目次へ戻る

第一話

星屑の戦場


 幾つもの流星が飛んでは消えていく漆黒の宇宙。悠久という言葉の意味を感じさせる広大な夜空を見上げるごとに、幾億の星々が降り注ぐ様を思い描く者がどれだけいようか。人類が誕生する遥か以前より、地球は無数の隕石をその胸元へと引き寄せてきた。
 今、人類の誰もが経験したことのない巨大な隕石が近付きつつある。他ならぬ人の手によって、人類を生み出した母なる青き地球へと向けて一つの人為的な流れ星が生み出されようとしていた。
「フレアモーター起動確認……ユニウスセブン移動開始」
 ユニウスセブン――核ミサイル攻撃によって崩壊した天秤型スペースコロニーの残骸は、今も当時の姿を留めたまま宇宙空間に残されていた。戦争の愚かさと凄惨さ、そして犠牲となった二十四万三千七百二十一名の悲劇を忘れぬために。
 そのユニウスセブンに群がる幾人の影。今日は死者の魂を慰めるために訪れたのではない。この地で流された血に嘆き、失われた命を惜しんだ昨日は去った。今は怒りの拳を振り下ろす時と、各々作業を進めユニウスセブンに取り付けた装置を作動させていく。
 かつては人が暮らしていた巨大なコロニーが、本来の軌道を逸れて動き出す。足下の震動が死者達の声に聞こえたのか、一人の男がその場に屈んで地面をそっと撫でた。
「クリスティン……」
 恋人の名前だろうか。三年八ヶ月前に散っていった命の一つに対して、その死を悼むかのように男の口から呟かれる。男の名前はサトー。同じくユニウスセブンで家族や友人を亡くした遺族たちと示し合わせ、今こそ復讐を遂げる時と蹶起した。
 音無き宇宙空間に轟音を響き渡らせるが如く、かつてそこに人を住まわせていた宇宙の廃墟が動き出す。人類が宇宙へと進出したコズミック・イラ七三年の現在、今なお百億の人々が生き続ける地球を目指して。
「行け、ユニウスセブンよ。我らコーディネイターの痛みと嘆きを乗せて……地球にのさばるナチュラル共の頭上に雷となって降り注ぐのだ!」
 ユニウスセブンの悲劇を皮切りに勃発した未曾有の宇宙戦争から時を越え、今また多くの血が流されるのか。前大戦の後、一年半という年月を費やして準備を進めてきたサトー等の計画は、この日コズミック・イラ七三年十月三日に誰にも事前に知られることなく決行された。
 核攻撃を受けた残骸といえども、元の居住区は直径十キロメートルにも及ぶユニウスセブン。それが隕石となって衝突すれば、地球に住む人類を全滅させることは確実だ。仮想敵国の監視のために地球の周りを巡る人工衛星がその移動を確認すると、直ちに各国へと人類の滅亡を告げる予言者となった。

 ユニウスセブン移動の報は、地球国家のみならず宇宙居住者の耳へも届いていた。宇宙国家プラントは、この不測の事態に対応できる部隊へと直ちに命令を下す。ユニウスセブンが、その巨体をまだ宇宙空間に留めている間に処理せよ、と。
 プラント本国を離れ、地球に近い宙域にいた二部隊がこの指令を受け取った。その内の一部隊の中に、シンの姿があった。つい一ヶ月前に十六歳の誕生日を迎えたばかり、それでもプラントにおいては立派な成人として扱われる。未だ己の運命さえ知らず、ただ与えられた任務を全うしようと努めるシン・アスカの姿が。
 格納庫に着くと、シンはすぐさま自身の機体へと乗り込んだ。システムをブートさせ、コンソールを操作してディスプレイに映し出される情報を確認する。
「――全システムオールグリーン」
 続いて機体に付いたカメラを起動させる。瞬間、密閉されたコクピット内部が明るくなりシンの前面と左右の壁が取り払われた。全高十七メートルを超す鋼鉄の巨人――モビルスーツ。頭部に付けられたメインカメラの高さに合わせて、腹部コクピットに乗り込んだシンに外の映像が送り出される。
 モビルスーツの足下へと向けられたサブカメラのスイッチを押す。モニターの一角に小画面として映し出されたのは、シンが格納庫に着くまでの間に機体の整備をしていたメカニック達の姿だ。
 戦場に赴くモビルスーツに動作不良が一つでもあれば、それはパイロットの死に直結する。自分が操縦する機体の整備を万全に施してくれたメカニック達に対する感謝から、彼らからは見えないながらもシンは心からの敬礼をした。
 シンに与えられた機体は、彼らが所属する軍事組織ザフトが開発した最新鋭機だ。コンソール画面に浮かぶ制御システムの名称を心の中で今一度読み上げる。
 ――GENERATION――
 ――UNRESTRICTED――
 ――NETWORK――
 ――DRIVE――
 ――ASSAULT――
 ――MODULE――
 ザフトを擁する国家プラントの新世代を担うセカンドステージと名付けられた技術の集大成。その象徴であるインパルスガンダムのパイロットに選ばれた名誉に、シンは誇らしい気持ちよりも気後れを感じていた。果たして自分にそんな大役が務まるのだろうかと。
 だが有事の際にはそんなことを言ってはいられない。そして、正に今がその有事なのだ。訓練としてではなく作戦実行のための出撃準備として、シンはこのインパルスに乗り込んでいた。
 気持ちが逸る。身を包むパイロットスーツの中は汗ばみ、より一層焦燥感を煽り立ててくる。これからシンが向かうのは戦場。命のやり取りが行われる場所へ行くというのは、つまり死にに行くのと同義。近しい人を戦争で亡くした経験を持つシンにとっては、そのことがよりリアルに感じられていた。
「ブリッジからアルファ・ワン――」
 コクピット内の通信装置から声が聞こえてくる。女性というよりも、まだ少女の声だ。インパルスを搭載する宇宙戦闘艦ミネルバのブリッジから、指令を伝達するオペレーターの声にシンは意識を集中させる。
「ユニウスセブンの周辺に相当数のモビルスーツを確認。先行し、各個撃破してください。発進後にシルエットフライヤーを射出します。フォースシルエットの機動力を活かして急行してください」
「アルファ・ワン、コピー(了解)」
 アルファ・ワン――その無機質な響きが、インパルスに搭乗している間のシンの名前だ。そう自分に言い聞かせて、必死に自分の中のシン・アスカを閉じ込めさせる。
 二年前、シンは地球にある祖国で家族を失った。地球連合とプラントとの戦争に巻き込まれ、自分の目の前で肉親が無残な姿になるのを見せつけられた。
 もしもあの時、自分がモビルスーツのパイロットだったら家族を救えたのだろうか。敵国の侵略にも立ち向かえるだけの力があれば、父も母も幼い妹も守ることが出来たのだろうか。
 今――軍事組織ザフトに入隊し、戦闘艦ミネルバに配属された今、シンの手には一機のモビルスーツがある。ザフトの最新技術を駆使して設計開発された当代随一の力がある。本来は戦闘目的で作られたモビルスーツであるが、人型故の汎用性の高さから多目的な平和利用も可能である。刻一刻と迫る歴史上最大規模の災害に対して、シンは自分が手にした力を人命救助に使えたらと願っていた。
 青き地球へと向かって加速を続ける巨大な隕石ユニウスセブンがこのまま大気圏を抜けてしまえば、一体どれだけの命が失われ、文明が崩壊し、自然が傷つくことになるのか。自分の力でそれらの悲劇を未然に防ぐことが出来たら、どれだけ幸いなことだろうかと。
 シンに与えられた命令は「ユニウスセブンの地球落下を計画実行し、これの護衛を務めるモビルスーツ軍団」の排除。即ち、戦闘である。あの忌まわしき戦争は一年半前の停戦条約締結を以って終結したはずだった。例えモビルスーツのパイロットであろうと、もう兵士として戦場に送り出されることなど無いはずであった。
 同年代と比べても気難しく神経質なシンの性質が、より気持ちを焦らせ緊張感を高まらせていく。吐き出した息の音さえも震え、密閉されたヘルメットの内側にシンの不安に満ちた心情を伝える。操縦桿を握りしめた右手はジワリと汗が滲み、スロットルレバーの上に置かれた左手は忙しなく指先を動かしている。
 戦闘に臨む恐怖が十六歳の少年の全身を強張らせ、小さな心臓を激しく打ち鳴らさせる。それと同時にシンの内面には激情と呼べる程に熱い想いも存在していた。自分から家族を奪った憎むべき戦争――それについて考える時、シンの心は常に赤々と燃え盛る。
 それは怒りの感情だ。二年前にその身で体験して以来、シンはこの世に存在する全ての戦争を憎み激怒していた。色白の少女のような容貌に似つかわしくない程、燃え滾る怒りが赤い瞳の奥から窺える。その憤りが全身を蝕む恐怖とせめぎ合い、パイロットスーツに包まれた筋肉を引き締めさせる。
「落ち着けよ……あいつが……あいつが見てるんだ」
 小さく呟くシンの声は、怒りと恐怖で気が逸る自分自身に向けられていた。血染めの眸は無機質なコクピットではなく、自分達の上官として着任した一人の青年を思い描いていた。今もブリッジで艦長と共に座し、今回の作戦を見届けるであろう一人の人物を。

 シンより少し遅れて、他のパイロット数名がロッカールームにて自身のパイロットスーツへの着替えを済ませる。丁度その時、件の青年が顔を出した。パイロットスーツは着ておらず、上下共に真紅の制服を着用している。
 ザフト内部でエリートを象徴する赤色の制服に対して、ロッカールームにいたパイロット達は一斉に敬礼をする。訪れた人物も同様に敬礼を返すと、ブリーフィングルームにて述べた作戦内容の確認を済ませて各員を鼓舞する。
 単なるエリートというだけに留まらない人物からの声掛けにより、ミネルバのパイロット達は頬を紅潮させて気力を漲らせる。意気揚々とロッカールームを後にしていったパイロット達の中で、最後の一人が訪れた人物を振り返った。
 他のパイロットとは異なり白と紫でデザインされた専用のパイロットスーツ。ヘルメットを脇に抱え、豊かなプラチナブロンドの髪と湖水のような淡いブルーの瞳を晒している。
「叶うのであれば、歴戦の勇士である貴方からご指導頂いた上で実戦に臨みたいところでした。我々の現在の実力は、本作戦にてお見届けください」
「君は……?」
「レイ・ザ・バレル……士官学校を首席で卒業しました。では失礼します、アスラン――」
 典雅な容姿と同じく丁寧な挨拶を済ませる若きパイロット。レイと名乗ったその少年兵は、上官を迎えた時と同じく肘を張らずに腕を垂直に挙げるザフト特有の敬礼をしてその場を去っていった。士官学校第一位であり専用のスーツも許されたザフト期待の星とでも言おうか、敬礼姿も実に様になっていた。
 宇宙で発足したザフトは狭い宇宙船内での活動が多く、敬礼もそれに合わせて定義された。また極端に腕を胴体と密着させる他国に類を見ない形式は、地球という旧人類の住処を離れたという意思表示であろうか。ザフトに属するコーディネイターが、彼らが侮蔑を込めてナチュラルと呼ぶ人々とは異なる選民であることを意識させるためのプロパガンダが窺える。
 アスランと呼ばれた青年は、レイが言った「士官学校を首席で卒業」というフレーズに懐かしさを感じていた。もうじき十八歳の誕生日を迎えるアスランは、年齢で言えばレイやシンとさほど変わる訳ではない。自身が当の士官学校をトップの成績で卒業したことも記憶に新しかった。
 アスラン・ザラ――先の大戦における終戦の立役者であり、英雄的な戦果を残したパイロットである。大戦前から将来を嘱望されており、戦時中の活躍により人気は更に加速度的に高まっていった。今や同年代の若者のみならずプラント全体の期待を一身に受けている。
 しかしながらプラント最高評議会議長であった父親が戦争犯罪者として裁かれた経緯から、政治家としての道は世論の反発を生むと考えザフトに留まっている。戦後は後進の育成に従事し、ザフト内の様々な部隊を渡り歩いてきた。
 この度コズミック・イラ七三年の十月、セカンドステージモビルスーツ部隊の訓練指導員として着任したのが、つい昨日のことであった。稀代の英雄から直々に指導を受けられると知った時、レイ達若いパイロットはさぞ心が躍ったことだろう。レイが自分のことを単なる後輩ではなく、アスランと同じ首席であることを強調した点からも窺える。
 もっともアスランの方は、士官学校での成績について自慢したことはおろか誇らしく思ったことは一度も無い。次席を取った勝気な同期生にやっかまれたことはあれど、アスラン本人は席次のことなど気にしている暇は無かった。
 ロッカールームの隅に備え付けられた小型のモニター。そこに映し出される廃墟となったユニウスセブンの映像。三年前、アスランがザフトの入隊を決めたのは母をユニウスセブンで亡くした直後のことだった。

 ロッカールームを出たレイ達は、ミネルバ艦内の廊下を曲がったところで一人の少女と合流した。通常、ザフトの兵士はモスグリーンを基調としたパイロットスーツを着用する。アスランやレイのように優秀な人材には、それとは異なりパーソナルカラーと称される専用色のスーツが許されている。合流した少女――ルナマリアが身を固める赤いスーツはパーソナルカラーではないものの、彼女もまた士官学校で優秀な成績を修めたエリートであることを物語っていた。
 女子用のロッカールームで着替えを済ませてきたルナマリアは、合流したパイロット達とハイタッチを交わしながら彼らを先に行かせる。最後尾にいたレイとは目礼だけを交わし、二人並んで彼らの後を付いていく。
 レイとルナマリアは同年代であり士官学校の同期生でもある。同じく士官学校時代からの仲であるシンと共に三人で行動する機会が多かった。寡黙なレイだが、不思議とシンやルナマリアとは気脈が通じているような気がしていた。視線は前方に向けたまま、隣を進むルナマリアに入手した情報を伝える。
「ボルテールからの連絡によれば、ユニウスセブンの周囲に幾つかのモビルスーツの機影を確認したとのことだ。厄介なことに、その全ての機体がジンということだ」
「ジン……それって、まさかザフトが関わってるってこと?」
「そこまでは分からない。俺達より先に駆けつけた別部隊かも知れんし、地球連合軍による偽装の可能性もある」
 地球へ向けての軌道を取るユニウスセブンを前にしての第一義は、無論ユニウスセブンの地球衝突の阻止にある。その軌道を地球から逸らすなり大気圏突入の断熱圧縮で燃え尽きるレベルまで破砕するなり何らかの対策を講じなくてはならない。まして当のユニウスセブンが現在もなお移動を続けている以上、悠長に構えている暇など無い。
 そんな状況の中、ユニウスセブン落下阻止を行う自分達の邪魔をする者が現れたとなれば事態は当初の予想よりも悪化したことになる。まして、その邪魔者となり得るモビルスーツが自分達もよく知る機体とあっては、動揺も一入だ。
 彼らがジンと呼ぶモビルスーツは、前大戦においてザフトが開発した主力兵器であった。その後に現れたザフトや地球連合製の機体に比べて製造、整備が容易である上に動作不良が少なく運用コストが安価で済むなどのメリットから、戦後は多数の民間企業に払い下げられていった。
 その際に横流しや略奪されたとされる機体も相当数あり、それらがプラント系テロリストの主力兵器となっている。ザフトの情報網を以ってしてもテロリストの実態は把握できておらず、どの組織が何機のジンを保持しているのかは不明であった。地球連合に鹵獲された機体も含めれば尚の事だ。
「地球連合軍が……? ちょっと待ってよ! 地球の国家が、どうして地球に隕石を落としたりするのよ!」
「俺は可能性を言ったまでだ。仮にザフトのジンが地球に対し攻撃を仕掛けたとなれば……彼ら連合は、再びプラントを攻め入る口実を得られるだろうからな」
「そんな……!」
 ルナマリアの脳裏には、記憶に新しい二年前の戦争のことがよぎっていた。プラントを敵性国家と看做して乗り込んでくる地球連合軍の宇宙艦隊。コーディネイター達が住まうプラントを宇宙の焦土とすべく発射される幾つもの核ミサイル。あの時、ルナマリアも家族や友人と共にプラントにいたのだ。
 プラント全人口を焼き尽くすに足る核ミサイルが雨霰となって迫りくる恐怖。居住区中に響き渡る警報のサイレンは死を告げる使者の足音と化し、人々をパニックへと駆り立てていった。
 恐怖に怯え泣き叫ぶ人あれば、怒り狂った怒号を天へと突き立てる人あり。街中が混乱に渦巻く最中、ルナマリアは祈りさえ忘れて震え続ける妹と抱き合いながら、その背をさすってやることしか出来ないでいた。
 誰か、誰かと心の中で叫びながら、一秒後の世界に生きていられるよう必死に懇願していた。その時の恐怖と混乱とが、再び祖国プラントを襲うことになるのか。レイの言葉に身震いを覚えたのも一瞬。ルナマリアはすぐさま表情を引き締め、自らが向かう格納庫へと続く道を毅然と見据える。
 何も出来ずに怯え、震えていただけの無力な少女はもういない。しなやかな肢体を包む赤いスーツは、重ねてきた訓練の成果であり培ってきた技量の証明だ。今の自分は一廉のパイロットとして国と家族とを守れるだけの力と自信がある。そんな誇りを胸にしてレイの方を窺えば、彼もまた目線だけで応えてくる。
 プラントを守るザフトの若きエースとしての矜恃が二人の間にはあった。祖国の人々を守るためにも決してユニウスセブンを地球へ落としてはならない。固い決意を抱くザフトのパイロット達を、格納庫で待機していた最新鋭機が出迎えた。

 ユニウスセブンを追って地球への航路を取るミネルバ。如何に最新鋭のモビルスーツを搭載し多数のエリート兵を配備しているとはいえ、たった一隻の艦で事態が収まると考えるほどザフトも楽観的ではない。
 プラントとは異なる宙域に建造された軍事コロニーから発進したミネルバと同じく、より地球に近い地点にいた別艦隊にも本国からの命が通達されていた。その指令を受け取ったのは、地球との国境付近を巡回中であった二隻の艦だ。ミネルバに先行する形で、既にユニウスセブンへと急行していた。
 旗艦のブリッジでは、若き将校が腕組みをしながら鋭い眼差しをモニターへと向けている。得られた情報に素早く目を通し、頭脳を駆使して最善の手へと至る道を探り出す。
「確認されているボギー(所属不明機)は全てジンか……」
「はい。解析の結果、高機動(ハイマニューバ)タイプの近接戦闘仕様と判明しました」
「その情報をミネルバにも送れ。続けて本国に連絡だ」
 部下からの報告にも素早く的確に答え、なお次なる一手のために考えを巡らせる。年齢に似合わず頭脳明晰、統率力に優れた隊長イザークの存在をクルー一同は頼もしく思っていた。
 イザーク・ジュール――ナスカ級戦艦ボルテールとルソーから成る艦隊を指揮するエリート士官。歳は弱冠に達したばかり。銀髪たなびく美丈夫であるが目付きは厳しく、歴戦の勇士の風貌を見せている。事実ヤキン・ドゥーエ攻防戦においては敵艦ドゥーリットルを撃墜、核攻撃隊指揮官ウィリアム・サザーランドを討ち取った功績からアスランと並ぶ評価を受けている。
 本来は文民なのだが、母親が旧ザラ派議員であるためアスラン同様に望んでザフトの一士官に甘んじている。勝気な性格ゆえにか、本人も安穏とした政治家人生を送るよりも戦場に出て戦う方が性に合うと考えている。
「ジンか……連合の衛星も既に掴んでいると思うか?」
「恐らくは……」
 未だ緊張関係にあるプラントと地球連合。此度の件にザフトの関与を疑われる要素は、出来得る限り連合側に知られる前に排除したかった。現実にユニウスセブンと、それを守るように配備されたジンの編隊が地球間近にまで迫った今となっては、連合もジンの存在に気が付いている頃だろう。
 斯くなる上は、自分達ザフトと所属不明のジンの立場を明確に示さなくてはならない。国家間のやり取りに関しては、プラント本国より彼らとは無関係との声明が発表されることだろう。だが前線で任務に臨む者達には、そんなものを待っている余裕は無い。
 直ちにジン部隊がザフト所属ではないことを明かさねば、作戦行動中に自分達の方が連合の警備部隊や軍事衛星からの攻撃を受けかねない。頭の回転を速めながら、イザークは副官に最後の確認をする。
「民間のレスキュー隊という可能性は無いんだな?」
「はい。何の連絡も受けていません」
「よし、ボギーをバンディット(敵機)と断定する。各員に攻撃を許可、ルソーにも通達しろ」
 平時の場合は、リーダーには慎重な発言が求められる。それは綸言汗の如しと古代より伝えられてきた言葉が示している。だが戦時になると反対に迅速な判断力と決定力が求められる。所属不明機を発見した際は、まずこれを敵機と看做す。冷酷な判断だが、この決定が遅れれば遅れるほど自軍の被害は大きくなる。
 若年ながらも常に戦場の最前線に立ってきたイザークは、この判断力に優れていた。続けてイザークは手元の通信機を手に取ると、艦内のモビルスーツ格納庫を呼び出す。
「ブリッジからハンガー。俺のザクも用意しておけ。ウィザードはスラッシュだ。敵がドッグファイト主体の機体なら俺に分がある」
 口早に指示を終えると、好戦的な性格そのままに意気込んで席を立つ。側に控えていた年長の副官が、慌てて引き留めようとする。
「隊長は、どうか艦橋に――」
「俺が尻を叩けば勢いを増す連中だ。死ぬつもりはない!」
 副官の制止を振り切ると、イザークは振り返ることなく艦橋を飛び出していった。若気の至りなのか、ゆくゆくはザフトのみならずプラントの政治を担うと目されるイザークの血気に逸る性分に、副官は苦い顔をあらわにする。
 単に若い上官の補佐をするだけが彼の役割ではなく、かつての最高評議会議員の子息の命を預かっている立場なのだ。闘争本能あふるる性格と強気のリーダーシップは、確かに行動を共にするパイロットにとっては頼もしい存在だろう。しかし前線に赴く以上、死と隣り合わせの状況からは逃れられない。
 艦隊司令官という立場にあって、なお部隊指揮官であろうとする若きイザーク。その身を守るよう命じられた副官を務めるボルテール艦長は、胃の痛みを感じながら艦橋クルーへの指揮を執った。
 イザークが格納庫に着いた頃、彼の愛機である淡いブルーのザクは最高の調整をもって用意万端整えられていた。敬礼で出迎えた整備士一人一人の目を見ながら、彼らの働きに応えるべく意気揚々と自機へと乗り込んでいく。
 システムの起動確認後、自らが率いる精鋭の四人のパイロット達と通信機器での会話を始める。出撃前の最後の確認作業だ。
「シエラ・ワンから各機。第一優先は目標の破砕だ。バンディットはミネルバの援軍が叩いてくれるが、破砕作業の邪魔をしてくる場合は応戦せよ。だが無理はするなよ。ザフトに無試験の昇進は無いからな。コピー?」
「シエラ・ツー、コピー」「シエラ・ツリー、コピー」「シエラ・フォー、コピー」「シエラ・ファイフ、コピー」
 イザークの鼓舞に全軍の士気が上がる。正規の軍隊でないザフトには階級も存在していない。無試験の昇進、即ち殉職による特進など無いのだから命を大事にしろというイザークなりの気遣いだ。
「目標は尚も加速中だ。時間を掛け過ぎると地球の重力に捕まることになるぞ。タイムハック――」
 イザークの指示で隊員が一斉に時計の時刻を揃える。敵との交戦も予測される作戦中は、隊長であるイザークの命令が常に全体に行き渡るとは限らない。今回の発進は特にタイムオーバーが危険であるため、制限時間の終了と同時に一斉に帰投できるようあらかじめ時計を合わせておく。
 思い返せば二年前もそうだった。ヘリオポリス、アフリカ、アラスカ、パナマ、そして最終決戦の地ヤキン・ドゥーエ。各地の戦場を渡り歩いてきたイザークは、作戦行動前の昂揚と緊張感を何度となく味わってきた。
 どれだけ闘争心に溢れていようとも、どれだけ多大な戦果を挙げようとも、本音を打ち明ければイザークも戦いが怖かった。己の人生が一瞬で潰えるかもしれない恐怖、部下の命を預かる重責、そして地球と母国の運命が両肩に重く圧し掛かる。
 だが、出撃の度にイザークはその重さに耐え切り生還を遂げてきた。そんな彼の生命力と強運に、隊員達は厚い信頼を寄せていた。今度の作戦も必ず隊長と共に生還するのだと皆、気持ちを一つにしていた。

 ボルテールとルソーから、隕石破砕用の機具を抱えてザクの編隊が飛び立つ。当然、敵であるジンの部隊はこれらの排除に当たるだろう。ミネルバの任務は、速やかなるジンの撃退とユニウスセブン破壊の加勢にある。
 レイやルナマリアに先駆けてスタンバイしていたシンは、発進の号令を今かと待ち続けていた。向かう先は恐怖が渦巻く戦場なれど、待機の時間が長引く程に増していく焦燥感よりはましだと考えていた。
「ブリッジからアルファ・ワン――」
 再びオペレーターの声が届き、シンは全神経を研ぎ澄ませる。通達される、シンにとっては初となるホットスクランブル。ザフトに入隊し厳しい訓練を重ねてきた成果が屠龍の技で終わらなかったことを喜ぶべきか、はたまた嘆くべきなのか。真に嘆かわしいことは、日頃の訓練が足らなかったばかりに作戦を仕損じることだとシンは分かっていた。
 シンを乗せたままのインパルスが格納庫からカタパルトデッキへと運ばれる。連動して、インパルスの装備ユニットも別の射出装置にセットされる。インパルスの機体が射出機に固定される際の軽い衝撃に、シンはいよいよかと胸を騒がせる。機体の外でも大勢の喧噪が沸き起こっていた。
「発進シークエンス開始!」
「ハッチ開放!」
「射出エンゲージ確認!」
「カタパルト正常! 進路クリア!」
 管制官達の怒号のような声が飛び交う。作戦の成否もパイロットが何事も無く離着陸できることに係っているとなれば、彼らにとってはモビルスーツの送り迎えをする甲板が戦場だった。
 地球の危機を救う、作戦を成し遂げる、その思いはミネルバクルー全員に共通している。彼らの一つとなった使命感を背負った時、シンの心は定まった。ハッチが開かれた艦の外、星瞬く宇宙の深海。そこへと飛び立つ勇気だけが瞳に浮かんでいた。
「――アルファ・ワン、テイクオフ!」
 ミネルバの左右両舷に設計されたモビルスーツ射出用のカタパルトデッキの片方から、シンが駆るインパルスガンダムが漆黒の宇宙へと向けて発進する。続いてミネルバ中央カタパルトから射出されるのは、シルエットと呼ばれるインパルスのバックパックユニット。何度もシミュレーションに描いた通り、レーザー誘導を用いてシルエットをインパルスの背部に接続させる。
 このバックパックシステムこそがセカンドステージの目玉の一つであった。作戦内容に応じて用途の異なる複数のバックパックを使い分け、状況に応じて換装することで一機のモビルスーツに多目的な機能を持たせることが可能となる。ユニウス条約締結に伴い艦載モビルスーツ数に制限が掛けられた時代を反映した技術と言えよう。
 インパルスのシルエットには接近戦に重きを置いた物、砲撃の火力に重きを置いた物、そして目的地へと素早く移動するため機動性に重きを置いた三タイプが用意されている。今回の作戦で採用されたのは、高速移動を目的としたフォースシルエットだ。
 換装を終えたシンの機体――フォースインパルスは、その背に大推力スラスターを積んだ六枚の翼を広げてユニウスセブンを一路目指す。地球へと迫りゆく宇宙の墓標へと。
 ユニウスセブンが地球へと落下してしまえば、かつてシンが目の当たりとした以上の惨劇が地球全土を襲い、更なる墓標を生み出すこととなる。もう二度と、そんな光景は見たくない。自分と同じように家族を失う悲しみを誰にも与えたくない。
 戦争によって心に傷を負った十六歳の少年、シン・アスカ――コズミック・イラに刻まれる新たなる戦いの記録が始まろうとしていた。


目次へ戻る