第十一話
戦士の条件
ミネルバがカーペンタリアに到着してから、しばらく待機命令が下されていた。
その間、カーペンタリア基地が地球連合軍の襲撃に見舞われる事は無かった。警戒と訓練は怠らなかったものの、シン達は戦闘から解放された日々を過ごしていた。
年明けてコズミック・イラ七四年。一月、二月のオーストラリアの季節は夏だが、熱帯の北オーストラリアは殊に気温が高くなる。この日の訓練を終えたシンとレイは、三〇度を優に超える外の暑さから逃れて冷房の効いたワードルームの中にいた。
ザフトに階級は無いが、一般兵が食事するメスデッキとは別にパイロット用のオフィサーズメスも設けられている。シンとレイは、テーブルを挟んで夕食を取っていた。
カーペンタリア基地のある北オーストラリアは牛の畜産が盛んだが、牧羊で有名なグレートアーテジアン盆地のラム肉もしばしば膳に上る。この日の皿は、羊肉とキノコとアスパラガスのソテーだった。
「……食べないのか?」
シンが、皿の上から器用にキノコだけを残しているのをレイが目ざとく見つける。
言われてシンは、フォークを持つ手の動きを止めて自身の皿をジッと睨みつけた。
「うぅ~……だって、キノコは菌だぞ」
偏食家のシンは、苦手としているキノコをどうしても食べる事が出来ず、自分でも訳の分からない屁理屈でごねた。
一足先に食べ終えたレイが、ナプキンをテーブルの上に置いて冷ややかに言い放つ。
「命である事に変わりはない。俺達は、他の命を食べて生きているんだ」
シンは唇を尖らせながら、内心では理解していると言いたげだった。
シンの皿からは肉も野菜も綺麗に消えている。動物も植物も、そして菌類も生き物という括りに違いは無い。
レイはフォークを握り締めたままのシンを放って、先に席を立つ。
「どんな形であれ……生きている事に変わりはない」
去り際にレイがこぼした言葉は、シンに対してと言うより自分自身に向けたように聞こえた。
ミネルバクルーが真夏のオーストラリアにいい加減飽きた頃、ようやく本国から出航の指令が届いた。
行く先は中近東――汎ムスリム会議の勢力下だ。
地球連合もプラントも、此度の戦争における主戦場は汎ムスリム会議になると予想していた。
この地域は地球にありながら反地球連合の気運が高く、国家としては連合に加盟しているものの国民感情まで同日の談とは行かない。多くの人々が大小様々なレジスタンス組織を結成して、地球連合に反抗していた。
年が改まると、かの地では古くからの因習でノウルーズ(春分の祝日)に入る。それと前後して新年の祝賀や儀礼が催される関係上、この時期は休戦するのが中近東における暗黙の了解となっていた。
今年は、その休戦協定を破って地球連合とプラントの戦争を続行する取り決めが交わされていた。汎ムスリム会議も、それに同意した。
それが、中近東に住むムスリムの激怒を買った。
連合の一員として、国が取るべき選択は分かる。許せないのは、被害を受けるのは他国の領土だからとムスリムの気持ちを考えようともしない大西洋連邦やユーラシア連邦の連中だ。
ウンマ(イスラムは一つという考え)意識から人々は銃を手に取り、倒すべきは宇宙のコーディネイターではなく地球連合だと糾合した。
デュランダルは停戦協定が破棄される以前から、この動きを予測していた。その上で立案したオペレーション・スピア・オブ・トワイライトであった。
ノウルーズの時期に戦争となれば、必ず各地のレジスタンスの活動が活発になる。地球連合がそちらの対処に追われている内に、中東のマハムールと欧州のジブラルタルの勢力を結成してスエズを叩く。
それが、デュランダルが描いたプランであった。
アジアとアフリカの大陸の境目にあるスエズ基地は、地球連合の要の一つである。
スエズ周辺は歴史的に見ても肥沃な農耕地帯であり、地球の各地への食糧供給を担う重要な拠点である。
既にブレイク・ザ・ワールドで食糧自給率が低下していた地球連合である。スエズを失えば、これ以上の戦争は続行不可能に陥る。
だからこそザフトがスエズを押さえるというのは、非常に大きな意味を持つ。
前大戦でも“砂漠の虎”アンドリュー・バルトフェルドの大部隊を北アフリカ戦線に投入したのは、そういった理由からだった。
「本艦の航路は、インド洋を抜けてペルシア湾からユーラシア大陸に入りマハムール基地を目指します」
カーペンタリア出港に先立ち、艦長タリアからミネルバの針路が告げられる。
いよいよ本格的に地球連合軍との戦闘に突入する。これに勝利するまで、プラントには帰れない。いや、この船出を最後に二度と陸に立つ事が出来なくなるかも。
クルー一同は緊張と戦意とを胸に、離れていくオーストラリアの大地に別れを告げる。行く手に待ち構えるのは、紺碧のインド洋に浮かぶ群島である。
その島々の森林に隠れて、出航するミネルバをキャッチする者達がいた。
「ようやくお出ましか、ザフトの新造艦」
木々に紛れてカムフラージュされていた地球連合軍の秘密基地。そこを預かる将校が、冷ややかな笑いを口元に浮かべる。
「ウィンダムを順次、発進させろ。艦隊の準備も急げよ。俺はジョーンズで指揮を執る」
部下に一通りの命令を下すと、その将校は自身が座乗する戦艦のブリッジを目指した。
黒い軍服を着た長身の男。その面立ちは、誰にも窺えない。彼の頭部はダークグレーの仮面によって、すっぽりと覆われていた。
男の名前は、ネオ・ロアノーク大佐。地球連合軍、第八一独立機動群――通称ファントムペインと呼ばれる特殊部隊の指揮官だ。
その指揮の下、秘密基地からウィンダムの編隊が発進する。そしてネオ自ら、スペングラー級揚陸艦ジョーンズの艦橋にて采配を振る。
「ファントムペインの名に懸けて、今日こそあの艦を沈めるぞ。スティング、アウル、ステラも行けるな?」
配下のモビルスーツ・パイロットの状態を確認する。出撃の準備が出来ているか、というだけでない意味がそこには含まれていた。
「よし……勝ちに行くぞ」
自身が恃む精鋭のパイロット達が使える事を確認すると、ネオはほくそ笑んでジョーンズを発進させる。その笑みは、勝利への絶対の自信に満ち溢れていた。
南洋の島々から発進したウィンダムの群れに、ミネルバは対応が遅れた。島の緑によって巧妙に隠された基地の存在に気付かなかったためだ。
ミネルバのモビルスーツ・パイロット達は、直ちに発進準備に取り掛かる。シンはインパルス、アスランはセイバーに搭乗して逸早くカタパルトデッキへと移動する。
レイとルナマリアも、今回はザクで出撃する。カーペンタリアで補充した空中支援機グゥルのおかげで、飛行能力を持たないザクでも空中戦を行えるようになっていた。
「地球連合軍モビルスーツ・ウィンダムが接近中です。モビルスーツ各機は、これを撃退してください」
オペレーターからの指示に、各パイロット達が応答する。
「アルファ・ワン、コピー」
「ブラボー・ワン、コピー」
「ヘンリー・ワン、コピー」
「ズールー・ワン、コピー」
ミネルバの第一の目的は、無事にマハムール基地に到着する事にある。敵の殲滅ではない。
迫りくるウィンダムを母艦ミネルバに近づけないように牽制し、その間にミネルバが戦火から逃れられれば良し。
縦横無尽に宙を舞うウィンダムを相手取るも、此度はミネルバも互角の戦いが出来る。流石に敵の方が多勢ではあるが、こちらには一騎当千のガンダムが二機もいる。
その内の一機インパルスが早速、敵の迎撃に成功した。
「セイバー……ズールー・ワンは?」
ウィンダムをビームライフルで撃ち落としながら、シンは味方の真紅の機体を探していた。自機――インパルスと同じくガンダムの名を冠した隊長機を。
「アルファ・ワン、戦闘に集中しろ!」
探していた当の隊長機から、通信で叱責される。同時に視界の端を、戦闘機に変形したセイバーが飛行するのが見えた。すれ違い様にウィンダムを一機、撃墜しながら。
シンの方はセイバーの姿を探すのにも一苦労したというのに、向こうは敵を打ち倒しながら部下の動きに気を配る事さえしていたようだ。
シンは内心で舌打ちしながら、言われた通り目の前の敵との戦闘に意識を集中させる。
――分かってるさ……アンタみたいになりたかったら、敵を一機でも多く落とせっていうんだろ。
シンが戦闘中にセイバーを探したのは、その動きを間近で確認したかったからだ。卓越した操縦技術を、判断力を、技量の全てを。
カーペンタリア沖における戦闘記録の映像を見るだけでは伝わらない、英雄アスラン・ザラの戦闘能力を実際の戦場で確かめたかったのだ。
今のシンでは、自分の命を狙う敵との戦闘を生き残るので手一杯。アスランの動きを見ながら、それを真似して戦ってみせるような余裕は無い。
ならば、実戦で自らを鍛え上げるのみ。アスランもそうやって前の大戦を生き延び、戦士として大成したはず。
意識を改めたシンは、本来の実力を発揮して敵に当たる。二機のガンダム、二機のザクの活躍でミネルバは敵の軍勢を振り切る活路を見出しつつあった。
「また、次のウィンダムが……何だ、こいつらは!」
敵艦隊の旗艦ジョーンズから新たに三機のウィンダムが飛来する。それは劣勢を覆すべく発進された、ネオ・ロアノーク隷下のストームトルーパー(突撃部隊)だ。
三機の編隊が唸りを上げてミネルバへと突っ込んでくる。如何に自由に飛行可能なウィンダムとはいえ、その速度に一同は目を見開いた。
「このスピードは……は、速いッ」
亜光速の弾丸を撃ち出すビームライフルであれば、捉えた得物を逃さず仕留める事も容易い。
しかしながら敵機の飛行速度は、ビームライフルの照準を合わせる事さえ許してはくれない。
シンはインパルスの右手にライフルを構えたまま、カメラを右へ左へと行き来させて汗をかく。
その間に味方機がウィンダムに襲われた。
「ルナ! くっそぉぉ……」
ウィンダムの波状攻撃を一撃目、二撃目までは辛うじてかわしたルナマリアであった。しかし、その次の攻撃がグゥルをかすめてバランスを崩す。
まだグゥルの機能が生きている内に、ルナマリアのザクはミネルバへと帰投する。
敵の三機は退却するルナマリアに興味を失くしたかのように、狙いをレイのザクへと変えた。
相手のスピードはレイも確認した。さしものエリートもよけ切れる自信は無い。ブレイズウィザードに積んだミサイルの弾幕で、敵の接近を妨げる。
ミサイルをかわそうと散り散りになったウィンダムの一機に、今度はシンが向かっていく。その動きをレーダーで捉えた敵がぐるりと転身、反対にシンへと突進してきた。
「う、わぁぁ!」
激しいまでのウィンダムの加速に、シンは思わずインパルスの身を翻させる。ウィンダムとの正面衝突は避けられたが、敵が過ぎ去った後の衝撃波がバリバリという音と共にインパルスを吹き飛ばす。
シンの全身に痺れが走り、痛烈なまでの耳鳴りが襲う。恐怖心が闘志を上回りそうになるのを、すんでのところで食い止めた。
「何てスピードだ……あんな動きが出来るなんて……」
新手の三機が見せたのは、人間では到底耐えきれないような加速力だ。優れた遺伝子を持つはずのシン達コーディネイターでさえも、驚異的と思わざるを得ない。それだけのスピードを見せつけられては、戸惑いを抑えられない。
あれらに乗っているパイロットは、本当にナチュラルなのか。ふと思い浮かぶのは、地球連合軍が保有していると噂される戦闘用コーディネイターの存在。
だが、本家のコーディネイターである自分達をも恐れさせる敵のスピードは、シン達にそれ以上の存在を想起させた。
――あの動き……あれは、例の……。
ミネルバ隊の中でアスランだけが、ウィンダムのパイロットの正体に感付いていた。
通常の人間であれば、あれだけのスピードで飛び回っては肉体的にも精神的にも持ちはしまい。そんな常識を超越した連合兵と、アスランは実際に相まみえた経験を持つ。
ここは自分が一手に引き受ける場面と、アスランは戦闘機形態のセイバーを最高速度で疾駆させる。
そのセイバーの動きに、シンも敵の三機もまだ気づいていない。敵はシンを獲物と定めて、三方向から襲い掛かるところだ。
敵のスピードはシンも先刻承知。インパルスの速度を以ってすれば、逃げ切る事は可能かもしれない。けれども真っ向から迎え撃つには自信が折れる。
三機の機体に描かれた無数のキルマークが証明する通り、その戦力はガンダムにも劣らないのだ。
下手をすれば、ここが死地となる。奥歯を噛みしめるシンの眼前を、真紅の戦闘機が通り過ぎた。
「アスラン……?」
狙い定めたインパルスへの攻撃を邪魔されて、ウィンダム三機もセイバーに追いすがる。それを待っていたアスランは、後方へ向けて煙幕を焚く。
セイバーのスモークは視界を遮るだけでなく、敵のレーダーをも狂わせる。更に空中で視界を奪えば、平衡感覚を失わせる効果も期待できる。
アスランの策は功を奏し、敵の三機は追撃を諦めて母艦へと戻っていった。
「あんな戦い方もあるのか……あれが、アスランの力……」
難を逃れたシンの目線は、セイバーの動きをずっと追っていた。
鮮やかな手腕に嘆息していたが、まだ戦闘中だったと思い出す。またアスランの叱責が飛ぶ前に、今度はシンが逃げる敵を追い掛ける。
シンは敵のスピードに翻弄され、空戦の十則を忘れてしまっていた。その事を省みると同時に、基本に忠実なばかりでないアスランの奇策を思い出す。
――俺だって、アスランみたいに戦えるはずだ。
戦士としてアスランに追いつきたい。その一心で、シンは遁走する三機の後を追った。
その途中、グゥルに乗ったレイの純白のザクとすれ違う。
シンがウィンダムと交戦している間、レイは敵の母艦を目指していた。
空中戦において自軍が不利と看做したレイは、むしろ敵の母艦を叩くべきだと判断したのだ。それを途中で引き返す事となった。敵艦ジョーンズに近付いた時、レイの胸を衝いた無気味とも不快とも取れる妙な感覚のために。
「チッ、途中まではこちらが圧倒してたのにな。止むを得ん……スティング、アウル、ステラの三機を収容後に戦場を離脱するぞ」
ジョーンズを指揮するネオは、苦々しく言い放つ。仮面の奥の視線は、自慢の配下を退けたセイバーではなく転身したブレイズザクファントムへと向けられていた。
レイが抱いたのと同じ不快感を、同じくネオも感じ取っていた。
――だが、あいつらが思った戦果を挙げられなかった要因は、あの白いモビルスーツだけではない。流石はザフトの新造艦が抱える精鋭部隊、と言ったところか。
ネオはミネルバのモビルスーツ部隊の実力を素直に認めた。決して自軍の力不足で仕留めそこなった訳ではなく、敵がそれだけの大物なのだと。
ネオ自身、指揮官であると同時に優秀なフライングエースであるために。
「……長い付き合いになりそうだな」
去り際にミネルバの艦影を見つめながら、ネオは胸を巣食う不快感を吐き捨てた。
一方でシンは、ウィンダムが母艦に辿り着くのに間に合わず歯噛みしていた。
艦首をミネルバから逸らして去っていく敵艦隊。それにしても、どこに潜んでいたのだろうかとシンも訝しむ。
艦隊が消えていった海原とは反対の方向、そこに見える群島にシンは目を光らせた。
「まさか、あそこに……」
熱帯雨林によって巧妙にカムフラージュされているが、そこには確かに人工の基地を確認できる。
あそこが恐らく、地球連合軍のカーペンタリア攻略の前線基地。そこを破壊すれば自軍にとって、大いに有利になるはず。
シンはそう見定めて、インパルスを島の一つに着陸させた。
ミネルバから発射された「帰艦せよ」の信号弾に、アスランとレイは母艦を目指す。
敵艦隊は振り切った。ミネルバに与えられた任務は、インド洋における戦闘ではない。消耗を最低限に抑えて目的地を目指す事が第一だ。
しかし、ミネルバに帰艦するモビルスーツにインパルスが含まれていない。アスランは咄嗟に、シンの行方を思い浮かべる。
――シンは敵の編隊を追っていった。ミネルバから離れ過ぎると思ったが、まさか……。
まさか敵陣のど真ん中にまで攻め込み、それで母艦からの信号弾も見逃したのか。
アスランは表情を変え、インパルスが飛び去った方角を見据えた。
「アルファ・ワンは、俺が連れ戻す。ミネルバは航路を維持してくれ」
セイバーとインパルスの速度であれば、今からシンの元に向かっても帰艦は可能なはず。当のインパルスが撃墜されていなければ。
最悪のケースをも頭に浮かべながら、アスランはセイバーを走らせた。
目的の群島には、すぐに辿り着いた。予想通り、インパルスの識別信号を島の一つに見つけて近付く。
インパルスの姿を発見すると同時に、アスランは眉をひそめた。島のあちこちから黒煙が上がり、瓦礫の山が築かれている。それらがインパルスの行いである事は、一目瞭然だ。
そして今尚、アスランの眼前で基地の破壊を行うインパルス。その姿に向けて、アスランは吼えた。
「やめろ、アルファ・ワン! 戦闘は終了だ!」
セイバーの登場に気が付いたインパルスが、その動きを止める。それも一時の事。まだ敵の基地は残っている。脱出を試みる敵兵の姿もある。それらを殲滅しようとインパルスはライフルを構える。
そのインパルスの腕部をセイバーが掴んで制する。
「戻れッ、シン!」
インパルスを掴んだまま強引に飛び立ち、二機は島を離脱する。
高機動モビルスーツのスピードは、先行していたミネルバに何とか追い付き着艦した。
インパルスを下りてヘルメットを脱いだシンは、その苛立ちの面持ちを晒した。まだ敵が残っていたのに何故、止めたのかと。自分もアスランの様に戦果を挙げる好機だったというのにと。
シンの前にアスランが立つ。同じくヘルメットを外し、怒りを表情に浮かべている。
シンが文句を口にするより先に、アスランの平手がシンの顔面を見舞った。
「くっ、何を……ッ」
反射的にアスランを睨み付けるシン。その目をアスランが刺す様に睨み返す。
シンの行動は帰艦命令を無視し、更には独断で破壊行為に及ぶなど問題山積で目に余る。アスランがシンを打ったのは、正当な訓戒だ。
帰投するまでの間、アスランは頭の中でシンに対して言うべき事を繰り返していた。
「お前がやった事は隊法違反だ。処罰は免れ得ないぞ」
「お前一人の勝手な行動で、隊の全滅を招く事もある。命令違反はするな」
「お前に与えられた機体と制服は、デュランダル議長の物だ。議長の名を汚すつもりか」
そういった形式ばかりの説教は、シンの頬を張った時に怒りと共に吹き飛んでいった。
歯向かうようにアスランを睨みつけるシン。その真紅の瞳を見返す表情は、愁いと悲しみとを湛えていた。
まるでオーブで出会った、キラと同じように。
「考えた事があるか? あそこにいた兵士のほとんどは、国元から遠く離れたインド洋に連れて来られた身だ」
シンが破壊した地球連合基地があったのは、元は無人島だ。そこを築いたのも配置されたのも皆、現地の人間ではない。
人知れず南溟の孤島に沈んだ彼等は、遺品の一つさえも遺族の下へと返される事は無い。
その死を悼んでくれる両親も、やがては老いて世を去っていく。
無名の彼等は歴史に名を刻む事も無く、初めから存在していなかったかの如く忘れ去られていく。
一人一人、掛け替えの無い人生を歩んでいたにもかかわらず。
「若くして死んだ兵士には、未来永劫まで冥福を祈り続けてくれる子孫もいないんだ。敵対する国の人間だから、そんな事は関係無いか? 憎いナチュラルが相手だから、平気で殺せるのか?」
シンにそのつもりがあったか否かは定かではない。しかし、事実としてシンが破壊した基地は無人ではなく多くの人間がいた。それら大勢の命をシンは奪った。
アスランはまるで、その事についてシンを咎めている風である。
アスランの口をついて出る言葉に、シンは顔をしかめながら首を傾げた。
――この人は、何を言ってるんだ? 俺に何を言いたいんだ?
再び戦争の時代となり、自分達兵士は戦場にいる。そこに平時における倫理や常識は通用しない。
国は違えど、敵も同じ人間――そんな風に考えたところで、敵が攻撃を止めてくれる道理は無い。自分と祖国を守るためには、戦わなくてはならない。
誰も好き好んで武器を手に取った訳ではない。人殺しをしたい訳ではない。隊長という立場にありながら、そんな事も分からないのかとシンは苛立ちを隠さない。
そんなシンに、アスランは変わらぬ愁いを帯びた眼差しを向け続けた。
「お前が命がけでユニウスセブンを破壊しようとしたのは、彼等を救うためではなかったのか?」
アスランの最後の言葉に、シンはハッと目を見開く。
――そうだ……俺は、あの時どうして……何のために?
ユニウスセブンの地球落下を防ぐために、シンは誰よりも躍起になって事に当たった。
プラントとは関係の無い国々、会った事も無い見知らぬ人々、憎いはずのオーブや地球連合――そんな事は考えもせず、必死に救おうとした。
それは、何故なのか?
アスランがシンに対して、本当に訴えたい事柄は単なる部隊の規律についてではない。無論、戦場にはそぐわないような空疎な綺麗事でもない。
そういった事を押しつけられれば、かえって反発する男だからという理由ではなく、シンに期待しているためだ。
敵とか味方といった概念を超越して、目の前で失われゆく命を守りたいと願う心――キラと同じ志をシンの中に見出したのだ。
アスランがシンに抱いた期待を潰してしまわないためにも、シンに伝えたかった。形式や軍紀だけのものでない、戦士としての責務を。
命が大事などという、形だけの想像に任せた言葉を伝えたい訳ではない。人命を奪うに足る力を持った戦士が抱える矛盾と、それに打ち克つための覚悟が必要なのだ。
戦場に立てば、自分が守りたいと願った命を自分の手で奪う事になる。その事に耐えられなかった結果、多くの犠牲を招いた自分達の過ち。アスランと、そしてキラが築いてきた屍――討たれる謂れなど、一つも無かった。
そうした悲劇をシンに繰り返させないためにも。
「アスラン……」
目の前にいる人物の名を呟き、そして想いを馳せる。
シンが戦場で倒したのは、無機質なモビルスーツではない。それに乗った、命ある生身の人間だ。シンと同じように。
そして反対に敵がシンを討てば、その瞬間にシンの人生は終わりを告げる。十六年間、哀楽を重ねてきた人生が。
戦争という時代。シンが望むと望まないとに関係無く、シンの眼前でも与り知らぬ所でも、シンが戦場にいる時でも眠っている時でも、絶えず誰かの命が奪われている。シンと同じく掛け替えの無い、誰かの一生が儚く消えていく。
そんな状況が世界中に蔓延っているのだ。悲しみを覚えないはずはない。それなのに、シンはその事を忘れて戦いに取り付かれていた。
死の恐怖から逃れたい一心で、目の前の敵に恐怖を振りまいてきた。怒りに身を任せて、モビルスーツの隔壁の向こう側に人などいないと思い込んでいた。
それは戦士ではない。心を持たぬ、ただの兵器だ。
「アスラン……俺は……」
もう一度、絞り出すようにアスランの名を呼ぶ。
その瞳から怒りの色が失せるのと同時に、アスランはシンに背を向けて立ち去っていった。
ミネルバの針路とは、正反対に戦場を離れていったファントムペインの艦隊。旗艦ジョーンズのブリッジにて、ネオは次なる命令を下す。
「航路を東に回せ。本艦はニューギニア島の北を通ってオーブへと寄港する。あの国も最早、入港を拒否は出来まい」
カーペンタリア攻略の前線基地は落ちた。次なる主戦場は、欧州――ザフトがスエズへの侵攻を果たす前に欧州における彼等の勢力を削ぐ算段だ。そのためにはオーブをも巻き込む必要がある。
最終目標であるプラント攻略までに地球連合の本隊を温存し、戦後の事まで踏まえてかの国を疲弊させるためにも。
正規の軍からは独立したファントムペインにも、それは言える。
――俺達も、所詮は使い捨て。だが、それも今は……という話だ。
自分に特命を下した男の厭らしい顔をネオは思い浮かべる。軍上層部の、更に上……文民統制により軍部を支配する国家……それらをも操る闇の勢力……ロゴスの、あの男の顔を。
ネオは、司令部付の副官を秘かに呼び寄せて耳打ちする。
「すまんな。オーブに着いた後、俺はカリフォルニアまで行かねばならん。乗組員には暫し、レスト・アンド・レクリエーションを楽しんでもらってくれ」
この副官が、ネオを補佐するという名目で自らの監視を命じられている事は、ネオも先刻承知だ。
ファントムペイン指揮官ネオ・ロアノークとしての顔だけでない、もう一つの顔と名前と任務――それを知る副官は、心得ているとばかりに声を潜めて応じた。
「北米大陸は依然、ブレイク・ザ・ワールドの被害が広まり暴動も絶えないと聞いております。お気を付けて」
上官の身を案じているかのような口振りだが、それが果たして本心からのものかどうか。
表向きはネオの配下として丁重な態度を見せる副官を、ネオは滑稽だと思いながら自らも上官らしく振舞う。
「俺は、そんなドジは踏まんさ。数々の不可能を克服してきた男だからな」
自分で発した自分の言葉。それが軍における今の自分の立場や副官との関係などより、ずっと滑稽だとネオには思われた。
ネオは、仮面の奥で自嘲気味に笑った。
目次へ戻る