 他人事のように考えながらも、降車駅到着のアナウンスを聞き逃しかけるところだった。

 いつの間にか、昭和よりも長く平成に生きている歳になり、ふと昔を思い返しては、それを嫌悪するかのように眉間を歪ませるのが、癖となっていた。高校を卒業してすぐ、諸白髪の父母から離れて東京下町の古びたアパートでの一人暮らしを始め、過去への思いを閉ざして生きてきた。
 今の職場に勤め始めたのは、二十二歳になってから。周りは、同い年で大学を出た連中ばかりであり、どこか疎外感を感じるところがあった。果たして、どちらから作り出した壁かは分からないが、いつしか同期連中との隔たりがあるという事実そのものが、雄一の周囲に対する見方を変えていた。現役で大学を卒業したことで、エリート面した連中とは違う。早くから親元を離れ、一人で生きて一人で暮らして働いてきた自分は、例え歳は同じであっても連中よりも自立しているし、事実、彼らも自分を先輩社員であるかのように扱ってくれている。そういった考えを抱く傍ら――いや、そうした強がりを抱くに至った根本はやはり、雄一自身の彼らに対するコンプレックスに他ならなかった。学校の成績も良くなく、アルバイトも要領の悪さから何度も短期で辞めさせられてきた。キャリアや叩き上げなど、全く関係のない会社であろうとも、上の期待は自ずと自分ではなく、少しでも良い学歴を保持する人間へと向けられているのではないかという考えに囚われ、胃痛の原因にまで発展しかねなかった。すんでのところで、雄一は自らを立て直していた。自分が周りに劣っているかもしれないという考えと、周りにも同じ主観を植え付けやしないかという恐れを払拭するため、雄一はしゃかりきに仕事に取り組んできた。幸い、入社二年目からは歳の離れた先輩社員が多くいる部署への配属となり、入社時ほどには自分を追い込むような考えが浮かんできているわけではなかった。

 会社に着いた雄一は、タイムカードを押して自席のあるフロアへと向かっていた。その途中で、前方から色黒の中年男が歩いてくる。雄一はパブロフの犬のごとく、二つの習慣を見せた。
「おはようございます、課長」
 立ち止まって頭を下げた雄一に、呼ばれた側は軽く手を上げて応えた。これから、朝の会議に向かうところであろう。相手が自分の背を過ぎ去ったことを確認して、雄一は上体を起こすと心の中で舌打ちをした。上司ということで、姿を見れば自然と挨拶もする。しかし同時に、上下関係など関係なく人間的に好きになれない課長が目に入るたびに、雄一は眉間やこめかみに不快な神経が集うのを感じていた。
 例の上司が、まだ課長と呼ばれるようになる前、単なる先輩社員でしかなかった頃、雄一は彼からコンパに誘われた。あまり気乗りはしなかったが、日頃の鬱憤を騒いで晴らすことも出来るかもしれないと考えて付き合った。そこで見知ったのが、現在の妻である美枝子だった。元より、女の子と知り合うのが目的で出向いたわけでもなく、そのときは特に美枝子に目を奪われたという感覚はなかった。まず、色白のトランジスタグラマーなど時代遅れに思われたし、いかにも大切に育てられた世間知らずな所作が鼻に掛かっていた。だが、後日になって同席していた別の女性から、美枝子が自分に気があるみたいだという話を聞いて、その女性から聞かされた美枝子の電話番号に雄一のほうから連絡したのが交際のきっかけとなった。だからと言って、課長に対する感謝の念など存在しない。むしろ、結婚するようになって一層、美枝子の世間知らずな面が際立って見えて、苛立ちを覚えた試しは一度や二度ではない。それでも、四年目になる今年まで結婚生活は続いている。子供こそいないが、崩壊に至るような出来事もなく、淡々と二人で暮らしている。これが、世間一般の夫婦のあり方なのだろうと、雄一は考えていた。そう、夫婦のあり方としては。それは決して、情熱に燃える恋人のそれではないと一種の諦観に似た境地を見出していた。

 午後五時を回った時計を確認して、雄一は仕事の切り上げに掛かった。明日へ引き延ばせる仕事は端へ置いて、目の前の事務処理だけ手短に済ませると、呟くように同僚へ挨拶して足早に会社を後にする。向かう先は決まっていた。駅前でタクシーを拾うと、その足を新大久保駅の付近へ辿り着かせた。二年ほど前から、雄一はこの町に足繁く通っている。その脳裏には、既に一人の女性の表情がはっきりと浮かんでいる。肩を一度大きく揺すると、雄一は迷う事無く一本の路地を進んだ。本当に日本かと錯覚するくらい、大きくハングル文字の看板を掲げたコンビニと携帯電話の販売店との間にある、暗く細い路地に入り、ラブホテルに挟まれたビルの二階へと上がっていく。営業時間は明記されていないが、客が入り始める夕方ごろから、客が全ていなくなる翌朝(大概は始発電車が動き始める時間である)まで店は開いている。この日も、目当ての店の入り口のドアは、客の目線に付けられたガラス戸から中の光を漏らしていた。雄一が鳴らしたウェルカムベルを聞きつけて、すぐに奥から赤いドレスを着た三十歳くらいの女が、化粧の匂いを撒き散らしながら小走りでやってきた。女は、雄一の手を取ると店の奥へと招き入れ、ソファへと座らせた。店内には、他に客はいない。
「そろそろ来る頃だと思った。来てくれてウレシイ!」
 慣れた手付きで、小さなテーブルの端に置かれたボトルからグラスに酒を注ぎながら、雄一にやや早口で話しかける。明るい性格だが、拗ねやすく口も悪い女に対し、雄一は嫌悪感と行かないまでも、深入りしないよう常に警戒心と共にあろうと決めていた。雄一の手元にグラスを置いてからも、女はほとんど一方的に、独特のイントネーションで話し続ける。それを半ば無視するかのように、雄一は一杯目のグラスを空けた。酔いでもしなければ、彼女の金切り声には耐えられそうにもなかった。
「そうだ! ミキちゃんいるよ。呼んであげるね」
 自分の話に対する雄一の食いつきの悪さから、痺れを切らしたのか、女がわざとらしい声を上げた。雄一が答える前に、女が小走りで店の奥へと引っ込んでいくと、数分も経たない内に別の女が笑顔と一緒に現れた。自然と、雄一の表情も明るくなっていく。
 まだ少女と呼べるような、あどけなさを携えた女は、その小麦色の肌に合った薄いベージュのドレスを身に着けており、薄暗い店内ながら彼女の繊細な美しさを見せていた。女と呼ぼうか少女と呼ぼうか、彼女は素早く雄一の右隣に腰掛けると、その手を取って自らの太ももの上へと置いた。
「ユウ兄、お酒何か飲む?」
 先程の女とは、また違ったイントネーションで尋ねてくるが、今度は雄一にとって不快と思われるものは何もない。雄一は、一言「ビール」とだけ答えた。そこで隣の女は、立ち上がって店の奥へと注文の声を上げた。自分と女との間に、少しだけ隙間が出来たところで雄一は両肩の違和感を振り払うかのように、首から背中にかけて大きく揺らした。スーツが強張っている感じがする。肩にまとわりつく、その強張りに対する違和感というものを雄一は入社してから十年間、常に意識しており全く慣れることはなかった。店の中が特別に寒いというわけでもないのだから、スーツを脱ぐという選択肢もあったが、雄一は自分に言い聞かせて、それを拒んだ。女の前で、線の細さを露呈したくないという見栄と、万が一、店内に落し物をして、それが妻の耳に入るという事態をさけたいという思いがあった。

 少し回っていた。帰る前に、多めの水を一杯もらったが、まだ落ち着きを取り戻すには至っていない。ズボンのポケットから取り出した携帯電話のデジタル時計から、現時刻を確かめて駅へと向かう途中、雄一は多少の気分の悪さを覚えて、ふと頭上を見上げた。無数のネオンの光が漂い、漆黒の夜空を明るくしている。その中で一人、船酔いのように頭をぐらつかせながら歩く自分。雄一は、ここにきて若干の後ろめたさを感じていた。あるいは、閉鎖された空間で好みの女性と一緒に、好きなだけ酒を飲めるという現実離れした時間が過ぎ去ったことで、自然とそれを批判的に見ている、もう一人の自分が現れ出したのかもしれない。
(酒さえ飲まなけりゃ……神様みたいに、いい子だってか? ふん、神様を『いい子』呼ばわりできるって、そりゃ何とも……いい御身分でさあ)
 頭の中で発した声か、それとも口から実際に出ていたのか、意識などしてはいない。一種の批評家ぶって、自己批判と正当化とを繰り返している内、その足は山手線の駅へと辿り着いた。ここから乗り継いで、美枝子が待つマンションまで1時間半。千鳥足では、二時間は掛かることが予測された。しかし、雄一は駅の前でしばらく立ち尽くした後、切符も買わずにコンクリートの壁にもたれ掛かり、そのまま座り込んでしまった。頭の中には、未だネオンの光がチカチカと飛び回り、その中央には例のクラブの女が笑顔を浮かべていた。
(いい子だねえ、ミキちゃんは……お酒を飲め飲め、飲ませておいて……われはシラフのいい子のままってか?)
 ふと、その少女の顔ではなく、細君の顔を思い浮かべてみようと試みた。上手くいかない。こんなことなら今朝、ちゃんと顔を合わせておくべきだったろうか。
(ゴメンなあ、こんな亭主でさあ……こりゃ、もう本当に合わせる顔もないってか? じゃあ、これで晴れてミキちゃんと……あ、ネンゴロに……)
 その先は、思い浮かばない。小柄ながらもスレンダーな肢体や、小麦色の肌にショートの黒髪など、長年追い続けていた理想の女性でありながらも、そこに性的な欲求は見出せない。恋愛的な感覚もない。自分の行動に疑問を抱きたくなるほど、雄一はクラブの女に対する執着を何一つ持ってはいなかった。それでいながら、週に何度も同じ店に通っては、同じ女を指名してグラスを片手に話をしている。何の欲求を満たしたくて、見返りのない愚行を重ねるのか。
(ああ、そうだな……こんな風に現実から離れて、好きに振舞えることに……例え、それが一晩にも満たない短い時間であったって、夢見られたって思えるってのはさ……やっぱ、家庭があってこそ……美枝子がいてくれてこそ……ってか?)

 足取りが重かった。新小岩駅を過ぎた辺りから、段々と意識は取り戻しつつあった。そのため、余計に自己批判的な考えが続いている。既に、時刻は夜中の一時を回っていた。近くの自販機で購入したペットボトルの水を一気飲みしたことで、気持ち悪さは失せている。しかし、足取りの重さは変わらない。ここ何年かは、こうして美枝子に何も告げずに飲んで帰る日が多かった。しかし、自己を正当化する思いが強く、自らの非を深く考えることはなかった。今回は違った。雄一は、初めて自分の夜の女に対する気持ちの正体に気がつき、同時にそれは帰りを待つ妻への罪悪感へと移り変わっていた。
(ふらついてるな……ゆうら、ゆうら……まるで俺ぁ、難破船だ)
 とぼとぼ歩く様は、確かに生気をなくした幽霊船のようでもある。しかし、そこに追い求めるものはない。自分が拠り所と考えていたものが、ただ一時の慰めをもたらすに過ぎず、自分が帰ろうとしている先さえ、本当に望んだ場所なのかも分からない。ただ、そこへ帰らなくては生きていけない。しかし、本音を言えば辿り着きたくはない。自らの不明と無明を自覚したからこそ、自分がよく知る女の下へは行き着きたくなかった。今の雄一には、自分が誰を求めて誰を愛しているのかさえ、自信を持てなくなっていた。自己嫌悪から来る、一時の感情なのかもしれない。それでも、今は親しい女に会いたくなかった。同じ場に居たくなかった。自分が、本当にその人を愛しているのか分からないから。自分に嘘をつくことになるのではないか、という不安が雄一の足取りを重くしていた。
(ゆうら、ゆうら……俺、どこへ行きたかったんだろうな? 暗い人生だよ、生まれてからずっと……勉強も出来ねえ、周りばっかり気にして……俺、光が欲しかったんだろうなあ)
 光が差していた。
(光、光……この暗さから抜け出したくって、まぶしい所が変に優しく思えてさ……ああ、俺ぁ難破してた。辿り着きたかったんだよ……いつでも帰りたいと思える場所に……そんな女に……馬鹿か? そんな女ぁ、俺の前には……)
 雄一の手が、ひんやりとしたドアノブに伸びていた。頭の中で、ぐらぐらと考えながらも無意識に体はマンションへと着いていた。背筋が凍った。金属の冷たさからではない。怯えていた。逃げ出したかった。僅かに開いたドアの隙間から、夜の闇に向かって光が走っていた。逃げ出したかった。そこにいるのが怖かった。恐ろしかった。今は光と、その中に居るであろう女を拒みたかった。
(俺ぁ……こいつを求めてたんだっけ? この、光ってやつを?)
 硬直したままの雄一の耳に、小さな足音が聞こえてきた。だが、雄一の意識はそちらに向いてはいない。
(違う。俺が欲しかったのは……帰りたかったのは……)
 僅かな隙間から、そっと覗き込んでいた。雄一は、その白い顔に見覚えがあった。
(ああ、そうだ……いつも俺を送り出してくれる港が、ここにあったんだな)



終わり



戻る