目次へ戻る

第十四話

見えない真実


 ミネルバ隊の活躍により、地球連合軍ガルナハン基地が陥落。これによりザフトは黒海南岸を占拠したことになる。
 欧州の西端ジブラルタルからペルシア湾付近のマハムールまでを抑えることで、ユーラシア連邦とスエズを分断することに成功する。
 古代より軍事的な要衝であったジブラルタルとマハムールがザフトの勢力下になったということは、それだけで地球側に大きなプレッシャーを与えることとなる。
 殊にデュランダルが発令したオペレーション・スピア・オブ・トワイライトの主戦場と目される、地球連合軍スエズ基地がヨーロッパから孤立したことは大きい。
 この状況に対して、ユーラシア連邦も沈黙を貫いている訳ではない。ザフトが牛耳る黒海南の対岸に位置するオデッサに兵を集めている。
 だが、そこから先の動きは見せない。ザフトへの反撃やガルナハンの奪還よりも、黒海北側の肥沃な土地の防衛が目的と思われる。
 スエズが陥落すれば、ブレイク・ザ・ワールド以降低迷し続ける地球側の食糧自給率が更に深刻なダメージを受けるのは目に見えているからだ。せめてヨーロッパだけは生存する道を確保しようという狙いであろう。
 スエズと欧州との分断に成功したとはいえ、それはザフトにしてみれば南北の勢力に挟まれているのと同じこと。スエズ攻略が成るまでは、後方からの奇襲に備えなくてはならない。
 黒海と地中海という二つの海を挟んで、各陣営は膠着状態となった。自然、ミネルバもこの地に留まることとなる。
 敵勢力に挟まれているとはいえ、すぐさま戦闘に入るような状況でもない。マハムール基地での訓練の合間、シンは部屋に閉じこもって過ごした。
 以前から読書の習慣はあったが、この頃はレイから借りた教範を読み耽るようになった。鏡もよく見るようになった。伸ばしっぱなしの髪や服装の乱れを気にするようになった表れだ
 全てはアスランの期待に応えるため。アスランの隣に立った時、その地位にふさわしい人間になるためだ。
 アスランは、シンに自らの右腕として働いてほしいと打ち明けた。シンが望む平和な世界を築くと誓ったアスラン。その彼の手助けをすることはシンにとっても本懐である。
 アスランの力になれるだけの地位と実力を身に付け、彼の信頼に足る人間になりたいという願い。その純粋な願いがシンの心境に良い変化を与え、普段の態度や行動にも表れていった。

 ザフトの快進撃は当然、プラント本国へも伝えられた。連日の報道によりプラント国民たちは快哉を叫び、デュランダル政権を支持する声はますます高まりを見せる。
 そのギルバート・デュランダル最高評議会議長が、前線で戦うザフト兵を慰問するため地球に降下するとの報が入った。それに先立って、ミネルバは慰問先であるザフト基地のある黒海沿岸都市ディオキアへと移動する。
「議長がディオキアにいらっしゃるって?」
「あぁ、その後も何か周辺の都市を視察して回るってさ」
「前線の兵士を鼓舞して士気を高めるってことか。いよいよスエズ攻略が近そうだな」
 ディオキア基地の兵だけでなく、ミネルバ隊の中でもデュランダル訪問に関する話で持ち切りだ。
 兵士達の間で交わされる話を耳にしながら、アスラン一人はデュランダルの狙いが兵を奮起させることだけでないと見抜いていた。
 地球上のザフト基地を訪れるということは、現地の住民の目にも自然とデュランダルの姿が映ることとなる。当然、その姿はメディアにも報道されることだろう。
 そうすることでザフトが占拠する現地住民にプラント代表議長の存在を認知させて、連合の支配から解き放った英雄としてアピールするつもりなのだろう。
 それと同時に占拠した土地の詳細を自身の目で見ておくことで、その土地の気風や歴史に見合った統治の仕方を考える目的もあるだろう。
 ――シンにああして大見得を切った以上、俺も本気で為政者としての立ち居振る舞いを学ばなくてはな。
 代表評議会議長。将来の自分が目指す地位に今ある人間の一挙手一投足を間近で見るということこそ、最高の学びになる。そしてシンには、そういった自分の背中を見て何かを感じ取ってほしいと考えていた。
 だが、アスランの目から見たシンが未熟者であるのと同じように、アスランもまた十八歳の若輩者。政治については門外漢と言わざるを得ない一介のパイロットだ。
 確かに議長デュランダルの言動から国家元首としての肝要を学ぶのも大事だろう。終わりの見えない災害復興と戦禍に悩まされる地球の実情を目の前にして、デュランダルが山積みの問題に大してどういった決断を下すのか。アスランなりに「もし自分が議長の立場なら」と考えてみることも良い学習になるだろう。
 しかし、それは今の若いアスランにはまだ早いとも言える。熟練した優秀なパイロットであるアスラン。戦闘に関しては右に出る者はいないとさえ評されるアスランだが、言い換えれば現状の彼は戦闘のみに特化した人間なのだ。
 闘いのプロフェッショナルである彼は、ドッグファイトであろうと肉弾戦であろうと負け知らずだ。それも、あくまで自分が敵を負かすことに関してはの話だ。
 指揮官として部隊を広範囲に見た上での戦術、外交も踏まえた大局的な戦略。それらについては未経験の領域であり、如何に国民的な英雄であろうと不得手な分野だ。
 話は、そういった軍事活動に身を置く者としての心得に留まらない。そもそもが朴念仁のアスランである。対人関係を築き、円滑なコミュニケーションを取ることさえ苦手としている。
 そうしたソフト面の技術や経験についても手本となる人物が、まずはアスランには必要となる。若くして尊敬する立場となった彼に身をもって教えられる師が必要となるのだ。
 人の上に立つ者としてアスランにとって大事な出会いが、ここディオキアで待ち受けていた。

 プラント最高評議会議長、歴史上初の地球降下。この壮挙にディオキア基地駐留軍は栄誉礼で出迎える。
 デュランダルの親閲を前にして一様に緊張した面持ちの儀仗隊が、捧げ銃(つつ)の敬礼から演技に移る。タンホイザー大行進曲の演奏に合わせての一糸乱れぬドリルに、デュランダルも満足の表情だ。
 儀仗隊に拍手を送った後、次に議長手ずからガルナハン攻略の褒賞が与えられることとなる。場所を屋内に移すために移動する慰問団を目で追うアスランに、きさくに声を掛ける者があった。
「よぉ、アスラン・ザラ」
 声のした方を振り返ると、そこにはザフトの赤服が立っていた。見覚えの無い顔だが、デュランダルと共に訪れた彼の護衛であろうか。
 ――誰だ?
 思わず上から下まで見てしまう。特徴的なオレンジベージュの髪、胸には自分と同じフェイスの徽章。噂に聞いていた人物の風貌を思い出して、アスランは慌てて敬礼する。
「……ハッ。失礼しました、ハイネ・ヴェステンフルス隊長」
 そこにいたのがヤキン・ドゥーエ並びに前年のフォックストロット・ノベンバーにおける本土防衛の立役者、まして年長者であるヴェステンフルスと気づいてアスランも背筋を伸ばす。
 知らなかったとはいえ値踏みするような目で見てしまったことに対する気後れもあった。叱責を受けても已む無しであるが、意外にもハイネの方は相好を崩して距離を縮める。
「ははっ、そんなに硬くなるなよ。俺相手にそれじゃ、これから持たないぜ」
 ハイネはアスランの肩を軽く叩いて笑いかけると、建物の中へと誘う。
「ほら、行こうぜ。お前達の褒賞だろ?」
 呆気に取られていたアスランは、我に返ったように早歩きでハイネの背中を追い掛ける。
 アスランの人生において、初対面でここまで気さくに話し掛けらたことも無いため面を食らってしまった。それでもハイネの人柄なのか、アスランは初めて会ったはずのハイネに不思議な親しみやすさも感じていた。

 ガルナハン基地攻略はマハムール基地のラドル隊主導であったが、その成功はミネルバ隊の助力によるところが大きい。中でも指揮を担った艦長タリア、作戦立案を行ったアスラン、何より最も危険な任務に赴いたシンの三人が賞詞を受けることとなった。
 こうなることを予想していたのか、レイは事前にシンに受賞の作法を教えていた。それでも最高評議会議長と謦咳(けいがい)に接することで上がってしまうのは仕方がない。十六歳の少年は、如何なる名誉にも勝る賞詞の内容を全く覚えられなかった。
「レイ、ごめん……」
 せっかくレイが作法を教授してくれたというのに。実際に議長の姿を前にしたら頭が真っ白になってしまった。賞詞の言葉が頭に入ってこないばかりでなく、もしかしたら気づかない内に無礼を働いていたかもしれない。
 素直に謝るシンに、レイは特に何も反応を示さない。若年のシンが初めて国のトップと対面するのだ。それも仕方の無いことだと考えているのだろう。
 肩を落とすシンの両隣で澄ました顔のレイと、慰めようと苦笑するルナマリア。その二人が、近付いてくる足音にサッと姿勢を正して敬礼をする。
 釣られて二人の視線の先を追ったシンも慌てて倣う。
「わっ、ぎ……議長!」
 褒賞を終えたばかりのデュランダルが側まで来ていた。シンより十五センチメートルも背の高いデュランダルの顔を敬礼しながら見上げる形となり、シンはのけぞって後ろに倒れそうになるのをなんとか堪える。
 デュランダルは静かに微笑みを浮かべて、シンに口を開く。
「ありがとう、シン。君の活躍のおかげで我々は活路を開くことが出来た。これは偽りの無い私の本心だよ」
「い、いえ……そ、そんな……」
 普段であれば目通りなど叶わぬ相手からの称賛に、シンも頬を紅潮させてはにかむ。
「そんな君達の骨折りに報いるのに、無味乾燥な言葉だけでは私も申し訳なくてね。グラディス艦長とザラ隊長、そして君を含めた三人の功労者を是非、この後の食事の席に招待したい」
「えっ? 俺、が……えぇっ?」
 思わぬ誘いに、シンは両隣にいたレイとルナマリアの顔を交互に見る。レイは少しだけ目を見開いたが、すぐに唇の端を上げて頷く。ルナマリアの方は両手を合わせて我が事のように笑顔を浮かべている。
 心定まらず辺りを見渡せばタリアは副長と、アスランは赤服のフェイスとそれぞれ話をしている。タリアとアスランが招待を受けるのは不思議でないが、副長を差し置いて自分が呼ばれて良いのかとシンも緊張を顔に浮かべる。
 シンからの返答を待たずに、デュランダルはタリアへと声を掛けに行く。すれ違いざまにレイに目配せをして。
「スゴイじゃない! シン! 議長から食事に招かれるなんて!」
 ルナマリアの歓声に、シンは紅潮したまま俯く。自分の実力と活躍を認めてもらえたのは素直に嬉しい。それでも、やはり自分の身分や実績に比べて過褒なのではと思ってしまう。シンとしてはただ、がむしゃらに自分の役目を果たしただけなのに、ここまでの待遇を受けては身の縮む思いをしてしまう。
 その緊張した面持ちのまま、シンはタリア、アスランと共に出発する。制服の埃を払い、襟をキチンと締めて、それでも落ち度は無いかと髪を何度も撫でつける。
 平素の不遜な振る舞いを知る者達には、そんなシンの様子がおかしくてたまらない。
 レストランのあるホテルまでは、レイが運転する車で移動する。タリアとアスランに挟まれた後部座席で、シンは縮こまり続けた。
 到着後、運転席から降りたレイが後部座席の歩道側のドアを開けてタリアを下ろす。それに続いてシンが降車しようとするのを見て、レイは眉をひそめてバンとドアを閉じてしまう。
 何が起きたのかとシンが呆気に取られていると、車道側に回ったレイがドアを開けてアスランを下ろす。それから目線でシンに降りるよう促す。軍隊行動を取る者が序列を忘れて降車しようとしていたことに、ようやくシンも気が付く。
 如何に緊張しているとはいえ、この後の会食の席は大丈夫なのだろうか。レイだけでなく、当のシンでさえも頭を抱えたかった。
「それでは明日、お迎えに上がります」
 会食の後、タリア以下三人はホテルに用意された部屋に宿泊するようにとのデュランダルの計らいだ。ここまで運転手を買って出たレイは一旦、車を基地へと戻す。
 三人はデュランダルの待つ席へと通される。タリアは主賓としてデュランダルの隣に着席し、シンは自然とデュランダルの前に腰掛けることとなった。
「そう硬くなることはないよ、シン。今日のこの席は、君達の苦労をねぎらうためのものだ。もっと楽に食事を楽しんでくれたまえ」
「は、はぁ……」
 デュランダルにそう促されようとも、シンが持つナイフとフォークはカチカチと音を鳴らす。アスランは自身の食事を進めながら、横目でシンの様子に気を揉む。
 ザフトでは士官学校でテーブルマナーも教えている。何も国のトップとの会食に備えてというばかりではないが、豪華なシャンデリアの下で緊張することなく、背筋を伸ばしてカトラリーを端正に扱えるよう訓練をする。そうすることでザフトの名を貶めることがないよう教えている。
 シンはデュランダルの前で、その訓練の成果を披露することになった緊張から口数が減っていた。デュランダルは目の前のシンに温かな視線を向けつつ、タリアやアスランに話を振る。
 一通りの料理が運び終わった後、デュランダルはそれまでの穏やかな笑顔を消して一同を見渡す。その空気の変化から、デュランダルが三人を呼び寄せた本当の目的が語られることを予期する。
「さて……いよいよスエズの決戦も近い。作戦の成否は君達の働きに掛かっている。プレッシャーを掛けるような物言いだが、プラントのためのみならず、ここディオキアのように平和を求める人々の暮らしのためにも頑張ってもらいたい」
 デュランダルの言葉に三人とも表情を引き締める。そのためにもミネルバの中核を担う三人を今日、こうしてレストランへと招いて英気を養ってもらう意図であったのか。
 デュランダルの話は、それで終わりではなかった。
「実際の機運は、その時になってみなければ分かるまい。だが一つ、心得ておいてもらいたいことがある。それは……この戦争の果てに、果たして平和が待ち受けているのかということだ」
 デュランダルの発言に、タリアとシンは思わず声を出しそうになる。アスランはデュランダルの切れ長の目に見つめられて、いつしか議長府で聞いた内容を思い出していた。
 ――私は今度の戦争で、地球圏における戦争の根を排除する。そのために今、戦争をする必要があるのだ。
 アスランが何かを口にしようとするのを制するかのように、デュランダルは話を続ける。
「残念ながら、これまでの人類の歴史がそうであったように目先の戦争が終結しようとも、それだけではいずれ再び戦火は巻き起こることとなる。何故か……人の意識の底に、潜在的に戦いを望む本能があるからか? 違う。誰もが本当は戦争など望んでいないのに、どうして戦争は起きるのか……人の意識に働き掛けて、戦争を起こさせている者達がいるからだ」
 予期せぬ言葉にアスランは開きかけた口を閉ざして、デュランダルの次の言葉を待つ。タリアも眉根を寄せて、隣に座るデュランダルの横顔をじっと見つめる。
 シンは、自分が何を聞かされることになるのかと目を泳がせている。受賞の時以上に胸はざわつき、頭の中はあれこれと考えて集中できない。それでもデュランダルの話が重要な事柄であると考え、必死に耳を傾ける。
「そもそも、この戦争の根は何か。コーディネイターは自分達を排斥しようとするブルーコスモスだと言い、ナチュラルはこの世にコーディネイターをもたらしたジョージ・グレンだと主張する。だが人類史における戦争の根とは、そんなイデオロギーの問題ではない。何故、コーディネイターへの嫌悪という理由だけで核ミサイルの発射など行えるのか。あえて言わせてもらおう……ユニウスセブンを襲った核ミサイルの標的は、たった一人の人物であった」
 はす向かいに座ったアスラン一人に目を合わせて、念を押すようにデュランダルは続ける。
「開戦以前より強行的に反ナチュラルの姿勢を見せていた、当時の国防委員長パトリック・ザラ氏……その細君だけを狙ったものだったのだ」
 その宣告に、タリアとシンはアスランの表情を窺う。アスランは、ただ黙って目を伏せている。それでも苦虫を噛み潰したように頬を震わす仕草は隠せない。
 アスランの気持ちが静まるの待つためか、一呼吸置いてからデュランダルは話を進める。
「人は正義と悪とを分けたがる。先の大戦では地球連合側は自然の摂理に背いているとしてコーディネイターを悪と看做し、プラント側は核攻撃を仕掛けてきたナチュラルを悪と看做して、各々が絶対と信じる正義を振りかざして戦争に突入した。その陰に本当の悪が潜んでいる。それが世論を戦争へと突き動かし、軍需産業による利益を得ようとするロゴスだ」
「ロゴス……?」
 聞き慣れぬ言葉を口に出して呟いた一同に、デュランダルは頷いてみせる。
「そう、ロゴス。それは有史以来……いや、それ以前から存在していた。人が食糧を求めての争いを始めた時から、彼等の悪意は人を争いへと駆り立てていった。無論、自分達が最大の利益を得るためにだ。そのためには、より大きな争いが必要となる。より大きな争いのため、より大きな欲望を人に抱かせ、より多くの知識をもたらしていった。ここ小アジアも文明発祥の地の一つに数えられているが、その裏にも彼らの影がある」
 紀元前数千年の昔に発生した文明によって人類は他の動物を遥かに凌ぐ長命を手にし、組織的な社会を形成して地球全土へと生息域を広げていった。
 その過程で大規模な都市の形成、宗教による民の統制、貧富と階級による格差が生まれ、戦いの歴史も築かれていった。
「彼らは人類に火を与え、農耕を教え、人口を増やし、貨幣を発明して恵みをもたらす。その一方で憎しみを増長させ、そそのかし、戦いを仕組んできた。時にはプロメテウスとなって文明を築き上げ、時にはザラスシュトラとなって民衆を導き扇動してきた者達。人類を先史時代から有史へと引き上げ、人々が操る言葉を分けて混乱を招いた巨人(ニムロド)。人類が誕生して以来、その進化の歴史に歩み寄って世界を動かしてきた者達。いつしか彼等はヘラクレイトスの言葉を借りて、こう呼ばれるようになった――ロゴス、と」
 ロゴス。今度は三人とも心の中で繰り返す。今までは存在すら耳にしたこともなく、それ故にそんな存在の想像すらしたこともなかった。
 しかし、恐らく自分達はその存在を意識しなくてはならないのだろう。デュランダルの話を聞くにつれて、そんな考えが浮かび確信へと変わっていく。
「彼らロゴスは自分達が永続的に富み、繁栄できるよう世界をパーペチュアルチェック(千日手)の状態に保つため各国にロビイストを送り込んで働き掛けてきた。その実体は政府と世論を巧みに操り、人々を戦争へと駆り立てる闇の組織。死の商人、軍産複合体。戦争によって人口、食糧、GDP……世界のバランスを計ろうとする、人類が戦争から逃れられない真の要因。コーディネイターに反対を唱えるブルーコスモスもまた、彼等ロゴスが生み出した団体だ。無論、新たなる戦争のため、コーディネイターを新たなる脅威とするためにだ。そして我らコーディネイターにはナチュラル憎しの最大の効果を与えるサプライズアタックを仕掛けるよう、地球連合に働きを掛けた」
 アスランは虚を突かれたかのように瞳を見開く。かつて自身の父パトリックによってプラント国民は、その手に武器を取ってナチュラル殲滅を唱えた。それすら、ロゴスによって仕組まれていたことなのかと。そのために母は死ななくてはならなかったのかと。
 そんなアスランの考えを見抜いたかの如く、デュランダルは彼に頷いてみせる。
「常に歴史の背景に溶け込んで各国の為政者たちを操り、自分達だけが利益と繁栄を得ようとする闇の勢力ロゴス。彼らを根絶やしにしない限り、人類は永遠に戦争という呪縛からは逃れられないのだ」
 各国、という言葉にアスランが反応を示す。僅かに眉を上げたアスランの仕草から、その意図するところをデュランダルは機敏に察する。
「無論、プラントにもロゴスの協力者が入り込んでいるだろう。地球人類が戦争を拒絶しながらも止められなかった理由も、そこにある。だが、私は決意した。例え自国の有力者を何人失おうとも、閣僚を何人更迭しようともロゴスと戦う。プラントからも地球のどの国からもロゴスと関わり合いのある人々を葬り去る。これが私が政治家生命を賭けて挑む私の戦いだ。そうすることで、今度こそ地球圏から……人類の歴史から完全に戦争を根絶してみせる。タリア、アスラン、そしてシン……どうか、私に力を貸してほしい」
 人類の歴史から戦争という悲劇が取り除かれる。もし、それが叶えばどれだけ幸福なことだろう。シンはいつしか胸を躍らせて無心でデュランダルの話に聞き入っていた。
 アスランもまた、戸惑いを表情に浮かべながら微かな希望も瞳に映していた。父と母の不幸と悲劇が、もう地球上の誰の頭上にも降り注がれることが無くなる。デュランダルがかつて話した戦争の根を排除するとは、こういうことだったのか。
 タリアだけは変わらず、厳しい表情でデュランダルを見つめ続ける。デュランダルはそんなタリアの視線に気が付いたのか、彼女に優しく微笑みかける。
 顔を正面に戻して、自身を見据えるシンとアスランの貌をよく確かめる。そこから何を読み取ったのか。デュランダルは満足そうに笑みを浮かべた。
 ――全ては私の狙い通りだ。戦争を憎む彼らを呼び出し、ロゴスの話をしてみせたのも。これでますます、彼らは私の……。

 デュランダルが地球に降下したその頃、オーブ艦隊もファントムペインと共にスエズに入港した。
 ファントムペイン旗艦ジョーンズから三人の少年少女が降り立つ。普段はジョーンズのガンルーム(士官次室)に控えている彼らだが、風光明媚な土地に着けば保養のために外出が許可されることもある。
「さぁ、行くぞ。船の中で体がなまっちまったからな。久々に羽を伸ばすとしよう」
 三人の中では年長の少年が、残る二人に目配せをする。後から続く二人は、それぞれ違う方向を見ながらもついて来ている様子だ。
 年長の少年も前を向くとポケットに収めていたサングラスを掛けて空を仰ぐ。雲一つ見当たらない青空は、一層の解放感を与えてくれる。籠の中で飼われているのも同然の自分達には、一時とはいえ至上の喜びだと口の端を上げる。
「スティングー、ちょい待ち」
 後ろから呼び止められて足を止める。スティングと呼ばれた年長の少年はサングラスを外して振り返る。
「どうした、アウル?」
 スティングを呼び止めた少年――アウルは頭の後ろで手を組んで、アゴで指し示す。
「いつもの発作」
 つまらなそうに言うアウルの言葉にスティングも察しが付いた。彼が示す方向に目をやると、一緒に行動していた少女がしゃがみ込んでいる。
 金髪を風になびかせながら、少女は足元で列をなす蟻の群れに見入っていた。何か気になる物に目を奪われると、そちらに意識が集中してしまう、いつもの癖だ。
「ステラ」
 スティングは肩をすくめながら、少女に近づいて声を掛ける。
 名前を呼ばれた少女――ステラは不思議そうにスティングを見上げる。大きな瞳が愛らしいが、どこか虚ろな印象を受ける。
「行くぞ。もっと楽しいことが待ってる所にな」
「もっと……? うん、行く」
 ステラは虚ろな目をしたまま、無邪気な笑顔を浮かべて立ち上がる。より夢中になれる物を提示されれば、意識を向け直すことが出来る。スティングの手慣れた様子に、アウルもニヤリとする。
「それで、どこに行くの?」
 アウルの問いかけに、スティングはサングラスを掛け直しながら答える。
「今はザフトの手に落ちているが、海に面した良い所だって話だ。ディオキアって名前のな」
 スティングから行き先を告げられて、アウルは口笛を鳴らす。ステラの方はピンと来ていない表情だが、それでも「うん」と頷いて二人についていく。

 オーブ海軍やファントムペインに先んじてオーブを発ったアークエンジェルの動向はどうなったであろう。アークエンジェルは今、オーブと同じ中立国のスカンジナビア王国に寄港していた。
 そのアークエンジェルからキラが下りる。
「まずはアスランに会わなくては。それと、もう一人……彼とも……シンとも話をしておきたい」
 悲しみと決意とを胸に抱いて、キラは彼らとの接触を求めて単身でディオキアへと赴く。


目次へ戻る