その日の朝に比べれば、幾分か雲が除かれた空の下、愛子はゆっくりと溜息を付いた。職場の裏手にあるマンションの脇に備えられた、木製のベンチに腰を下ろしてサンドイッチのパッケージをもてあそんでいる。昼食前に職場を離れ、一キロメートル先の文房具店で目当てのラベルプリンター用のテープを買うと、その足で来た道を戻り、途中のコンビニに寄ってきたのだが、気落ちしていたためか食欲があるのかどうかさえ分からず、レタスとチーズのサンドイッチを一つだけ購入した。しかし、それもビニールの包装に半分包まれたまま、愛子の手の中で徐々に温まっていくのみである。そういえば、テープ購入の領収書を切ることも忘れていたことに気付き、更に心が沈んでいく。遠くから聞こえてくる、子供たちのはしゃぐ声や、その母親のものと思われる話し声、背後を走る車の音、それら全てが別の世界の現象に思え、自分一人が闇の中に孤立している思いがあり、目の膜が潤んだ。
いつまでも、こうしていても仕方がないと思い、手の中の包みをコンビニのビニール袋に戻し、空を見上げたところで、愛子は右手から誰か近づいてくるのに気が付いた。
「やっぱり、田辺さんか」
愛子と目が合い、その人物――石川は、にこやかな笑顔で皺を作って歩み寄ってきた。
「ご飯の最中だったの?」
愛子の返答を待たず、石川は愛子の隣に腰を下ろすと、右手に持った大型の茶封筒を愛子に見えるように掲げて、自分の話をし始めた。
「僕は、お客のところに行っていてね。文句の多いお客だから、色々と大変なんだよ」
社交辞令と思い、一応石川に顔を向けていた愛子は、石川の苦笑いに嫌味を言いたい気分になった。現場で働いている人間の苦労も知らずに、自分の難儀だけを語ろうとする姿勢が、この上なく不快だった。そして、次に石川の口から出た言葉に、愛子は石川に思考を読み取られたように錯覚した。
「現場はね、村岡さんに任せてあるから。だから、僕はお客の相手に専念できるんだよね」
一瞬だけ胸を高鳴らせた愛子は、改めて石川の表情を見て取った。小皺が目立つ穏やかな顔立ちには、確かに少なからない心労が表れているようでもある。
「どんなに大変でも、僕はね、この仕事は上手くやっていけるって思ってるんだよ。今いるメンバーだからこそ、必ず成功するってね」
無意識に小首をかしげた愛子に、石川は一瞬だけ目を伏せてから、笑顔を作り直して話を続けた。
「田辺さん、自分の下の名前は知ってるよね? 愛子ちゃん……良い名前だ」
愛子の胸に、また不快感が漂った。それを汲むことなく、石川は続ける。
「それじゃあ、僕の名前は知ってる? 僕は、石川篤矢。『篤実』の字だよ。村岡さんは、『誠実』の字で村岡誠一。賀谷は、『優しい』という字で賀谷優児……どうかな?」
石川の言葉の意図が分からず、愛子は今度は意識的に小首をかしげてみせた。既に、心の内から暗い気持ちは無くなっていた。
「『篤実』に『誠実』……『優しい』に『愛』だなんて、こんなに素晴らしい名前の人間が、これだけ揃ってるんだよ? 僕は、上手くいかないはずがないと思うな」
終始笑顔の石川は、そこまで言うと愛子に右手を差し出してきた。つられて愛子も右手を出すと、石川はすぐに愛子の手を取って力強く握り、二度上下に振った。
「頑張ろうね」
まだ、呆けた顔で石川を見つめていた愛子は、咄嗟に「はい」とだけ答え、握手を交わす二人の手に視線を移す。その前に石川は手を解き、ベンチから腰を上げていた。
「それじゃ、僕は先に戻ってるね。これから、また別の訪問先まで行かなくっちゃならないしね」
去っていく石川の小さな背中を見届け、愛子は石川の言葉を何度も心の中で繰り返していた。石川が何を言いたかったのか、よく掴めてはいないが、石川が自分を元気付けようとしてくれていたのではないかということだけは、かろうじて分かる。それだけ、自分は落ち込んで見えていたのだろうかと、恥ずかしくもなったところで、ようやく空腹を感じた。
携帯電話の時計から昼休みの残り時間を確かめ、急いでサンドイッチを腹に収めると、愛子は空のビニール袋を丸めて鞄に入れた。その隣に、購入したテープが収められていることを確認し、鞄を手にして立ち上がる。どこかからか、幼い女の子の声が届いてきた。いつもより足早に職場へ戻ろうとした愛子であったが、すぐ背後で女の子の泣き声が聞こえたため、足を止めて振り返ってみた。幼稚園児か、小学校に入り立てくらいの女の子が、両手を腰に当てて、その奥にいる、もう少し小さい女の子を見ている。小さい方の子は、顔一杯に涙を浮かべて、恐らく姉である女の子の方へ両手を伸ばしている。姉は妹に背を向けてしまい、妹は「ゆるして」と懇願し、必死に姉に追いつこうとしている。
「おねえちゃん、まって! おねえちゃん、ゆるして……」
恐らく、ささいな姉妹喧嘩の類であろう。だが、困惑して泣き叫ぶ女の子の声が頭に響く度、愛子は思い出の中の面影を無意識に思い浮かべてしまう。姉妹たちの姿に、愛子は自分たちを重ねてみていた。自分と、五年間顔を見ていない妹とを。少女たちが視界から消えた後も、愛子はその場に立ち尽くしたまま、記憶の中にある妹の姿を思い浮かべていた。横断歩道、車椅子、地面に落ちた蜜柑、暗い水色の海……笑顔の消えた妹、それを思い出させた姉妹。ただし、客観的に見た姉と妹は、どちらも身勝手に
感じられた。
職場に戻った愛子は、惨めな気持ちで自席に着いた。恐らく、石川がベンチでのことを村岡や賀谷に話したのだろう。昼休憩の終わりを少し遅れて戻ってきた愛子を、全員が心配して気遣ってきた。それが重荷でもあった。迷惑を掛けているのではないか、厄介に思われてはいないか。そうした恐れが、ひしひしと愛子の心を侵食し、その身までも竦ませていく。次の出張を控えていた石川は、出掛け際に愛子に「無理しないように」とだけ伝え、部屋を後にした。扉が閉まる音がすると、隣に座る賀谷が声を潜めて
話しかけてきた。
「風邪でもひいた? 俺なんか馬鹿だから、ここ十年くらい風邪ひいてないけど。早めに引き上げた方が良いと思うよ」
そんな賀谷の言葉も、きちんと頭に入っていないのか、「そうですね」とだけ返して愛子は石川の席の方へ目を向けた。それを見てか、村岡が口を開いた。
「石川さんも苦労してるよね。毎日、お客との調整に必死だから」
滅多に無い仕事中の村岡の世間話というだけでなく、その内容の意外性から、愛子は暫し言葉の意味を解せず、呆然としていた。その間に、賀谷が村岡に答える。
「毎日、隣県から長い時間かけて電車で来てるんですよね、確か」
「ああいう人は、職場で遅くまで残って働けないよ。本人も分かってるから、その分をお客との調整で埋めようとしてくれているんだよね」
「知っていたんですか?」
二人の会話に、思わず口を挟んだ愛子は、視線が自分に注がれるのを感じてうつむき、頬を赤らめた。
知らなかったのは自分だけだ。村岡も石川も、互いの役割の大変さを理解していた。日頃の会話が無いことや、気質が正反対であることから、愛子だけが二人は仲が悪いと思い込んでいた。
分かっていなかったのは自分だけだ。石川の言葉の意味。篤実と誠実、そして優しさに満ちた人たちのいる職場。自分だけが、その名前に相応しい心を持ち合わせていない。自分だけが、「愛」という名にそぐわないでいる。いつからか、愛子は自分がこの世で最も身勝手な存在であると考えるようになっていた。それが、あらゆることへの「あきらめ」の起源でもあり、初めて意識した罪に端を発している。県境を挟んだ先の病院で眠る妹――恵子との思い出が、愛子の心に根付く暗い感情の元であった。
二十年前、愛子は一つ年下の妹である恵子が、右の側頭部を小さな両手で押さえたまま、泣きじゃくりながら家に帰ってくるのに遭遇した。小学生だった愛子の胸は、怒りに打ち震えた。それまで愛子と恵子は、些細な口喧嘩こそあれ、互いに手を上げることは無かった。年齢も近いため、常に一緒に過ごしてきた仲の良い妹を、無下に泣かせた輩がいる。そのことに、愛子は今まで感じたことのない溶岩の様な憎しみを抱いていた。
ハンカチで恵子の鼻と目元を拭ってやると、痛みの元である頭を撫でながら問いただす。
「誰にいじめられたの!?」
恵子は、それには答えずに鼻をすすりながら、自らの痛みを訴えてくる。愛子は、妹の体を強めに抱きしめると、髪の毛を掻き 分けて恵子が痛がっている箇所を指先で確かめてみる。じかに触ってみると、こぶも出来ておらず熱も持っていないことが分かり、 少しばかり安堵したものの、一度胸に生まれた感情を静めることは容易ではない。恵子のために氷枕を用意している間も、想像上の 憎い相手を睨みつけながら復讐の方法を探っていた。
台所から氷枕を持ってリビングに戻ると、ソファに座らせておいた恵子は泣き止まないまでも、いくらか落ち着き出しているようである。あるいは泣き疲れただけかもしれないが、愛子は心の中で(かわいそうに)と呟いて患部に氷枕をあてがってやった。
妹の沈んだ横顔を眺めていると、ふいに玄関のチャイムが鳴った。
玄関先に出た愛子は、男の子が一人で立っているのを目にした。野球帽を被り、今にも泣き出しそうな表情で軽くうつむき、胸に紙の包みを抱えている。それは、愛子も何度か見かけている少年で、確か恵子の同級生だったはずだと思い浮かんだ。同じクラスではないが、学校や地域のレクリエーションで学年ごとのグループで恵子と一緒になっていたことを、愛子は覚えていた。それと同時に、大事な妹を泣かせた張本人に違いないという考えも、頭をよぎった。愛子はしばらく何も言わずに男の子を見つめていたが、それは果たして、男の子の口から証言された。
「ぼくたち、公園で野球をしてて……偶然、野球のボールがぶつかっちゃって……ごめんなさい」
罪の意識からか、男の子はぽつりぽつりと事情を話し始める。愛子の家から、百メートルと離れていない住宅地の真ん中に、少し広めの公園がある。公園といっても、木々に囲まれた広場に、遊具は小さなブランコとシーソーが備え付けられただけの簡素なもので、主に学区の児童たちが球技で戯れるのに利用していた。当の男の子もこの日、クラスメイトの子供たちと簡易的な野球の真似事をしていたようである。
話を聞く限り、男の子にわざと恵子を傷つけようとした意図は無く、即ち過失である。また、自らの非を認めて謝罪に赴いたことも感心できる。むしろ、愛子の方が男の子に対して罪悪感を抱いた程であった。それでも、妹を想う気持ちには勝らない。愛子が、男の子に対する憐憫に嫌悪を抱いた瞬間、自分でも信じられない言葉を
口にしていた。
「それで、ゆるされると思ってるの? 妹はね、泣きながら帰ってきたのよ! それだけ、つらい思いをしたのよ!」
突如、頭上から高い声が響いたことで、男の子は顔を上げ、それまで堪えていた涙を目尻に溢れさせはじめた。
「何よ! 泣いたって、ゆるしてあげないんだから。妹は、頭をけがしたのよ。これから、お医者に診せに行くけど……もし、取り返しのつかないことになっていたら、あんた責任とれるの?」
男の子が、一歩あとずさる。その膝は、既に恐怖から、がくがく震えている。自分がしでかしてしまったことが、一人の人生を大きく変えてしまうかもしれない。幼い心は、はちきれんばかりに動揺していた。愛子も、そのことを少なからず読み取ってはいた。それでも、一度恨みつらみを吐き出した以上、中途半端な情けを掛けようという思考は現れない。自分だけが苦しいんじゃない。先に傷つけたのは、そっちの方だ。加害者のくせに、自分が責められているみたいな顔をするなんて、おこがましい。こっちの気持ちを
思い知るべきだ。そんな醜い感情が、堰を切ったように次から湧いてくる。あまりの怒気に、目眩さえ覚えた愛子は、意識を保つために言葉を続けた。
「私、あんたのこと……ぜったいに、ゆるさないから!」
瞬間、全身をおののかせた男の子は、溜めていた涙をこぼれさせ、一目散に駆け出してしまった。後には、男の子の腕から落ちた紙袋が残されているのみである。地面に落ちた際のはずみで、中身が一つ足元に転がっていたことにも気づかず、愛子は小さくなっていく男の子の背を見つめながら、いい気味だと思っていた。
恵子は、その日の夜には痛みも忘れて、屈託の無い笑顔で母親と談笑していた。その姿に愛子は、安心しながらも今頃になって男の子を本気で不憫に思い始めた。走り去っていった男の子が落としていった紙袋の中には、詫びのつもりか蜜柑が詰まっていた。愛子はそれを正直に母親に告げることが出来ず、近所の田んぼに密かに捨てていた。ただ、何故か包みだけは持ち帰り、タンスの一番下にたたんで隠した。そのことについても、男の子に悪いことをしたという思いが芽生え、今更ながらに訪問してきた男の子の
姿を思い浮かべる。か弱げな姿から察するに、余程の勇気を振り絞って家まで来たのだろう。今度姿を見かけたら、妹は何でもなかったと告げて安心させてやろうと考えた。
三週間、愛子は男の子を目にすることは無かった。恵子にも尋ねたが、学校でも見ていないという。もしかしたら自分の言葉を真に受けて、落ち込んでいるのかもしれない。愛子は心配になり、よく男の子たちが遊んでいる公園へと行ってみることにした。そこで愛子は、思いがけない言葉を聞かされることになる。
学校の授業が終わり、愛子よりも一学年上の児童はクラブなり委員会なりに出席している頃、愛子は外履きに履き替えると校門を飛び出して、毎日の帰路に就いた。ただ、いつもは左折している三つ目の角を、今日は直進した。緩い坂を上り切ると、今度は同じくらいの傾斜の下り坂が待っている。その坂の先に、例の公園がある。公園の周りは住宅街だが、愛子のいる位置からまっすぐ歩いていけば、小さな本屋や八百屋、食堂がぽつりぽつりと見えるようになる。ふと、あの男の子はこの先の八百屋で蜜柑を購入したのだろうかなどと考えると、下り坂にもかかわらず愛子の足取りは急に重くなり、胸が高鳴りだした。首筋に革の感触が伝わるほどランドセルのベルトを掴んで下へ引っ張ると、口で息をしながら遠目で公園の様子を窺う。車の通りも滅多に無い界隈だから、男の子たちのはしゃぐ声はもう随分前から聞こえていた。心のどこかで、この下り坂が永遠に終わらなければ良いのにと考えている内に、愛子の小さな影は背の高い木々の影と重なっていた。やや広めに空いた木と木の間から顔を覗かせた愛子は、そこに小学生低学年くらいの男の子たち四、五人がバットやグローブを持って戯れているのを見つけた。公園の中には、他に男の子たちのグループから離れた所に女の子たちや、近所のお年寄りの姿も見れたが、愛子は自分の目当てが男子グループであると言い聞かせ、意を決して彼らに近づいていった。
丁度、一箇所に集まっていた男の子たちは、不思議そうな瞳を愛子に向けてきた。一瞬、怯みそうになった愛子であったが、目を逸らさずに男の子一人一人の顔を見回す。そこに、謝りに来た子の姿は無かった。ちょっとした安堵と、残念な気持ちが胸の中で混じり合う中、愛子はその子のことを尋ねてみた。
「あの子のこと? もう、ずいぶん前に転校しちゃったよ」
愛子の正面にいた男子が、そう返してきた。愛子は、雷に打たれたような衝撃を頭に感じながらも、すぐには言葉の意味を理解できなかった。むしろ、言葉の意味そのままを受け入れまいと、無意識に心を閉ざしていた。恵子と男の子のクラスが異なるため、この情報を受け取るのに何週間も掛かってしまったのかと思うと、途端に後悔の念が広がった。
反応の無い愛子に、他の男の子たちも自らが知りえる情報を愛子に伝えてくる。
「お母さんと二人でくらしてたんだよ」
「一ヶ月くらい前には、ひっこすことが決まってたんだって」
口々に少年たちから言葉を聞かされ、愛子の小さな胸の内は次第に曇りを膨らませていく。男の子は、恐らく当時の愛子には思い浮かばない、なにがしかの理由によって町を離れざるをえなかった。男の子は、それを知っていたからこそ、去り行く町に後悔や罪悪感を残しておきたくないという思いに駆られ、なけなしの小遣いをはたいて蜜柑を持ってきたのだろう。全ては、ただ一言の許しの言葉をもらうために。
力無く帰宅した愛子の耳に、母親と口論する妹の甲高い声が届いた。愛子を見つけた恵子は、駆け寄って姉の手を取ると、母親の非を唱えだした。どうでもよい、身勝手な幼子の繰り言にわななき、愛子は自室へとこもった。今は、自分や男の子の悩みも知らずに、我が身のことしか考えられない妹の方が憎たらしかった。
母親や恵子が夕飯に呼びに来ても、愛子は閉ざされた暗闇の中で呆然としていた。やがて思い出したように、タンスの底から折りたたまれた紙袋を取り出す。紫色の闇の中、うっすらと浮かぶ紙袋を見つめ続けていると、次第に眼球の裏側から熱い何かが滲み出してくることが感じられた。愛子は、生まれて初めて本気で泣いた。
「ごめんなさい……」
その声は届かない。紙袋に顔を押し付け、ベッドに身を投げ出して泣きじゃくる。身を小刻みに左右に揺らしながら、下唇を噛み締め、喉を震わせることで叫びを堪え、ただ涙だけを氾濫させる。締められたまぶたに映るのは、表情を強張らせた男の子だけ。必死な気持ちで謝りに来た男の子の姿だけ。許すと言ってあげれば良かった。たったの一言に対して、何故かたくなになってしまったのだろう。何故、数ある言葉の中から、「ゆるさない」という最悪のものを選んでしまったのだろう。もう、あの子とは永遠に会えない。そうして男の子は、永遠に許されないままで一生を終えるのだ。
「ごめんなさい! ごめんなさい……」
その声は、もう届かない。
続く