目次へ戻る

第二話

予兆の砲火


 シンのインパルスガンダムを皮切りに、ミネルバのモビルスーツ部隊が次々と発進していく。左右両舷のカタパルトデッキから三機ずつ、次代のザフトを担うべく設計された新造モビルスーツ・ザクが漆黒の宇宙に閃光を刻んでいくのがミネルバ艦橋からも確認できた。
 各三機で構成されたモビルスーツ小隊それぞれの先陣を切って疾駆するのは紅白で彩られたザク。即ちレイが操る純白のブレイズザクファントムと、ルナマリアが搭乗する真紅のガナーザクウォーリアだ。
 両名は各小隊の隊長として、随行するザクのパイロットに指示を出す。音が伝わらない宇宙空間において、モビルスーツという鋼鉄の隔壁で遮られたパイロット同士の会話は不可能だ。ここにも人型をしたモビルスーツの利点があり、首振り、腕振りなどのジェスチャーによるシグナルを送ることが出来る。指の関節に至るまで人体を再現したモビルスーツであれば、言語を用いずとも詳細な伝達が可能だ。
 無論、モビルスーツには無線通信機器も組み込まれている。前大戦の初期より電波障害による通信妨害が両軍の要となってきた。それがモビルスーツの時代の幕開けにもなったのだが、全ての通信手段が失われた訳ではない。赤外線、可視光線、マイクロ波などがこの時代の主な通信手段になっていた。
「ブラボー・ワンからブラボー・ツー、ブラボー・ツリー。進路はアルファ・ワン(シン機)の後を追え。目標地点まで一気に加速するぞ」
 レイのブレイズザクファントムから受けた指示に、二機のブレイズザクウォーリアが光通信で「了解」と返答する。レイの小隊とは別の進路を示しながら、ルナマリアも指揮下のモビルスーツに伝達する。
「我々は右から回り込んで援護する。ヘンリー・ツー、ヘンリー・ツリー、遅れるな!」
 カタパルトから射出してしまえば、後は慣性の法則に従って一定の速度で移動が可能だ。だが今は一刻を争う緊急事態とあって、いずれのモビルスーツも最高速度を出して現場へと急行する。例え宇宙の民として生まれようとも、彼らの遺伝子に刻み込まれた遠い故郷――地球の命を守るために。

 搭載するモビルスーツとパイロットの全てを出撃させた後、軍艦ミネルバもユニウスセブンを目指す。テロリストの跳梁跋扈する宙域に入り込む以上、ミネルバも艦載砲を駆使して挑まねばならない。
 艦尾に備えられた二連装ビーム主砲。艦首三連装副砲。艦体各所に設置された対空機関砲。両舷のミサイル発射管。混戦が予想される戦地を臨んで、砲手一人一人に照準発射が委ねられる。
 緊張感が高まるブリッジのドアが開き、艦長のタリア・グラディスは一瞥と共に眉をひそめた。
「状況は?」
 ブリッジに姿を現したのはアスランだった。パイロットスーツに着替えを済ませ、今にもモビルスーツに乗って出撃するかのような面持ちで艦長席の隣に立つ。年齢は一回り程下だが、彼が持つ過去の実績にはタリアも一目置いている。胸の内の苛立ちをなるべく抑えて、尋ねられた質問に答える。
 現在のモビルスーツ出撃状況、艦の進路と目標到達までの時間、未だ定まらないジン部隊の所属――それらの報告を吟味するアスランの横顔に、タリアはやはりぞっとしない。年若であろうと確かに戦闘経験はアスランの方が豊富であろう。だからといって艦の指揮にまで口を出されたくないというのが本心だ。
 タリアは頭に血が上りやすい自分の性格を自覚していた。同時に今、自分が座っている椅子のことでザフト内でどんな噂が立っているかも。
 アスランは確かに優秀な人間であり、ミネルバパイロット達の指導員かもしれない。けれども指揮能力の指導まで任されている訳ではなく、またタリアの上官でもない。そんな彼が艦長の意思を超えた行動に出ようとしている事に、タリアは口を出さずにいられなかった。
「どういうつもりです?」
 穏やかな口調を心掛けた声色は、思ったよりも刺々しかった。そんな事には構わず、アスランも淡々と答える。わざわざパイロットスーツに着替えて現れた意図を。それは無論、一つしか無かった。
「一刻を争う事態だ。一機でも多いに越した事は無い」
「本艦に搭載してある機体は出撃済みので全部です。他に武装している機体はありません」
 予期していた通りの返事に、タリアはぴしゃりと言い放つ。アスランは少しも動じる事無くタリアに更なる質問をぶつける。
「なら、どんな機体ならあるんだ?」
 あくまで出撃するつもりでいるアスランに、タリアは声を詰まらせた。武装している機体は無い――タリアの発言に含みがある事を瞬時に読み解き指摘する。アスランの頭の回転の速さにタリアは内心脱帽していた。
「……残っているのは、トレーナー用のザクだけです」
 自分が艦長を務める艦で好き勝手に動かれたくない。出撃可能なモビルスーツが無いと分かれば、如何に歴戦の勇士であったとしても諦めてくれるだろう。そんなタリアの意図を軽々と乗り越えて詰め寄られては、タリアもアスランを制するための文句が思い浮かばない。
 やむなくアスランの質問に答え、「武装していないモビルスーツ」の存在を明かす。それはシン達パイロットを鍛える指導員――即ちアスランのために用意された機体であった。
「つまり『俺の機体』だな」
「ですから、武器が――」
 パイロットとして配属された訳ではないアスランには、戦場へと出撃する目的で調整された機体は与えられていない。あるのは訓練に用いられる機体のみであり、その装備も安全化された演習弾でありテロリスト鎮圧には心許ない。
 だが、それで怯むようでは人々から英雄と称えられる功績を残せるはずがない。アスランは少しも怖気づく事無く、力強くタリアに答える。
「俺の着任前に整備が済んでいる事は先刻確認した。動きさえすれば丸腰でも構わない。戦いようは、いくらでもある」
 タリアは喉の奥で短く呻いたのみで、返す言葉が浮かばない。その間にアスランは出撃の準備へと取り掛かり、オペレーターに指示する。
「君、管制官にカタパルトの用意を」
「は、はい!」
 オペレーターの少女に命じると、後は一言も残さずブリッジを出ていくアスラン。タリアとアスランのやり取りに聞き耳を立てていたオペレーターは、管制室を呼び出しながら嵐が過ぎ去った事に胸を撫で下ろした。
 それはタリアにとっても同じであったかもしれない。どうせ止めても己の意思を曲げない利かん坊の相手など、いつまでもしてられない。自分は艦長として戦局を見つめ、最善の一手を講じなくてはならないのだ。これでやっと本来の職務に集中できるといった心持ちだ。
 年長であり艦長でもあるタリアが、こうも言葉を選んで気を遣わなくてはならないアスラン。それは何も多大なる功績や元議長の息子という出自に畏怖しているばかりでもない。アスランがかつて持っていたフェイスという肩書――それが今なおザフト内でアスランを特別な存在に仕立て上げていた。

 イザークの目の前で、ジンの黒い機体が真っ二つに斬り裂かれた。スラッシュザクファントムの主力武器である大型のビームアックスの一撃によるものだ。両手で扱う長柄の武器だが、両肩に備え付けられたガトリングの発射もコクピット内で行うためザクの両手が塞がっていても問題は無い。
 案の定、ジンの一団はユニウスセブンの破砕活動に赴いたザフトに攻撃を仕掛けてきた。こうなる事を予想し、またどこかで期待もしていたイザークはガトリングの牽制射撃でジンの足止めをしつつ、接近してはビームアックスで薙ぎ払っていく。
 その間に、イザーク指揮下のモビルスーツ隊が次々とユニウスセブンへと取り付く。彼らはいずれもメテオブレイカーと呼ばれる大型の機械を携えていた。それは主に隕石の破壊作業に用いられる穿孔機具で、巨大なドリルが備わっている。
 そのメテオブレイカーのドリルでユニウスセブンの各所に穴を開け、地中深くに埋め込んだ爆弾を同時に爆発させた時に生じる衝撃でユニウスセブンを砕く作戦だ。これを防ぐジン部隊は、ザフトのザクもさる事ながら言わば巨大なセリ矢であるメテオブレイカーの破壊を目指す。
 そうはさせまいと気炎を上げるイザーク。密閉されたコクピットの中に自身の雄叫びを反響させて、手にした戦斧を振り下ろす。だが敵も易々とはやられない。彼らもまたイザークと同じく大戦を駆け抜けた歴戦の猛者であり、この時のために英気を養い力を蓄えてきたのだ。
 幾度の戦闘で培った勘から、イザークも敵がただの兵ではない事に早々と気が付いた。一人一人のモビルスーツ操縦技術の高さも目を見張るものがあるが、多人数で連携する戦闘技術は正規の訓練を受けている証拠だ。素人の集団ではない。
 まして敵は、この一戦に全てを懸けている。元より誰一人生き残るつもりは無く、正しく己の命を武器にして挑んできているのだ。戦場において最も生死を分けるもの――それは死に対する意識だ。死を恐怖し生き延びようとする者と、死を覚悟して戦う者とでは不思議と後者の方が生存する確率が高い。
 イザークの配下は戦闘を目的として出撃したのではなく、あくまでユニウスセブンを破壊する目的で赴いたのだ。目的を果たすまで死ぬ訳にはいかない。目の前の敵に気を取られる訳にはいかない。戦闘に対して消極的にならざるを得ない自軍の損害を予想し、イザークは歯噛みしながらミネルバからの援軍を待った。
 その焦る気持ちは時間が経つごとに増していく。如何に戦い慣れたイザークといえども、熟練の敵兵を一人倒すのには相当の集中力を要する。その度に神経は摩耗し肉体の疲労が蓄積していく。気持ちの焦りは、心身の消耗を更に加速させていく。
 イザークがジンの相手をしている中、ユニウスセブンに取り付いたシエラ・ツーのパイロットがヘルメットの奥から鋭い眼光をモニターの一角へと走らせる。ザクの各部カメラから送られてくる周囲の映像から敵機の接近を警戒するばかりでなく、そこにはシエラ・ワン――イザークのザクが映し出されていた。
 イザークと同様、彼も敵テロリストが並の精鋭ではないことに気が付いていた。それと同時に不安が胸を衝く。如何に自軍が最新鋭のザクを装備していようとも、敵が一廉の戦士の集団とあっては作戦もままならない。
 次第に味方は焦れてくる。隊員だけでなく、それを率いるイザークすらもだ。艦橋で全体を見据えている間はいいが、前線に出れば短気なイザークの事だ。頭に血が上り判断力を損なっても不思議ではない。
 長年、行動を共にしてきた経験からシエラ・ツーのパイロットはメテオブレイカーを起動させる傍ら、イザークの動向に目を光らせる。彼が視野を狭めて敵に囲まれそうな時は逸早く援護に移り、彼が躍起になって突撃しそうな時は力ずくで諫める。隊の中でそれが出来るのは、まだ幾分は冷静さを保っている自分だけだと自覚していた。
 シエラ・ツーの懸念は見事に的中した。いつしかイザークは目の前の敵に気を取られ、左右から迫りくるジンの存在を見落としていた。傍目から注意を払っていたシエラ・ツーは、素早く援護射撃に移る。その応援でイザークも接近する機体に気が付いたまでは良かった。
「しまった……後ろからもか!」
 一方から襲い掛かる敵機をガトリングで制するため、そちらに体勢を向け直したのが仇となった。背面カメラからの映像が自機に迫るジンの姿を映し出し、さしものイザークも背筋を凍らせる。
 次の瞬間、イザークに向かっていたジンは突如としてバランスを崩した。ふらふらと旋回しながら、慣性に逆らう術を失ってイザークから遠ざかっていく。重力の無い宇宙を漂うガラクタと化したジンの姿を目で追いながら、何かを察したイザークは安堵の表情を浮かべる。
「援軍か……待ちくたびれたぞ!」
 窮地のイザークを救ったのはシンのインパルスガンダムだった。高速での移動を続けながら、長距離からの射撃でもって見事にジンを一体撃破してみせた。
 味方の登場とあって、イザーク以下も俄然気力を取り戻す。先程までの焦燥を払拭し、目の前の敵だけに集中して戦闘の勘を取り戻す。迷いの無いイザークの動きに、シエラ・ツーも幾らか余裕が生まれたようだ。手早く味方に作業の指示を出してユニウスセブンの破砕を急がせる。
 ジンを撃ち落とした後、インパルスは瞬く間にイザークとの距離を詰めていった。右手に構えるのは、先の大戦で開発されたビームライフル。その銃口から粒子の集合体を加速させて一直線に発射する。イザークが向き合うジンは、先に撃墜された一機と同じようにビームライフルの一撃で敢え無く沈黙した。
 何度かの訓練でインパルスに搭乗した経験のあるシンも、このビームライフルの威力に息を呑んでいた。光速に近いスピードで発射され、命中すれば鋼鉄のモビルスーツも容易く貫通してしまえる必殺の兵器。使用した本人が、その存在に誰よりも身震いしていた。
 開発された当初は、今よりも大型だった。モビルスーツが扱うためには両手で肩に担がなくてはならず、小回りが利かないという弱点があった。それが大戦中期、中立コロニー・ヘリオポリスにてビーム兵器の小型化やモビルスーツへの内蔵化に成功すると状況は一変した。
 連合、ザフト共にヘリオポリスから技術を奪い合い、自軍への技術流用を急がせた。戦争終盤においてビームライフルは両軍モビルスーツの標準装備となり、コズミック・イラの歴史を変える一大発明にまでなったのだ。
 シンの右手に、そのビームライフルの引き金が委ねられている。世界を変える程の力が、この手の中にある。その威力を実際に目の当たりにした事で、シンの心の中で僅かな怖れが首をもたげる。
「……!」
 一瞬、停止していたシンの思考が目の端で捉えた光景によって現実に戻される。ここは戦地、まだ気を抜く訳にはいかないと自らのヘルメットを軽く小突く。
 シンが目撃したのは、メテオブレイカーによって真っ二つに分断されゆくユニウスセブンの巨体だ。分かたれた二つの大地は、破砕時の衝撃によって次第に距離を離していく。
 だが、いずれも地球への落下を止めた訳ではない。地球から離れていく訳ではない以上、シンは自らに課せられた任務はまだ終わっていないと直感した。
「貴様……何をするつもりだ!」
 ユニウスセブンの破砕を見届け、配下に引き揚げの指示を送ろうとしていたイザークが、インパルスの挙動に声を荒らげた。シンは一目散にユニウスセブンに取り付くと、割れた断面からメテオブレイカーを引き離しはじめた。
 地球への被害を最小限にするためには、今の大きさのままユニウスセブンを落下させてはならない。そういった思いから、シンはメテオブレイカーを再度使用するつもりでいる。イザークの部下が呆気に取られている隙に、メテオブレイカーをユニウスセブンの大地に打ち付けていく。
 これは明らかな越権行為だとイザークは激怒した。ミネルバ隊に与えられた命令はユニウスセブン破砕を妨害する敵モビルスーツの排除であり、ユニウスセブンの破砕そのものはイザークの隊に与えられた任務だからだ。またメテオブレイカーもボルテールの軍需品であり、別部隊に所属するシンが勝手に使える道理は無い。
 だが、それもひとえに地球を救おうというシンの純粋な想いによるもの。その熱意を止める事などイザークにも出来はしない。未だ胸の苛立ちは治まらぬものの、それだけでない想いが芽生え始めている。モニターの時計に目をやりながら、部下に手早く指示を出す。
「シエラ・ワンから各機へ告ぐ。破砕作業は尚も続行、ミネルバ隊にも協力を仰げ!」
 本国からの命令は既に遂行している。これ以上は隊員達の命も危うい状況。それでもイザークは作戦続行の命を下した。人の上に立つ立場にある身とて、イザークもまだ年若く生来の激情の持ち主。シンの気持ちが理解できぬはずがない。
 一度は切り上げようとした破砕作業を再開させる。任務だからではなく、地球に住まう人々を救える希望を信じて。自分にその変心をさせたインパルスのパイロットが命令違反を犯したとして処分されては、後々までわだかまりが残る。
 ザフトは地球連合程には縦割りではないとはいえ、ミネルバはボルテールの隷下ではない以上、イザークもシンに命令を出せる立場にはない。あくまで破砕作業の協力を要請するという形を取った。
 イザーク達の協力もあって、メテオブレイカーの設置は進んでいく。幸いテロリスト達による妨害の手も止んでいた。周囲の警戒は続けつつも、一同は速やかに作業を行っていく。
 残り時間が先程よりも迫っている状況は、かえって迅速な対応を促した。同じ作業を繰り返すことによる慣れもあり、破砕作業の効率は次第に上がっていく。一度破砕して面積が半減した大地は、一度目よりも少ない時間で分割された。
 ユニウスセブンの裂け目から、不気味な程に青く広大な海が姿を覗かせる。シン達を乗せた大地は尚も地球への進路を取り続けていた。砕かれて分断されたコロニーは、その一つ一つが地球の引力に誘導されるまま青い海を目指していく。
 イザークは、この引力の海に落ちるのは二度とゴメンだと思った。シンは、こんなにも間近で地球の姿を見るのは初めてだった。あの時は振り返りたくない気持ちでいっぱいだった。自分の中に祖国に後ろ髪を引かれる思いがある事を否定したくて。
「よし、四分割までは出来た。もう一息だぞ」
 上手い具合に作業が捗ると、イザークの中にも吝かではない気持ちが湧いてくる。上からの命令で任務に当たるだけでなく、やれるところまでやり切ってみようという思いだ。
 四分割されたユニウスセブンそれぞれを更に細かく破砕するため、味方を二機ずつの編成に分けて向かわせる。シンは、最も地球に接近しているところへと一人で向かう。
 テロリスト達は、そこを狙ってきた。イザークやシンの活躍で数を減らされ敵も勢いを増す中、残存する兵力で勝利を掴むための機を待っていた。即ちユニウスセブンの破砕が進み、破砕部隊が自然と分散される状況を。
 最新鋭の機体とビーム兵器を有している相手に真っ向から挑んでは分が悪い。敵がそう判断するのも当然だ。だがユニウスセブンとの格闘に注意が向いていたシンやイザーク達は、再び襲来するジン部隊に肝を冷やす。
 今度は数の上でこちらが不利だ。せめてミネルバを発った味方部隊が到着してくれれば――。
 その願いが届いたのか、ザクの二個小隊がそれぞれ別方向から戦場へと駆けつけてきた。各小隊の先頭に立つのは、純白のブレイズザクファントムと真紅のガナーザクウォーリア。それを認めて、シンも険しい表情の中に幾分か安堵の色を浮かべた。
「レイ! ルナ!」
 味方の窮地を察したレイとルナマリアは、すぐさま戦闘の指示を僚機へと下す。テロリスト達もザフトの加勢は当然あるものと予想していた。少しも臆する事無く、新たに現れた六機のザクをも相手取らんと応戦する。
 破砕されたユニウスセブンの大小の破片が、砂埃と共に無重力空間を漂う戦場。瓦礫とモビルスーツとが入り乱れる混戦状態となった。
 援軍の到着とあって、イザーク配下も破砕作業に集中する。その破片がまた宙に舞い、モビルスーツの視界を悪くさせていく。
「くっ……分散していては戦いづらい……ヘンリー・ツー、ヘンリー・ツリー!」
 敵味方の区別も困難な状況下、ルナマリアは僚機の二機を一旦呼び寄せる。三機が背中を合わせて八方に気を配ろうという作戦だ。
 ルナマリアのザクから送られた信号に反応したヘンリー・ツーは、そちらへ向かおうと機体の姿勢を変える。それが一瞬の隙を生んだのか、物陰から現れたジンへの対処が遅れた。
「……しまった!」
 いくら最新鋭のザクであろうとも、不意を突かれては一溜まりも無かった。ヘンリー・ツーはジンの突進をかわすことが出来ず、ジンが手にしたサーベルによってコクピットを貫かれる。
「ショーン!」
 目の前の惨状に、ルナマリアが思わずパイロットの本名を叫ぶ。ジンは貫いたままのザクを盾にして、今度はルナマリアへと襲い掛かる。
「ヘンリー・ワン! 下がれ!」
 残ったルナマリアの僚機が、隊長機を押し退けてビームを発射する。ジンは盾にしていたザクごと撃ち抜かれ、辺りを漂う瓦礫の一つと化した。
 ルナマリアの小隊の異変に、近くにいたレイも気が付いた。急いで真紅のザクへと近づき通信機で呼び掛けるが応答が無い。まさかルナマリアもやられたのか――見た目には損傷の無いザクをモニター越しに見つめながら、レイは最悪の状況を思い浮かべる。
 すぐさまヘンリー・ツリーにルナマリアをミネルバまで連れて帰らせる。反応の無い彼女の状態を母艦にて確認する必要があると考えたからだ。
「この瓦礫が……厄介だ」
 撤退するザクの背後を狙う敵機がいないか気を配りつつ、レイは瓦礫の存在に気を揉んだ。無重力の海を四方八方と漂う岩礁が陰となり、ヘンリー・ツーも敵の接近を許してしまった。他に潜んでいるジンがいないか、レイは僚機を引き連れて近辺を見て回った。
 当のテロリスト達は、戦場を離れるザクの存在など意に介さない。それよりもメテオブレイカーでもって自分達の計画を阻止される方が重大だ。レイ達の警戒を掻い潜りながら、破砕部隊への接近を図る。
 単身で作業に当たっていたシンの方にも抜かりは無い。ビームライフルの威力で睨みを利かせた隙にメテオブレイカーを設置、起動させる。ドリルが穿孔を始めれば、その間に敵機の排除に当たる。
 同時にイザーク達も分断されたユニウスセブンを更に細かく破砕していく。そして、その活動時間にも限界の時が来た。
「時間だ――。各員、作業を終了して帰艦しろ」
 出撃前にセットした時計のアラームを聞きながら、イザークは指揮下のモビルスーツに作戦終了の合図を送る。
 これ以上は自分達が命取りになる。地球に近付き過ぎたユニウスセブンに留まっていては、自分達が地球の引力に捕まって抜け出せなくなる。ユニウスセブンに巻き込まれ、大気圏突入の高熱で焼かれるのが落ちだ。
 母艦までの退路を確認すると、まずは配下を先に帰らせるイザーク。目視した四つの機影は、出撃時と変わらぬ数だと安堵する。そして自分達がやり遂げた仕事の確認も怠らない。
 直径十キロメートルはあったコロニーは、今や見る影も無いほど無数に砕かれている。それでも大気圏突入で燃え尽きる事は期待できないだろう。だが、やるだけの事はやり遂げた。作戦に臨む前の自分が思い描いていた以上に。
 それだけの結果に導いてくれたのは誰であったか。自分の隊ではない一機のモビルスーツを捉えたイザークの中に、声に出さずにはいられない思いが生じた。
「ミネルバ隊の救援に感謝する……貴様も、とっとと失せろ!」
 口にした「感謝」という言葉に偽りは無い。同時に指揮を乱されたという苛立ちも。シンの活躍によって敵の気配が消えた宙域を、イザークは複雑な思いで去っていった。
 イザーク達が帰投した後も、シンはユニウスセブンに留まっていた。メテオブレイカーの大半はボルテールへと持ち帰られていたが、シンが使用していた一基は未だ手元に残っている。それを、自分の仕事がまだ終わっていない証と受け取った。
「……インパルスのスラスターなら、地球の引力からだって抜け出せる。やってやるさ」
 コンソールに浮かぶ計算結果を確認しながら、自分の活動時間の限界を定める。メテオブレイカーを抱えて、次なる目標を目指す。
 そのシンの背後に一機の黒い影が迫りくる。後部カメラの映像を捉えたシンは、メテオブレイカーを手放して急いで後ろを振り返る。その時にはもう、目睫の間からジンがサーベルを振りかざしていた。
「っ……!」
 瞬間、シンの心臓が飛び跳ねる。振り下ろされたサーベルの一撃に、モニターとシン自身の視界が揺らいだ。
「チッ……装甲が!」
 舌打ちをしたのは攻撃を仕掛けたテロリストの方だった。ザクの装甲を貫いた刃もインパルスの特殊装甲には通じぬ様子で、コクピットのシンの体には届いていなかった。
 不意を突かれたものの自分の命はまだある。シンはすぐに意識をはっきりとさせ、インパルスのサーベルを抜き出す。握った柄に刃は無く、代わりにスイッチを入れる事で光り輝く粒子の刃が飛び出した。
 ビームライフルと同質のエネルギーを剣の形に固着させる、ビームライフルと並ぶ稀代の兵器ビームサーベルだ。その威力は、触れるだけで如何なるモビルスーツの装甲も容易く熔解し斬り裂ける。
 ジン目掛けてビームサーベルを振るうインパルス。咄嗟に後方へと飛び退いたジン自身を捉えることは叶わなかったが、刃先は微かに敵のサーベルに届いた。それだけでジンのサーベルは根元から折れて使い物にならなくなった。
「おのれ……何故、ザフトが我らの邪魔をするか!」
 ジンのパイロットは額に汗を浮かべて呻く。飛び退くのが一瞬遅ければ、自分自身がビームサーベルの餌食となって死んでいた。元より死は覚悟の上で此度の作戦に臨んだ身なれど、何も果たせず何も見届けられぬまま死んでは無念だけが残る。
 二機のモビルスーツが足を付けているユニウスセブンは、バラバラに砕け元の姿を留めていない。この地で無残に焼かれた怨霊達の叫びは、一層激しさを増して地球へと向けられているようだ。憎しみと復讐を訴える悲痛なる叫びを。
 それを耳にしながら、何も果たせずに力尽きる事など出来はしない。同じく怨霊達の叫びを側で聞き、必ず復讐を遂げると誓った同志は皆潰えた。ユニウスセブンを核で滅ぼした地球にプラントの怒りを示すには、ユニウスセブンを地球へと突き立てるしかない――その考えに至り行動に移しながらも、仲間達は全員ザフトの妨害に遭い命を落としていった。
「残すはこのサトーのみ……偽者の指導者に踊らされた貴様らではなく、我らこそが真にプラントを憂い愛するコーディネイターの代表だという事を見せつけるまでは……死んでも死に切れぬわ!」
 テロリスト最後の生き残りサトーは身を震わせて咆哮し、己自身を支える。怒りと憎しみに支配された信念を自らの魂に根付かせる。その声はシンには届かぬものの、込められた気迫はカメラの映像を通して伝わってくる。全速力で突進してくる敵の姿は、モビルスーツの隔壁を通してシンの肌を粟立たせる。
 如何にインパルスが特殊装甲に守られていようとも、モビルスーツ程の質量が衝突した時の衝撃は搭乗するシンの肉体にダメージを及ぼしかねない。シンは生半可に回避するよりも迎え撃った方が得策と考え、自身もインパルスを走らせる。衝突する寸前、体勢を変えて脚部を伸ばしジンの腹部に蹴りを見舞う。
 ぶつかり合ったインパルスとジンは、それぞれ同じスピードで後方へと弾き飛ばされる。急いで姿勢を整えスラスターから推進剤を噴射させなければ、慣性に捕まってどこまでも変わらぬ速度で飛ばされてしまう。
 インパルスの足を再びユニウスセブンの上に着地させ、星空を映していたメインカメラを前方へと戻す。その間に、テロリストは既に次の行動に移っていた。
「……しまった! 行かせるか!」
 インパルスのカメラの端、メテオブレイカーの破壊に向かうジンを発見する。すぐさまインパルスの六枚の翼を機能させて止めに行く。インパルスの加速力は旧世代のジンとは比べ物にならず、敵がメテオブレイカーに到達する前に組み付く事に成功した。
 機体を接触させ、互いに相手の肩や腰を掴んで力比べを試みる。密着した状態ではビームサーベルを使う事も出来ない。敵の狙いは、このままシンを道連れにして共に地球へ落下して燃え尽きる事か。
 そうなる前に何とかしてジンを引き離し、メテオブレイカーを作動させる。そして、地球の引力に捕まる前に離脱しなくては。焦りながら藻掻くシン。それはサトーも同じ事。その両者が組み合う所へ新たに一機のモビルスーツが飛来した。
「もう一機……! ザク……友軍か?」
 右手に突撃銃を構えて飛んでくるモスグリーンの機体は、正しくザフトの最新鋭機ザクだ。だが、これにもテロリストが乗っていないと断言する事は出来ない。サトーの機体と向き合いつつ、そちらにも注意を払うシンにザクからミネルバ所属を示すコードが発信される。
 敵の増援でない事に安堵したシンもザクに信号を返す。続いてザクは国際緊急周波数での呼び掛けを試みる。
「所属不明のジンに通告する。君達の計画は崩れ、最早退却の道も無い。大人しく投降せよ」
 耳に届いた声は、シンにも聞き覚えがあった。それはミネルバに着任したばかりの教官の声に間違いなかった。
「アスラン……」
 周波数を合わせながらザクのパイロットの名前を呟くシン。その声はサトーにも届いた。
「アスラン……と言ったのか? アスラン・ザラか!」
 その名を耳にして、サトーは自分の内側から湧き上がる怒りに声を震わせる。憎き地球人類に注がれる以上とも取れる怒りの感情が、そこにはあった。
「アスラン・ザラ……前議長パトリック・ザラの息子なら何故そこにいる!」
 サトーもまた、ザクに乗るアスランに同じチャンネルで呼び掛ける。突如として父の名を呼ばれた事で、アスランは思わず息を呑む。それはアスランにとって、自分の名前を呼ばれた事より衝撃的であった。
 サトーは最早、組み合うシンの事など眼中に入れずアスランに向かって声を張り上げる。何の話をしているのかと、シンもすぐ側で固唾を呑む。足下から伝わってくる震動が、地球に引き寄せられている証拠だと気付かずに。
「忘れたとは言わさん……いいや、忘れられようはずもない! ユニウスセブンが核で焼かれた時、そこにはザラ議長の妻が……貴様の母親がいたはずだ!」
 プラントは十二の市によって形成されており、市ごとに管轄する政庁が割り振られている。ユニウスセブンは農林水産部門を担当するユニウス市に属する農業コロニーであり、農業博士でもあったアスランの母レノアはここに勤めていた。
「あの事件の目的は、そもそもが貴様の母にあった。“開戦を望む者”がザラ議長の身内を狙って核攻撃を仕掛けてきたのだ! 弱腰のシーゲル・クラインならいざ知らず、パトリック・ザラであれば必ず報復に打って出ると確信してなァ!」
 事実、プラントはユニウスセブンの事件の後、地球に対して強硬策を取り徹底抗戦の構えを見せた。当時、パトリック・ザラの前任として最高評議会議長の職に就いていたシーゲル・クラインは穏健派として知られていたが、彼一人の力では反ナチュラルに傾く世論と議会を押さえ付ける事は叶わなかった。
「貴様も我々と同じユニウスセブンの犠牲者、いや我々以上にナチュラルへの怨嗟を抱えているはず! 本心ではナチュラルを討ち滅ぼしたいと願っているのではないのか? かつて貴様の父がそうだったように!」
 確かにサトーの言う通りであった。元来が争い事を好まず、人の不幸に心を痛める性格であるアスラン。愛する者の命が不条理に奪われるという事態は、そんな心優しい少年でさえも狂気に駆り立てる。
 だが、それも過去の話。先の大戦を通してアスランは喪った母への想いにも勝る絆を得た。一生を共に歩み、その歩むべき道を大いに語り合っていくであろう友や恋人を得た。未だ狂気に囚われ、パトリック・ザラの言葉に縛られているサトーとは違う。
「……もう一度言う。大人しく投降しろ」
 意志の揺るがぬ者同士の問答では決着は望めない。行き着く先は力の応酬、腕力で相手を言い聞かせるのみだ。サトーの返事が途絶えた事で、アスランも敵の抵抗を予期して身構える。
 その時、三機を乗せたコロニーの残骸が大きく揺れ動いた。周囲の破片の中には、既に地球への落下を始めている物もある。三機が立つ小さな大地もそれに加わろうと速度を上げ出したようだ。
 また一つ、大きな震動が発生した。その揺れによって組み合うインパルスとジンは互いに離れ、アスランもザクをその場にしっかりと立たせる事に気を取られる。
「アスラン・ザラ……貴様の不甲斐無さは全コーディネイターに対する裏切りと犯罪だ……刺し違えても貴様だけはッ!」
 インパルスから距離を取ったジンが自分の方へと向かってくる。それに気付いたアスランは素早くザクの姿勢を直す。だが、如何にして戦うか。右手に構える突撃銃に実弾は装填されておらず、左肩のシールドに収納されたトマホークに刃は付いていない。それを敵に気取られてはならない。
 他にザクの武器は腰部に取り付けられた手榴弾。本来は榴散弾と炸裂弾(地上戦においては焼夷弾と発煙弾も用いられる)だが、トレーナー用のザクに装備されているのは殺傷力の無い閃光弾だ。
 ――戦いようは、いくらでもある――ミネルバ艦橋で口にした通り、アスランにはこれで十分だった。
 ジンとの距離がまだある内に閃光弾を手に取り投げ付ける。投擲から四秒後、起爆と同時に強烈な閃光で辺りを照らす。手榴弾の動きを目で追っていたサトーは、防御の暇も無く目を眩まされた。
 その間にアスランは次の手を打つ。突撃銃の引き金を引き、正確にジンのカメラを狙い撃つ。発射されたのはペイント弾だ。破壊力は無くともカメラを潰してサトーの視界を塞ぐ事には成功した。
 眩惑を払ったサトーは、直ちにカメラの異変に気が付いた。視界は覆われ敵の位置が掴めない。ならば肉眼で戦うまでとジンのコクピットカバーを開ける。
「――ッ」
 コクピットを開いたその先、既にザクの銃口が突きつけられていた。それが空砲である事など知らぬサトーは、己の命運が尽きたと悟った。
 この上はジンを自爆させて虜囚の辱めを受ける事だけでも避けるべきか。そう考えたところでサトーの中に、今少しだけ生き延びたい欲が生まれた。
 例えジンを自爆させたところで、アスランを巻き添えに出来る距離ではない。死人に口なし、自分達の痛切な想いも黙殺されて単なる騒擾事件として片付けられてしまう。それこそ犬死にではないか。
 今は生き延び、機を待って本懐を全うする。捕縛されれば、やがて裁判に掛けられるだろう。その場で大勢の傍聴人の前で自分達の信念を訴える。裁判の席であれば誰にも止める事は出来ない。それが散っていった者達に報い得るサトー最後の戦場だと心得た。
 ザクのカメラをズームさせて映し出したジンのコクピット内部、降伏の姿勢を見せるサトーの姿をアスランが捉えた。テロリスト全員の鎮圧に一先ず安堵を覚えると、途端に足下の震動が大きく感じられる。
 すぐにでもユニウスセブンからの離脱を図りたいところ。そんなアスランの目の端に信じ難い光景が映る。
「あいつ……何を!」
 とっくに離脱していたと思われたインパルスが、今なお揺れる大地に足を付けて残されたメテオブレイカーを作動させようとしている。地球の重力に引かれて揺らぐ地面のせいで機械の設置が上手くいかないのか、相当手こずっている様子だ。それでも諦める事無くユニウスセブンの破砕を続けている。
「ブラボー・ワン――レイ・ザ・バレル、来てくれ!」
 すぐさま信号弾と通信機を用いて味方を呼び寄せる。出撃前に挨拶を交わしたレイがいるはずだと期待を込める。丁度、付近にいたレイの白いザクがアスランの側へとやって来る。強烈な震動と自身も重力に引っ張られる恐れから着地を躊躇っている様子のザクに、アスランはジンの機体ごとサトーの身柄を引き渡した。
「ジンを連れて先にミネルバへ戻れ。俺も奴を連れてすぐに帰投する」
 レイからの返答を待たず、アスランはインパルスの所まで駆け寄る。自機の側に近付くモスグリーンの機体にも気付かないが如く、シンはメテオブレイカーを必死に押さえ付けていた。
「何をやっている、アルファ・ワン! 作戦終了だ。これ以上はお前の機体が持たない」
 地球に引かれ過ぎれば、やがて大気圏に突入する。その速度は秒速二十キロメートル以上。機体に掛けられる圧力は百メガパスカルを超し、圧縮熱は摂氏三千度にも及ぶ。それだけの負荷には如何にモビルスーツといえども、何よりパイロットが耐えられない。
 そんなアスランからの忠告にも、シンは耳を貸す様子を見せない。
「まだだ……まだ、やれる事が残ってる……こいつだけでもっ」
 砕かれたとはいえ元は二十数万の人口を収容していたユニウスセブン。それだけの質量を破壊するのにメテオブレイカーたった一基では歯が立たない事など、シンとて先刻承知の身。
 それでも何もせずにはいられなかった。現実に破砕機具は手元に残され、ユニウスセブンも地球に落下するまで幾らか時間が残されている。ならば何も行動しないという選択肢などシンの中には無かった。
 何故か――被害を受けるのは地球という他国と見知らぬ他人。傷付くのはシンが住むプラントではないはず。そんな考えなどシンの頭にはチラリともよぎらなかった。
 救える命があるのなら、アスランだって見過ごしてはおけない。それを踏まえた上で、アスランは通信機越しに怒鳴った。
「戻れ、アルファ・ワン! 教官命令だ!」
 インパルスの腕を取り、強制的にメテオブレイカーから離す。不意にコクピット内の震動が軽くなり、ユニウスセブンが目の前から離れていく感覚を味わう。インパルスの機体を抱えたザクが、落下する隕石群から全速力で抜け出したためだ。
 小さくなっていくメテオブレイカーに手を伸ばしても、もう遅い。シンはアスランに連れられて地球から遠のき、与えられた命令のままにミネルバへの帰艦を余儀なくされる。訓練教官のくせにエアボス気取りか、と心の中で悪態をつきながら。
 漆黒の宇宙を進むザクとインパルスのカメラが、接近する光を捉えていた。ここまで進路を進めてきた母艦ミネルバからの着艦合図だ。その光に誘導されて、二機はミネルバのデッキに降り立つ。
 格納庫まで運ばれると、シンは機内の通信装置を用いて艦橋を呼び出した。
「アルファ・ワンからブリッジ……艦長! 特装砲を!」
 セカンドステージ・モビルスーツを運用する新鋭艦ミネルバには、その母艦として相応しいだけの力が備わっている。前述の艦載砲の他にもう一つ、ミネルバ最大の火力を誇る特装砲――その大口径の一撃であれば、大気圏突入前のユニウスセブンに決定的なダメージを与えられるはずとシンは期待した。
 艦長タリアから返された言葉は、その期待を無下に打ち砕いた。ユニウスセブンが特装砲の射程距離に入る地点までミネルバを前進させておきながら、タリアはその兵器の使用に肯んじなかった。
「認められないわ。アレの威力は街一つを吹き飛ばすだけのものがある。確かに、それならばユニウスセブンの破壊も出来るかもしれない。けど、その破壊力ゆえに使用するには議長の許可がいるのよ。本作戦において、本艦に特装砲の使用許可は下りていないわ」
 前大戦の後に結ばれたユニウス条約の一項に、核エネルギーの軍事利用を禁止した項目がある。ミネルバ最大の武器である特装砲は核エネルギーこそ用いていないものの、その並外れた威力は大量破壊兵器に準ずる。
 ユニウス条約には大量破壊兵器の使用を禁止する条文は含まれておらず、ミネルバ特装砲を制限する効力は無い。だが、その威力から核兵器の使用を疑われる恐れがあるため実際の使用には慎重を要する。地球の国難を救うために用いた兵器の事で当の地球連合から槍玉に挙げられては、タリア一人の責任問題では済まないと考慮しての判断だ。
 その艦長の判断に、シンは奥歯を噛みしめた。
「許可、だって……?」
 低く唸るような少年の声。多分に苛立ちを含んだ声は、自然と艦橋を緊張の沈黙で包んだ。十六歳の少年兵が上官に当たる艦長を批判するのかとクルー一同は目を合わせる。インパルスの隣、ザクのコクピット内でアスランも耳を澄ませていた。
「目の前で確実に失われる命があるのが分かってるんだ! それを救うのに誰の許可が必要だって言うんです!」
 張り上げられた声とインパルスのシートを拳で叩く音を響かせて伝わるシンの必死な想い。言っている事は確かに正しい。だが軍に所属する者として命令違反の半肩は担げないと、誰もシンに同調の声を上げようとはしない。
 そこへ追い討ちを掛けるようにアスランからの通信が入る。
「アルファ・ワン、艦長の言う通りだ。軍紀には従わなくてはならない」
 誰も分かってくれないのか、自分の言う事の方が間違っているのか。シンは項垂れ、両膝の上に置かれた手を強く握り締めた。
 これでユニウスセブンに関する作戦は終了かと誰もが思ったところで、再びアスランの声が聞こえる。
「艦長、軍紀に則って意見する。緊急災害時においては、一名以上のフェイスの承認があれば艦長職の判断で特装砲の使用は可能なはずだ。俺が議長に代わり許可する。艦長、後は貴方が決定を下してくれれば……」
 FAITH――「信念」の名を冠した響きにミネルバクルーは息を呑んだ。プラント最高評議会議長から任命された特務隊員、通称フェイス。父パトリックが最高評議会議長時にアスランは任命を受け、特務隊入りを果たしていた。
 隊を超越した指揮権を有するフェイスがその権限を行使すれば、例え艦長クラスであったとしても命令に従わざるを得ない。縦割り行政では対処が困難な問題にも迅速に対応できる調整権を有したフェイス。そのフェイスとしてのアスランの発言には、絶大な重みがある。それが今なお健在であるのならばだ。
「何を言っているの……今の貴方は特務隊所属ではないはずよ」
「前大戦以降、デュランダル政権からは正式な通達はおろか内示すら下されていない。ならば俺の籍は未だ特務隊にあるはずだ。指導教官としてではなくフェイスとしての権限を行使すれば、国防委員会には筋を通せる。全ての責任は俺が取る……頼む、艦長」
 未曾有の大被害を出した大戦の終了から、まだ一年半しか経っていない。その間にプラントは二度の評議会解散と新評議会の発足を行いゴタゴタが続いていた。ザラ政権時のフェイスであったアスランの処遇についても宙ぶらりんのまま放置されて今日を迎えていた。いや、大戦の英雄にして反逆者という難しい位置付けにあったアスランの人事だけに、対応を先送りにしていたというのが実情だった。
 それを逆手に取っての法的根拠である。この件でミネルバを追及すれば、それは最高評議会にとっても藪蛇になるからだ。
 いつしかブリッジのクルー全員の視線が艦長タリアに集まっていた。タリアも自分の責任を回避したいがために特装砲の使用を渋っている訳では無い。自分の決断で救える命があるのなら、という人並みの正義感も持ち合わせている。緊迫する空気を凛とした声が突き破った。
「特装砲発射シークエンスに入る。セーフティーロック解除、ターゲットスコープオープン――」
 タリアの決断にシンもアスランも大きく息を吐き出して通信を切った。例えミネルバの特装砲を用いたとして、それがどれ程の効果を発揮するのか。それにも拘わらず越権行為に等しい特装砲発射の重責をタリアに負わせるのはアスランとしても心苦しいものがあった。
 フェイスは己の「信念」に忠誠を誓い作戦に当たる。通常の部隊を超えた権限を持つ代わり、失敗時には進退を問われる事になる。「信念」に従うとは、そういう事なのだ。タリアの行動が問題視されるのであれば、その一切の責任はアスランがフェイスとして負えばいい。自分一人の処遇で事態が好転するのであれば、それこそが自身の「信念」の顕れだ。
 ザクのコクピットを開け、ヘルメットのバイザーを上げるアスラン。その視界に、自機から下りて立ち去っていく赤いパイロットスーツ姿が入った。
 自らに一瞥もくれぬ不満そうな横顔に、アスランは確かに覚えがあった。名前は何と言っただろうか――支給された携帯端末を取り出してクルーの照会を行う。
「シン・アスカ……か」
 その気難しい横顔からは想像も付かない程の情熱。それをアスランは感じ取っていた。かつての自分達が地球と祖国――人類の全てを守るために立ち上がった、あの時に共有した想いをシンという少年の中に見ていた。
 無言で見つめ続けてくるアスランの熱き眼差し。その瞳が見据える彼らの運命に未だ気付く事無く、二人の戦士はこの日出会った。

 シン達の活躍も虚しく、破砕されたユニウスセブンは大気圏突入時の加熱で燃え尽きるのを期待するには依然、巨大過ぎた。その残骸は一つ、また一つ灼熱の豪雨と化して大空を突き抜けてゆく。
 その一つ一つの流星が無慈悲に都市へと注ぎ、海原を砕き、緑を焼き払う。隕石の直撃を免れた地域も無事では済まず、衝突の際に生じた津波や衝撃波に襲われる。沛然と天より降り注ぐ災禍がもたらす光景は、如何なる神話や伝承にて語られる神の裁きよりも凄惨を極めた。
 地球全土を脅かす未曾有の大災害。宇宙に煌めく一粒の青き輝きが、今まさに紅蓮の炎に包まれていった。


目次へ戻る