目次へ戻る

第五話

戦いを呼ぶもの


 翌、十月三日。ユニウスセブンが地球へと落下。
 この大惨事を引き起こしたのがプラント系テロリストであるとの報に、大西洋連邦大統領ジョゼフ・コープランドは直ちにMAD(相互確証破壊)を発令。
 大西洋連邦を主軸とした地球連合は、停戦協定の後もプラントからの脅威に備えていた。地球上には核シェルターを、そして月面には核ミサイルを搭載した艦隊が発進可能な状態で置かれていた。
 宇宙母艦ネタニヤフを旗艦とする艦隊が、報復攻撃の命令を受けて月面基地アルザッヘルを発進。一路、プラントを目指す。
 それに対するプラント側の対応も早かった。
 コズミック・イラ七〇年二月一四日に、ユニウスセブンが地球連合軍の先制攻撃によって焦土と化した記憶も新しい。第二のユニウスセブンを生み出さないため、プラントもまた本土防衛の戦力を蓄えていた。
 最新型の巨大宇宙空母ゴンドワナに率いられたザフト艦隊は、地球軍艦隊をL5宙域で迎え撃った。最初の交戦で大半の戦力を費やした双方は、十月の後半に入っても尚、この宙域で小競り合いを続けていた。
 L4に位置するアーモリーワンにまでは、直接の戦火は舞い込んではこない。ユニウスセブンの落下以来、ミネルバにはアーモリーワンにて待機命令が出されていた。
 アーモリー(兵器工場)の名を冠するものの、コロニー内の全てが軍事施設という訳ではない。当然、そこで生活する人々も皆がザフトに属しているとは限らない。L5の本国と同じく普通の家庭がそこにあり、華々しい歓楽街が潤いを与えてくれる。
 ミネルバクルーも非番の際には、営外に出る許可が下りる。十代の若者達は、その度におしゃれをして街へと遊びに出掛けていた。
 日常品であれば営内のPX(売店)で揃うが、青春が求める刺激は外の世界でなければ手に入らない。
 この日もメイリン・ホークは、胸まで届く髪を左右の耳の上で束ねて流行りのファッションに身を包む。頭にはカラフルなサングラスを掛けて、艦内の若い男性隊員と連れ立って繰り出す姿は同年代の少女達と少しも変わらない。
 しかし、彼女の隣には同じく十代の少女である姉――ルナマリアの姿は無い。ルナマリアに限らずモビルスーツ・パイロット達は、当直明けでも訓練に勤しんでいた。
「彼女、頑張り屋だから」
 姉の不在を尋ねられて、メイリンはそんな風におどけて答える。
 赤服ではないものの、十六歳で最新鋭艦のオペレーターに抜擢されるだけあってメイリンも優秀な人材ではある。頭の回転も速く、要領も良い。
 それだけに、休みの日にまで訓練に励むルナマリアのことは理解できないでいた。姉妹仲は決して悪くはないが、メイリンは心の中では能力でもファッションでも自分の方が姉より上だと考えていた。
「それより、期間限定のアイスクリーム食べに行こうよ! あと、ミーアの新譜も見たいなー」
 メイリンの口をついて出るのは、世間の流行や人気の歌手の名前ばかり。いかに軍人とはいえ、今しかない青春を捨てたくはないという思いでいっぱいだった。
 
 同時刻。メイリンが意気揚々と出掛けて行った街のすぐ近く、コロニーの隔壁を挟んだ外の宇宙では四機のモビルスーツが格闘していた。
「あいつは……うっ、ロックされた!」
 目標を見失ったシンは、インパルスのレーダーを使って索敵を試みる。目標のザクの位置を掴んで返信されてきた信号をキャッチするより早く、シンの機体は敵機に狙いを定められた。
 今ではモビルスーツの標準装備となったビームライフル。そこから発射される粒子の弾丸は、限りなく光速に近いスピードで敵を貫く。インパルス自慢の機動力をもってしても、逃れられるものではない。
 ビームライフルに照準を合わせられたら、その瞬間に自機の撃墜が決定する。それを如何に掻い潜りながら勝機を掴むかが、現代モビルスーツ戦闘の要となる。広大な宇宙空間を舞台にした訓練の間、シンは幾度となく敵照準の餌食となった。反対に、シンのライフルは一度として相手を捉えられたことはない。
「くっそ……相手はザクなのに、どうして……」
 同じ次世代機といえども、ガンダムとザクとでは機動性においても取り回しにおいても大きな差がある。シンはインパルスガンダムに乗り、その上レイとルナマリアと三人がかりでありながら一機のザクにあしらわれていた。
 その訓練相手のザクが、打ち負かした三人のパイロットに訓練の総括を送る。
「モビルスーツ戦において、勝敗を最も分けるものはマシンの性能差ではない。最後に勝負を決めるのは運だが、その運を手にするためにはパイロットの一瞬一瞬の判断力、相手の動きを見極め予測する力が重要になってくる。マシンに頼った戦い方をしている者に決して勝利は無いぞ。勝利に偶然はあっても敗北には必然しか無い。何故負けたのか、その原因を分析し取り除いていった時に初めて勝利への幸運を掴めると思え。状況、終わり」
 シン達の訓練指導員であるアスランが、ザクの通信機越しに本日の訓練の終わりを伝える。結局この日もアスランに敵わなかったと、シンは大いに悔しがった。
 四人のパイロット達はコロニー内に戻り、それぞれのモビルスーツから降りた。ヘルメットを外したシンは、頭を左右に大きく振って汗を払うと握った拳でヘルメットを叩いた。
 横を見れば、丁度レイもヘルメットを脱いだところだった。美しいプラチナブロンドの長髪をいつものように靡(なび)かせているが、その表情に余裕は無い。士官学校首席のレイであっても、アスランを相手にするのは容易なことではないことを物語っている。
 反対の方を見れば、素顔を晒したルナマリアがやはり息を切らしている。妹とは正反対に短く切り揃えた髪の先から、汗の雫が滴っている。
 ふとシンは、自らの前髪に手を伸ばした。少し鬱陶しくなってきた頃だろうか。ザフトは入隊時に訓練や戦闘の邪魔にならないよう頭髪を短くすることを推奨しているが、強制ではない。
 レイは、その長く伸ばした髪がまるで今日まで自分が歩いてきた人生そのものだと言うかのように、短く切るのを嫌った。
 シンとルナマリアはそれぞれ固い決意を胸に入隊したため、思い切って短くしていた。ルナマリアは頻繁にカットして整えていたが、シンは中途半端に伸びた髪があちこち跳ねていた。
「アスラン!」
 呼吸を整えたルナマリアが、訓練前と変わらぬ表情を見せるアスランに駆け寄る。ユニウスセブンのテロ事件の後、ルナマリアは前にも増して訓練に勤しんでいる様子だった。アスランに教授を願い出て、自主練に臨むことも何度かあった。
 シンはルナマリアから故意に視線を逸らし、レイと共にその場から離れようとする。ルナマリアとアスランの距離が縮まっていく様を見ると、どうしてか居心地の悪さを覚えた。
「何だ、ルナマリア?」
「あの……射撃の訓練を見てもらえませんか? 私、どうしても銃の扱いが苦手で……」
 そのことは、アスランも気が付いていた。モビルスーツの戦闘だけでなく、生身での訓練においてもアスランは彼等のトレーナーを任されていた。
 モビルスーツの操縦に留まらず射撃や肉弾戦にも長けているアスランは、シン達一人一人の不得意とする分野も見えていた。
「そうだな、じゃあ射撃予習から見せてもらおうか」
 正規の訓練時間外に実弾の使用は認められていない。まずは正確な射撃姿勢と照準の合わせ方、そして発射までのシーケンスを身に付けるのが肝要だとアスランは考えた。
 ルナマリアは引き金を引く際、どうしても体が強張り余計な力が入ってしまう。それがジャーキング(ガク引き)を起こして命中精度を下げていたからだ。
「はぁ……士官学校でも射撃検定の成績は良くなかったけど、こんなに酷くはなかったのになぁ……」
「ああ、君は少し気負い過ぎだな。確かに銃の扱いには危険が伴うが、そのことについて考え過ぎているんじゃないか?」
 アスランの指摘は的を射ていた。ルナマリアは今なお、先の戦闘で命を落とした戦友のことを引きずっていた。
 彼の葬儀は国葬とされ、プラントの国旗で覆われた空っぽの棺が栄誉礼で迎えられた。葬儀には、最高評議会議長も参列していた。更に言えば、地球連合からの批判を憂慮する議員達を抑えて国葬に踏み切ったのが議長本人であった。
 地球規模の危機に臨んで最大限の勇気を発し、自らの職務を全うした誇り高きザフト兵。その尊い死を悼むには、国が葬儀を執り行うべきだと議長は述べた。
 しかし、戦死した同僚がどれだけの名誉や賛辞を受けようとも、友人がこの世を去ったのは事実。その事実は、十七歳の少女の胸中から易々とは拭えなかった。
 そんな心因性の不調を指摘されて、ルナマリアは秘かに恥じ入った。
「そうですね……けど、いつまでも引きずってちゃいけないって自分でも分かっているんです。自分で銃を取る道を選んだのだから、いざという時に皆を守れるようじゃないと……」
 二年前、彼女はやはり恐怖の只中にいた。それこそ誰一人守る力も持たない普通の少女として。
 その状況から抜け出すべく、彼女はザフトに志願した。誰に頼まれた訳でもなく、自分の意思で決めたのだから甘えは許されない。
 見た目からは窺えないルナマリアの芯の強さは、アスランも認めるところであった。
「君の乗機はガナーザクウォーリア……遠距離からの砲撃に特化した機体だな。君が自分で志願したと聞いたが?」
 生身と同じくモビルスーツの射撃においても、ルナマリアは気が急いてトリガーを強く引きがちであった。そんな彼女に適した機体は、他にもっとあるように思えた。
「はい。射撃が得意でないのは事実ですが、それを苦手と諦めたくなかったんです」
「苦手分野を克服するため、あえてガナーのパイロットを志願か……」
 何故、そうまでしてパイロットになったのか。ルナマリアと同年代の多くは、戦争とは無関係の職に就くのが当たり前なのに。
 その答えは、常に彼女の心の内にあった。
「二年前……前の戦争の時、私は怯えることしか出来なかった。その大戦で、ある人の話を聞いたんです。その人は高貴な生まれにありながら、自ら前線でモビルスーツに乗って戦い、国を救ったそうです。その人は……私と変わらない年頃の少女でした。その人の活躍を耳にして、自分にも祖国を守れるかもしれないと思ってザフトに入ったんです」
 顔を上げたルナマリアの相貌には、尊敬と希望の光がありありと浮かんで見えた。
 前大戦の折り、高貴な出自にあって軍を率いて自国の存続を叶えたというナチュラルの少女――話を聞くアスランが連想する人物は、一人しかいなかった。
「それは……オーブのカガリ・ユラ・アスハ代表か」
「……はい!」
 まっすぐにアスランを見つめ、力強く頷いてみせるルナマリア。その瞳から、カガリへの強い憧れが感じられる。
 そしてカガリと同じく、救国の英雄と称えられるアスランに対しても。

 ミネルバ艦長タリアは、艦長室にてテレビモニターを苛立たしそうに見つめていた。
 流れてくるニュースは、プラントに対する地球連合の要求だ。戦後に至るまでユニウスセブンを放置していたこと。それがテロに利用されないにしても、何らかの事故で地球に落下する可能性は十分に予測できたはずとして、プラントに謝罪を要求している。
 また生存したテロリストについても、直接の被害を受けた地球連合側で裁判に掛けるとして引き渡しの要求を続けている。
 プラントはそれらの要求には応じないものの、地球への支援活動のため人員派遣や物資提供を早期から行っていた。
 そのことに対しても、地球側はマッチポンプだとして批判をしている。あまりにも迅速過ぎる対応から、プラント政府の自演との声まで上がっていた。
 タリアは不満を発散するかのように大きな溜息をついて、テレビを消した。
 タリアには、議長から本国への出頭命令が下されていた。当然、今回の事件に関してであろう。
 テロリストとの戦闘詳報は、頭の痛くなる内容ながら即日に提出していた。ごたごたが続いたため、今頃になって確認されたのだろうと推察する。
 ミネルバの指揮監督を副長に任せて、タリアはプラント首都アプリリウス市へと出向いた。行き先は、最高評議会議長府だ。
「やあ、タリア。忙しいところを呼び出したりして、すまなかったね」
 議長の執務室と隣接する応接室に通されて間もなく、隣の部屋から長身の男性が姿を現した。現プラント最高評議会議長ギルバート・デュランダルだ。
 年齢は、この時点でまだ三十一歳。歴代の議長と比べても、二十歳近くは下回る若さだ。白皙の面と切れ長の目が印象的だが、物腰は非常に柔和なことで知られている。タリアに対して気さくに話し掛けたところからも、それが窺える。
「君から上げてもらっていた報告書は、確認させてもらったよ。いや、本当に大変な事件だったね」
 デュランダルは、タリアとテーブルを挟んでソファに座った。二人の間のテーブルがモニターへと変わり、タリアが提出した戦闘詳報が映し出される。
 応接室に限らず議長府の各部屋には、こうして小さなシチュエーションルームに切り替わるシステムが内蔵されている。
 大事件、大災害が勃発した時、最高指揮権を有する議長が議長府のどのフロアにいてもすぐに情報を吸い上げて命令を下せるようにするためだ。
 タリアから提出されて以来、何度となく読み返してきたレポートを本人を目の前にして今一度、目を通す。記載されているのは、彼我の戦力や戦果、自軍の消耗や戦死者のリスト等に留まらない。事件発覚までの経緯から、対処に臨んでの次第に高まっていくクルーの緊張感と戦意までもが詳細に描写されていた。
 戦闘経過の要点ごとに、デュランダルは時折、タリアの情景描写の巧みさを称賛しながら読み上げていく。当の本人は、自国のトップがモニターを指差すごとに手抜かりが無かったかと案じていた。
「私も、これまでに幾つもの報告資料を読んできたが……これだけ完璧なレポートを目にするのは初めてだよ。今回の事件は、君にとっても初の実戦だったはず。それを見事に解決に導いてくれた。やはり、君にミネルバを任せて正解だったよ」
 デュランダルの言う通り、軍人となって日の浅いタリアが艦長に抜擢されたのはデュランダルの人事であった。タリア自身はそのことに感謝をしつつも別段、恩義に報いようという気持ちは無かった。それでも彼女が多大な結果を上げたことで、議長の面目躍如と言ったところであろう。
 そこまで前置きして、デュランダルは表情を改めた。指し示したモニター上には、作戦の最終段階を記した文書が表示されていた。
「しかし、この部分だけが気掛かりだね。地球に降下中のユニウスセブン破砕の最大限の努力をするため、ミネルバの特装砲を一発発射したとある」
 本来、議長の許可なくしては使用できない特装砲について、明確に発射したとの記載がある。そのことについてはタリアも当然、指摘を受けると予想していた。
「申し訳ございません。事後承諾という形になってしまいましたが、あの場面ではそうする以外に手立てはありませんでした」
 追及される前に先手を打って謝罪する。その態度に卑屈なところはなく、毅然とした顔つきにデュランダルの方が手を振った。
「いや、君の判断は実に適確だったと思うよ。ただし……そうだな、先にこれを見てもらおうか」
 デュランダルが手元で操作を行うと、テーブルのモニターに新たな資料が映し出された。タリアも思わず覗き込む。
「今回の事件に関する世論調査の結果だよ。読み上げてみよう」
 被害を受けた地球側への対応だけでなく、デュランダルは国内の対策についても早かった。ユニウスセブン落下のニュースがプラント中に流れるや、すぐさま政府広報室に世論調査を命じた。
「こういう調査は、人々の関心が高い間に行うに限る。事件に対する人々の本当の感情を聞き出せるからね。それによると……犯人達を支持する声は、プラント国民の一パーセントにも満たないことが分かった」
 デュランダルが指し示した資料が目に留まり、タリアも多少は安堵した。自分達こそがコーディネイターの代表だとして過激な手段に出たテロリストに対し、対策に当たったミネルバの乗組員は全員が否定的な考えを持っていた。
 それは、前線で命を懸けて戦う兵士の感情だ。多くの一般市民の中には、実際の行動に移さないまでも犯人達と似た思想を抱いている者もいるかもしれない。その心配が、世論調査の結果から一目で拭われた。
 デュランダルは、また別の文面へと指先を動かしていく。タリアは自然と、それを目で追った。
「その一方で地球を狙った攻撃については、前大戦から積もり積もっていた感情が消し飛んだという意見が多い。これは一概に、地球連合に対する憎しみだけとは言えまい。地球側と結んだ条約の内容など、政府の戦後処理に対する不満も含めたもやもやが一斉に晴れたということだ」
 為政者として大いに省み、そして学んでいかなくてはとデュランダルは自嘲した。
 更に報復攻撃を仕掛けてきた地球軍とは、徹底抗戦すべきだという意見が大半を占めた。多くのプラント国民にとって、あの大戦は過去のものとなるには早過ぎることを示している。
「そして、肝心のユニウスセブンについてだが……聖域であるユニウスセブンをテロ行為に利用したことは許せないという意見が、圧倒的に多かった。同時に地球への被害を防ぐためにユニウスセブンを破壊したことについても、やはり批判の声が多く上がっている」
 ここが話の要点となる。殊更に強調して話すデュランダルの言葉に、タリアも身を引き締める。
 二十四万の犠牲者の魂が眠るユニウスセブンは、地球連合はおろかプラント国民でもむやみに踏み入ることは出来ない聖域。その安らかな眠りを妨げるだけに留まらず、跡形も無く破壊し焼き尽くすなど許せないというのだ。
「こちらについては、ジュール隊からも報告が上がっている。現場指揮官の判断は、全てにおいて適切だったと私は考えている。だが、国民感情はそうはいかない」
 タリアも理解はしている。人命救助という観点から、あの状況ではユニウスセブンを破砕する以外に犠牲者を減らす方法が無かったことも。例え如何なる理由があろうとも、不可侵たる慰霊碑は永久に形を留めておかなくてはならないというプラント国民の感情も。
 押し黙るタリアに、デュランダルは労わるように穏やかな声で話し掛ける。
「そこでだ、タリア……君は、本当に特装砲を発射したのかな?」
 予期せぬ質問にタリアが顔を上げる。目の前の白い顔は、静かに笑みを浮かべてタリアの瞳を見返していた。
「戦闘中は君も興奮していただろう。時間を置いて冷静になった今、もう一度思い出してみてはどうかな? 最前線で指揮を執る身として、何かしたいという正義感が働くのはよく分かる。そういった心理から、実際には撃っていない兵器まで使用したと思い込んではいないだろうか?」
 これはつまり、デュランダルが報告書の改竄を持ちかけている。途端、タリアは身震いを覚えた。自分を見つめる温厚な微笑みの裏で、事実を捻じ曲げるような誘いをしてくる。その意図は何かと。
「議長……私は……」
 タリアは言葉を詰まらせた。デュランダルの言葉に対し、即座に返答できないでいた。
 一体、デュランダルが何を考えて特装砲の使用記録を隠蔽しようとしているのか。それは誰の為なのか。タリアの外聞を慮ってか、それとも単なる保身からか。
 どう答えるのが、この場における正解なのか。タリアは考えるのを止め、自分の心に従うことにした。迷いを振り切るかのように、屹然とデュランダルを見据える。
「報告した内容に間違いはありません。艦長として、私の責任と判断で特装砲の使用を命じました」
 デュランダルの言葉に乗るべきか背くべきか。軍人として、将校として、どちらが利口な回答なのかは分からない。だからこそ、人として自分の考えに正直に生きるべきだと考えた。
 タリアがザフトに入ったのは、前大戦の後。十年連れ添った夫に先立たれて、一人息子を養うために職を探していたところだった。そこをデュランダルが、旧縁からタリアにミネルバの艦長職を紹介したのだった。
 そのデュランダルに対し、確かに恩は感じている。しかし、それは決してデュランダルの言葉の一切に従うという取引ではない。タリアの心は、あくまでタリア自身のもの。彼女の真剣な眼差しから、デュランダルもそれを読み取った。
「見事だね……いや、全く立派な正義感と責任感だ。ますます、君にミネルバを預けたのは間違いでなかったと思うよ」
 タリアの意志の固さに、デュランダルも諦めたように笑う。もしかしたら、タリアがどう答えるのか試していたのかもしれない。政治的な駆け引きからではなく、彼女との過去の繋がりを思い出して。
「君のその責任感を見込んで、頼みがある。現在、プラントは精力的に地球の復興支援を行っているが、手が足りない。そこで、ミネルバにも地球へと赴いてもらいたい」
 話題が変わり、また思いがけない言葉がデュランダルの口から飛び出る。タリアは一瞬、放心したように口を開いた。
「地球へ……ですか? いえ、承知いたしました」
 軍艦であるミネルバの派遣は、連合側を刺激しないだろうか。その言葉を飲み込んで命令に服する。
 若くしてプラントのトップにまで登り詰めたデュランダルのことだ。きっと彼も深慮の末のことだろう。
「そうか、引き受けてくれるか。では、君にこれを預けよう」
 タリアからの返答に素直な喜びを見せてから、デュランダルは小さな箱を取り出した。
 中に納められていたバッジの意味するところに、タリアは大きく目を見開いた。
「これは……フェイスの徽章……!」
 ザフトのトップエリート――特務隊フェイス。その権限は、一指揮官である白服よりも大きい。所属部隊の枠を超えての活動や、部隊を跨いでの指揮をも可能となる。
 そのフェイスにタリアを任命しようと言うのだ。
「それだけ、今回の事件におけるミネルバの対処を評価しているということだよ。事に当たっての処理能力、示された並々ならぬ勇気……それらを称えてミネルバ隊員一人一人にはネビュラ勲章を授与する予定だが、指揮官である君にはそれだけでは足りない。国防委員会に急遽、要請を出して目を丸くされたよ」
 デュランダルは気楽に笑うが、それは深情けだとタリアは捉えていた。
 国のために身命を賭して働き、多大な武勲を立てた兵は前大戦の時から何人もいる。それを差し置いて、新米に等しい人間をフェイスに推薦するなど。
 タリアの動揺も予測していたのか、デュランダルは物腰穏やかに諭していく。
「そう、大仰に受け取る必要は無いよ。これから赴任する先は、状況も定まらない地球だ。いつ何時、不測の事態に巻き込まれるとも限らない……コープランドも、まだまだ態度を軟化させる様子は無さそうだしね。そんな時、君達も一々プラントからの命令を待ってはいられないだろう? 有事の時には、その権限を発動させて君の考えるままにミネルバの戦力を活かしてほしい」
 言葉の端々から窺える、この男の裏の意図。ユニウスセブン落下事件を皮切りに、また地球連合とプラントとの衝突が発生している現在。それが戦争にまで発展していくことを、デュランダルは既に予期している。
 開戦となってから戦力を送り込むのでは遅い。だから前もって最新鋭のモビルスーツを積載したミネルバを、災害援助という形で派遣しておこうというのだ。いざ戦争が始まった際には、ミネルバが即座に敵勢力を叩けるよう膳立てまでして。
 そのためのフェイス任命か。タリアは苦々しい思いを抱きつつも、軍人として肯んずるしかなかった。
「……拝命しました。ご期待に副えるよう、尽力いたします」
 デュランダルの手から、フェイスの徽章を受け取る。これを制服の胸に付ける時、その権限に見合った重圧以上の物が両肩に圧し掛かるのだろうと予感した。
 デュランダルは満足そうに頷くと、テーブルのモニターをまた切り替えた。今度は、地球のアトラス(世界地図)が映された。
「まずはオーストラリア大陸カーペンタリアにある、我が軍の基地に寄港してほしい。そこで補給を受けた後、現地に向かうことになる。行き先は南緯十一度、東経百六十度――」
「オーブ連合首長国……」
 地図上に浮かぶ国名をタリアが読み上げる。島嶼国であるオーブは、津波に飲み込まれれば一溜まりも無い。その災害状況は気になるところではあった。
 中立国でありコーディネイターも住んでいるオーブであれば、他の国よりは刺激を与えずに済むかもしれない。ただし、戦時中にザフトがオーブ保有のコロニーを攻撃した過去があるのも事実だが。
 その時はオーブが秘密裏に開発していた新兵器――歴史上初のガンダムに関する情報を掴むための作戦であった。まさか此度も、というタリアの疑いの目に気付いていないかのように、デュランダルは宙を見上げた。
「そう言えば……君の艦にも、オーブ出身の隊員がいたね?」
「……シン・アスカ、のことでしょうか?」
 上官であるタリアは、シンの出身国についても把握していた。特異な経歴であること、悪い意味も含めて目に付く相手であることもあって、特に記憶していた。
「そうそう。今回の報告からも、彼の活躍ぶりはよく分かるが……君から見て、シンはどうかな? パイロットとしての力量だけでなく人となり等も含めて、君は彼をどう評価する?」
 タリアは少し首を傾げた。確かにシンには、最新のガンダムを任せてある。とはいえ、デュランダルが殊更に気にする理由は何なのだろうかと。
 レイについて尋ねてくるのであれば、まだ分かるとも思った。話に聞いていただけだが、デュランダルとレイとは浅からぬ関係。保護者としてレイのことが気になるのが人情だ。
 もしかしたら、レイについては聞くまでもないのかもしれない。彼が優秀なのは、デュランダルが誰よりも知っているだろう。じきに白服になるだろうと今から見込まれているレイには、何の心配もしていない証拠か。
「シン・アスカは……そうですね、モビルスーツのパイロットとしては及第点を大きく超えています」
 頭の中の勤務評定書を紐解いて、タリアがシンについて述べていく。先の戦闘における勝利は、彼の功績によるところが大きい。流石に経験不足の域は出ていないものの、パイロットとしての適性は本物であった。
「事前に聞いていました重力加速度に対する耐性も、インパルスを扱うのに適任であると改めて感じました。若年ながらも使命感に溢れ、恐れを抱かない胆力は他のクルーの規範にもなるでしょう。ただ……周囲とコミュニケーションを取るのが苦手で、感情に身を任せがちになるところが欠点ですが」
 士官学校時代から、シンの上官への反抗は語り草であった。他人に圧せられるのが嫌いな性分なのであろう。訓練自体は真面目にこなしていたし、理由も無く自分から噛みつくようなこともなかった。
 彼の反抗的な傾向は、艦長であるタリアに対しても確認された。だが、あえて報告するのは止めた。
 ――あれは、言うなれば諫言の類。功業を立てんがための意見具申のつもりなど、微塵も無かった。
 タリアが踏み切ったミネルバ特装砲の発射。それは、そもそもはシンが切り出した話だった。
 そこにある想いは、一つでも多くの命を救いたいという純粋な願い。恩讐を超越した、人間が当然持つ倫理観からの発言だった。それを理解するのには、タリアもまた十分な程に正義の人格者であった。
「その辺は、君やアスランの教育に任せよう」
 デュランダルは、タリアが述べるシンの評価に一つ一つ頷いて耳を傾けていた。短所と呼べる性格面についても、それでシンの評価を下げた様子は見せない。
「君の立場も考えずに言って済まないが、私はシン達のような若者には、ただ命令をこなすだけの兵士にはなってほしくないのだよ」
「それは……?」
 デュランダルの言葉の真意が汲み取れず、タリアは目をしばたたいた。
 話が途切れた。デュランダルは、何かのリモコンを取り出して操作をした。応接室の中に、音楽が流れ始める。
 デュランダルが愛聴しているワーグナーの一曲だ。そういえば、この人に初めて抱かれた時も同じ曲が流れていたとタリアは回想した。
「どうかな? この後――」
「申し訳ありません。早速アーモリーワンに戻り、地球降下の準備を進めますので。では……」
 デュランダルからの誘いを遮って、タリアが立ち上がる。
 そんな時間があるのなら、家に帰って息子との時間を大切にしたい――などとは、タリアも無神経すぎると考え言わないでいる。
 それでもデュランダルの招聘でミネルバ艦長に就任したタリアだ。彼の愛人だという噂が隊内で立っていることは、タリアの耳にも入っている。
 此度のフェイス任命も、やましい手段を用いたと新たな噂になりかねない。タリアは、なるべくデュランダルとの関係を深めたくないと考えていた。
 
 タリアが退室した後、デュランダルはモニターに映り続けるアトラスへと目をやった。ユニウスセブンのテロがもたらした現在の状況を分析し、その先の展開を予測する。
「ユーラシア大陸は、ローマから上海に至るまで甚大なる被害。北米大陸も、ケベックからフィラデルフィアまでは壊滅状態……消滅した都市は数知れず、環境汚染や産業停止など地球人類が受けた損害、そして取り巻く混乱は深刻という言葉では片づけられない。しかし、むしろ……ロゴスを炙り出すには好都合なのか」
 巡り合わせた僥倖を悟ったかの如く、デュランダルは一人ほくそ笑んだ。


目次へ戻る