目次へ戻る

第九話

血に染まる海


 コズミック・イラ七三年十一月。地球連合はブレイク・ザ・ワールドの黒幕がプラント政府であると断定し、本土への戦略爆撃を開始した。
 作戦名フォックストロット・ノベンバー(フォックストロットはミサイル発射の意)。月面基地アルザッヘルに保有してある核ミサイルを持ち出し、艦隊クルセイダーズに積載。前大戦のピースメーカー隊と同様、クルセイダーズはプラントへの核攻撃を目的としてL5に進軍した。
 クルセイダーズのミサイル斉射に対し、プラントを防衛するザフトは新兵器ニュートロンスタンピーダーを使用。これによって地球連合軍の核ミサイルは無効化され、両軍はモビルスーツ戦へと移行した。
 ザフト側はイザーク・ジュールやハイネ・ヴェステンフルスといった歴戦のエースパイロットの活躍もあり、クルセイダーズの撃退に成功する。地球軍側は部隊の立て直しを余儀なくされ、L5宙域を離脱した。
 プラント側も本土防衛には成功したものの、ニュートロンスタンピーダーの使用はまだ一回が限度である。再度、地球軍が核ミサイルを持ち出してきた場合は防ぐ手立てが無い。それを悟られるより先に、ザフトを地球へと降下させて地球軍基地を叩く作戦を議長令として発令した。
 オペレーション・スピア・オブ・トワイライトと名付けられたこの作戦によって、前大戦以来の大部隊が地球本土への降下を開始。また、地球領土に残存する兵力に対しても攻撃指示が下された。新たなる戦争の始まりである。
 ブレイク・ザ・ワールドは地球国家側の陰謀、自作自演であるという見方がプラント内部で広まり、多くの国民は開戦を支持。デュランダル政権も、九五パーセントを上回る高い支持率を得た。
 かつてのラウ・ル・クルーゼと同じく、戦争を己の目的のために利用しようとする者の正体に気が付く事も無く。

 この日、オーブ首脳陣は朝早くから長い会議に入っていた。議題は一点、大西洋連邦から来た同盟の誘いへの返答についてである。
 大西洋連邦との同盟、それは即ちオーブが地球連合に加盟する事を意味する。その点についてはオーブ国民の多くが敏感な事柄でもあり、返答は慎重を要する。
 建国以来の支配階級である五大氏族からなる枢密院は、宰相ウナトを筆頭に鳩首協議し、結論としては大西洋連邦に同意する流れとなっていた。その中でただ一人、代表首長カガリだけが頑として反対し続けた。
「大西洋連邦からの同盟の誘いには断固、拒否する。オーブ国民の感情を鑑みてみよ。かつて自国を火の海にした国との同盟など、どうして受け入れられよう?」
 カガリは聞き及んでいた。大西洋連邦の狙いが単なるオーブとの同盟関係だけでなく、プラント侵攻を意図したものであると。そのためにオーブの軍事力を利用する計画である事を、彼女は既にキラから知らされていた。
 そういった裏の情報を知らない者達には、カガリの言葉はひどく空疎に聞こえた。大多数が同盟賛成の意見にまとまりつつある中、反対の姿勢を曲げないカガリに対して白々しい空気が流れた。
「それは代表、お一人の意見でしょう。国民の総意ではありますまい」
「かつての戦乱の時も、オーブは地球連合からの協力要請を拒否して中立の道を守り抜いたではないか。地球連合とプラントとが戦争を開始した今、我々オーブはどちらの側にも付く事は出来ない。今という世界中が混迷へと突き進んでいく国際情勢の只中でこそ、オーブは『他国の争いに介入しない』という理念を金科玉条としなくてはならないんだ」
 自らの弁を支える理念。それを最初に唱えた父ウズミの魂が言葉に宿るよう、願いを込めてカガリは力説する。しかし、それも暖簾に腕押し。初めから聞く耳を持たぬ相手の心には何も響かないでいた。
「その理念も、たかだか三、四年の歴史しか持たぬのです。全島一千万人の安全保障と釣り合うものではありますまい」
 違う――カガリは声を大にして言いたかった。
 彼女の父ウズミの中立宣言は三、四年前に初めて正式に発言されただけの事。その理念自体は、建国より今日までの生活の中で培われてきた、捨ててはならないアイデンティティなのだ。元来が移民の集まりであるオーブ国民を一つにまつめる指標こそ、ウズミが提唱した理念に他ならないのだとカガリは言いたかった。
 カガリの守りたい理念は、確かに彼女の胸にあった。だが、それをはっきりとした形で示して並み居る五大氏族の歴々を納得させるには、彼女はまだ力量不足であった。
 代表首長という偉大な指導者であった父と同じ肩書を背負おうとも、カガリはまだ十代の少女である。その言葉や姿勢に重みを持たせるには、あまりにも経験が足りていない。そして、本来であれば代表首長を支える立場にある枢密院は、こぞってカガリに反対している状況。カガリは、黙って項垂れるしかなかった。
「では、国民の生命と財産を守るという国家の原理に立ち返り、オーブは大西洋連邦との同盟を結び地球連合に与する。代表も、それで宜しいですな?」
 宰相ウナトが出した結論に、カガリは項垂れたまま小さく返答した。自らの心とは、正反対の答えを。

 会議は終わり、議員達は急ぎ足で退室していく。本当に忙しくなるのは、これからなのだ。マスコミ向けの発表、同盟にまつわる条約の草案作成、仕事は山ほどある。十代の小娘に構っている余裕などなかった。
 会議室の椅子に腰かけたまま項垂れるカガリに、一人だけ視線を向ける者がいた。ユウナ・ロマ・セイラン――宰相ウナト・エマ・セイランの一子だ。
 年齢は二十代前半と若年だが、ゆくゆくは五大氏族の家長を受け継ぐ身として、この日の会議にも出席していた。カガリと同じ若者でありながら国を左右する話を聞かされたユウナは、他の議員とは異なる感情をカガリに向けていた。
「カガリ、君の言っている事は美しく正しい。だが、政治というものは必ずしも美しさや正しさが勝利する世界ではない。これは、父の口癖だけどね」
 皆が退席した後、ユウナはカガリの席に近づいて声を掛けた。顔を上げたカガリは、自らを見下ろすユウナを見つめた。
 カガリは、この男の顔が好きではなかった。地位ある出自に違わぬ秀麗な顔立ちであるが、どこか軽薄で嫌味を感じる。悪い意味で貴族的だと感じていた。
 それでもユウナが話す内容は、カガリにも受け入れられた。他ならぬ彼女の父ウズミもまた、清濁併せ呑む事を知っている政治屋であったからだ。そういった意味では、カガリは十代の少女らしく潔癖であった。
 それこそが為政者に似つかわしくない欠点なのだと突き付けられているような気がして、カガリはユウナの嫌な顔を半ば睨みつけた。
「それに、残念だけど君はもう国の舵取りには口出し出来ない立場なんだよ。代表首長なんていう肩書は、名前ばっかりで実態が無い。国の決定権を持っているのは、父なんだからね」
 前大戦の折り、オーブは地球連合軍への降伏を余儀なくされ一度は国を解体されるに至った。そこから主権回復した際に、代表首長の権力放棄を宣言させられるという経緯があった。今の宰相という役職は、代表首長の代わりに枢密院を束ねる立場として設けられたものだった。
 カガリ自身、今の自分ではまだ時期尚早だと考えていた。家名を継ぐのも、父や叔父と同じポストに就任するのも。それを他ならぬウナト等に請われて国の代表となったのだ。それなのに自らの存在意義を否定されて、カガリは悔しさの限りを視線に乗せてユウナを見据えた。
「……何が言いたいんだ?」
「君には、代表首長の任は荷が勝ち過ぎている。僕から父に言ってもいい。君には代表の座を下りてもらおう。それが、君自身のためでもあるよ。もう、その細い両肩に見合わぬ重荷に苦しまなくても……」
 言いながらカガリの肩に手を置こうとするユウナ。カガリは、その手をはっきりと払いのけた。
「甘く見るな、ユウナ・ロマ・セイラン。私は、カガリ・ユラ・アスハ――オーブの獅子と呼ばれた首長の娘だ。自分の進退は、自分で決める。誰にも口出しなど、させるものか」
 椅子が倒れる程の勢いで立ち上がると、カガリはズカズカと部屋を出て行った。その様子に、ユウナは呆気に取られて言葉を失っていた。
 廊下を早足で進みながら、カガリの頭はスッキリとしていた。ユウナの言葉は、ある意味では彼女を立ち直らせるのに役立った。年頃の少女達と同じく、めそめそなどしている場合ではない。請われたとは言え、最終的には自分で選んで就いた立場なのだ。甘えは許されない。
 情勢の関係から大西洋連邦に与する事が避けられない以上、その上で最善の策を講じるまで。幸いな事に、オーブ国内には彼女を慕い力となってくれる者達もいる。血を分けた唯一の肉親――キラ・ヤマトも、その内の一人だ。

 昨日までオーブは、中立国としてプラントの外交使節を受け入れてきた。しかし、この日を境に状況は一変した。
 プラントと戦争状態にある大西洋連邦との同盟。それを締結したオーブにとって、プラントから派遣されてきたミネルバは外交上、好ましからざる存在となり果てる。
 ペルソナ・ノン・グラータ。その烙印を押されたミネルバには最早、復興支援の名目でオーブ国内に留まる事は許されない。代表首長カガリ・ユラ・アスハの名の下に、たちまち退去処分が告げられる。
 地球連合のアライドパワーズの一員になるというのは、こういう事なのだ。救援活動に来てくれたミネルバを、その恩も忘れて追い払う。何とも没義道な話ではないかと、カガリは悲嘆した。
 一方でミネルバクルーの感情はどうであろうか。思い出されるのは、前大戦の時。オーブは地球連合艦アークエンジェルには三週間以上に及ぶ長期のショアパスを許可しながら、ザフトは門前払いにした過去がある。
 中立を謳いながら成程、オーブもまた地球国家らしくプラントには冷淡だ。艦長タリアを始め、ミネルバクルーは一様にオーブという国の対応に閉口を禁じえなかった。
 だが、決してカガリという一個人を責める気持ちがあった訳ではない。如何に代表首長という立場にあろうとも、国という巨大な怪物は一人の人間――まして十代の少女――が制御できるほど容易いものではない。むしろ年若く多感な時期に、そのような大役を担わされた境遇を同情する向きさえあった。彼女と同じ年頃のルナマリアなどは、一入であろう。
 その中にあって一人、オーブを故郷とするシンだけは明確な怒りの眼差しを向けていた。国、ではなくカガリという一個人に対して。
 ――結局、そういう事なんだな。結局……アスハ家の連中は、何度でも俺の心を踏みにじる。
 二年前のあの日、戦災難民が住まう仮設住宅をカガリが訪れた日。初めて肉眼で目撃した国家元首の娘にぶつけた、激しい怒りの感情。あの時と同じ熱量のまま、シンはニュース映像に映るカガリの顔を睨みつけた。
 カガリから直に声を掛けられた際、ほんの僅かに芽生えた希望の光を踏みつけながら。

「地球連合に加盟した以上、復興は同盟内で行う……という事ですか?」
「えぇ、そうよ。それが、あちらの言い分……表向きの名目といったところでしょうね」
 ミネルバに届けられたカガリからの親書に目を通した副長からの質問に、艦長タリアは溜息まじりに答える。
 オーブからの一方的な物言いに、やはり副長は憮然とした様子で親書に目を落としている。タリアは、これでも穏便な態度だと考えていた。
「ともかく、オーブが出て行けと言うなら従うしかないわ。ミネルバへの退去勧告は当然、プラント本国にも通達されているでしょうし、カーペンタリアにて本国からの指示を待ちます」
 タリアが述べた方針は、すぐさま艦内の全クルーへと伝えられた。自らが口にした言葉を自らの耳で聞きながら、タリアは胸に付けられたフェイスの徽章に意識を傾けていた。
 不測の事態が起きた際には、タリアが自分の意志で艦を動かせるよう――そういった気遣いの下、デュランダルから下賜されたフェイスの権限。それを早速、行使する時が来たかと。
 オーブに留まる事が許されなくなったミネルバの行く先は、最寄りのザフト基地があるオーストラリア大陸カーペンタリアとなる。あの聡明なデュランダルであれば、きっとミネルバの動向を予期してくれるだろう。
 そういった期待を込めての針路であった。ただ、タリアには一つだけ懸念があった。
 ――この、もう一通の親書……。
 副長が机の上に戻した親書の横に置かれた、もう一通の親書の存在。先刻、港を訪れた年若の使者から渡されたものだ。
 こちらにもカガリの署名が入っていたが、最初の親書が儀礼的な退去勧告であったのに対し、こちらは明らかに個人の感情が込められていた。何故、わざわざ親書を二通に分けたのか。それは、この二通目の内容こそカガリがミネルバに真に伝えたい事柄だったからであろう。
 そこにしたためられた文書から来る不安を胸に、タリアはパイロット一同に向けて出撃準備を命令した。
 パイロットスーツへの着替えを済ませたシンは、先程、艦の窓から見つけた人物の顔を思い描いていた。
 ――あれは、あの人だった……キラ……そう、確かキラ・ヤマトと名乗った。
 ミネルバがオーブに上陸した日、公園脇の慰霊碑の前でシンが出会った青年。あの時は夜目、今回は遠目。それでも、はっきりと同じ人物だとシンには分かっていた。
 カガリからのもう一通の親書を持ってミネルバを訪れたのは、キラだった。正装に身を包んだ姿であったためにシンも一瞬は首を傾げたが、間違いなくキラだと分かった。
 そう言えば、彼はアスランとも知り合いのようだった。ザフトの艦を訪問したとしても、それほど不思議は無い。
 窓からたまたま目撃しただけのシンであったが、何となくキラの姿を追っていた。そのキラが、去り際にちらりとシンの方を向いた気がした。
 まさか、シンに気が付いた訳でもあるまい。事実、キラはすぐに前方へと向き直り港を立ち去った。一瞬、ドキリとしながらもシンは気のせいだと自分に言い聞かせた。
 ――そうさ、気のせいだ。あの人の事なんか、どうだっていいだろう。あの人が言った理想なんて。
 公園からの帰り道、シンはキラの車で送ってもらった。その車中で聞かされた話は、今でも綺麗事だと考えている。そう、まるでアスハ家の人間が唱えるような。理想だけを追い求め、その陰で実際に傷つく人間がいる事を忘れたような。
 シンはかぶりを振って、頭の中に聞こえるキラやカガリの言葉を振り払った。ミネルバは、これからオーブを出国する。タリアが命じたように、地球連合軍との戦闘だってあり得る。余計な事を考えている場合ではない。
 シンが自機のインパルスに乗り込むと同時に、ミネルバもオノゴロ島の軍港を後にした。
 海へと出たミネルバは、一旦そのまま東に進んでから大きく旋回。オノゴロ島の南を通って一路、オーストラリア大陸を目指す針路を取った。
 軍港からは、トダカ一佐が指揮を執るオーブ艦隊がミネルバの後を追った。領海の限界までは護衛を付けると、これも退去通達に加えて親書に記されていた盟約であった。
 ミネルバが領海を越えた時、その護衛艦隊がそれまでとは異なる動きを見せた。領海ギリギリの線上を横一列に並び、ミネルバの後方に備えている。
 見送りの挨拶、ではあるまい。海上封鎖だ。
 これよりミネルバが転身すれば、オーブ艦隊はそれを敵意ありと看做して砲撃を仕掛ける。そんな無言の圧力が、整列した艦隊の威風から感じられた。
 タリアは、ミネルバの高度を上昇させる事を命じる。海面にしぶきを上げて、ミネルバは雲目掛けて飛び上がる。たちまち、艦内のモニターに映るオーブ艦隊の威容が豆粒へと変わっていく。
 地球連合の一員に加わったといえども、オーブとて自国の領海を侵さない限りはミネルバを攻撃する意図はあるまい。今はむしろ、前方に待ち受けていると予測される地球連合軍に注意を払うべき時。オーブ軍にまで、余計な思考を巡らしたくはなかった。
 上昇に伴い、ミネルバの艦体が揺れる。格納庫内のモビルスーツにも振動は伝わり、そこでシンは初めて自分の身体が震えている事に気が付いた。
 乗り込んだインパルスの操縦桿。そこに置かれた自分の手が、小刻みに揺れているのが目に映る。戦闘に臨んでの恐れであろうか。手の震えを止めるため、力を込めようと意識を働かせるも上手くいかない。
 自分の身体に意識を傾ければ傾ける程、平常時との違いを実感してしまう。指先から腕に至るまで痺れが走ったように硬直し、まるで自分の肉体ではないと思えるくらい自由が利かない。
 シンも最早、初陣ではない。これが戦場を前にした兵士の誰しもが抱く恐れなのだと、シンは気付いていた。
 無音の宇宙空間で、全身を包み込む恐怖。死への恐怖、負傷の恐怖、自軍を見失うかも知れないという恐怖、敵の命を奪うという恐怖。それらと戦った経験があるからこそ、シンの肉体は無意識の内におののいていた。
 未知の想像の産物などではなく、実体的で説得力に溢れた恐怖がパイロットスーツ越しにシンの四肢にねっとりとまとわりつく。
『どっちが多く敵機を落とせるか競争しようぜ』
 以前に観た戦争映画で、そんな台詞が出てきたのを思い出す。主人公のパイロットが出撃前に、同僚に向けて発したものだった。
 それも余裕があっての軽口ではない。如何にフィクションの中であろうとも、自分と敵のどちらが死ぬかも分からない緊張の只中において、そんな台詞を吐けるのは余程想像力が欠如した奴だけだ。
 自分の命を狙ってくる者との戦闘という極限状態。それを前にして、追い詰められた精神を奮い立たせるためのジョークだと、映画の中でも説明されていた。
 だが、現実の兵士にはそんなジョークを口にする余裕すら与えられないのだとシンは知ってしまった。
 未だミネルバのレーダーが敵を捉えたという情報は下りてこない。いっそ戦闘が始まってさえしまえば、後は勢いに任せてインパルスを駆るだけで済むのでは――そんな思いから、シンは弾む息でヘルメットのバイザーを曇らせながらプレッシャーに耐え続けた。
 その緊張を一気に解き放つ警報が耳に届く。タリアが予想した通り、ミネルバは海上にて地球連合の艦隊と出くわした。
「ブリッジからアルファ・ワン――」
 オペレーターからの通信。タリアの命令を伝える、いつもの少女の声だ。
「地球連合艦隊と遭遇。確認されたのは、スペングラー級揚陸艦とフレーザ級駆逐艦……数、二十以上。本艦は包囲されています」
 伝えられた敵艦の詳細を、直ちに機内のコンソールを操作して照合を行う。モビルスーツの運用も可能なスペングラー級も含めた艦隊。それが最低でも二十隻から成るとなれば、積んでいるモビルスーツも相当数。
 それらが眼前に広がる光景を頭に思い描いて、シンの闘志は燃えていた。オペレーターからの通信に意識を集中させている内に、いつしか身体の震えも消えていた。
 ブレイク・ザ・ワールドの際に守ろうとした命を、自分の手で撃つという矛盾――そんな事さえ考えに及ばない程、シンの意識は戦いに集中して冴え切っていた。
「ミネルバは敵艦隊の砲撃が届かない距離まで高度を上げます。モビルスーツ各機は甲板にて、接近する敵モビルスーツ部隊を迎撃してください」
「アルファ・ワン、コピー(了解)」
 ハッチから甲板へと上がるインパルス。同様にレイとルナマリアが搭乗したザクも出てくる。
 いずれもバックパックユニットは無し。ビームライフルを手に、母艦を目指して飛来する敵モビルスーツを迎え撃つ。
 ミネルバも雲を下に見る程の高度を保っている。スペングラー級から飛び立った地球連合のモビルスーツも、容易にはミネルバに取り付けない。
 下方から迫りくる機体を、シン達は一機ずつ確実に撃墜していく。
 敵も無論、撃ち落とされるために飛び上がった訳ではない。ミネルバに取り付けないまでも、ビームライフルの射撃を繰り出す。その下からの砲火を避けるため、ミネルバも回避運動に気を取られて中々前進できないでいる。
「このままでは、いずれ落とされる……何とか目の前の艦隊だけでも退けなくては」
 額を汗で滲ませながら、埒が明かない展開にタリアは奥歯を噛みしめる。その焦りは自然とブリッジ全体に伝わり、指揮にも影響を及ぼす。
 揺れる甲板の上、四方八方からの砲撃。洋上にて取り囲まれた状態。一機、また一機と敵モビルスーツを撃ち落としていくごとに擦り減っていく集中力。シン達パイロットも、また焦燥の只中にいた。
 ――敵艦隊との距離、ミネルバの高度……クソッ、計算している時間が無い!
 コンソールへと伸ばした手を引っ込めて、シンは接近してくる敵へと注意を戻す。
 状況を好転させる案はある。だが、それを実現させるためには正確な数値をコンピュータに打ち込んで計算する必要がある。そちらに神経を回す余裕がシンには無かった。当然、レイにもルナマリアにもだ。
「アルファ・ワンからブリッジ――」
 次々と出撃してくる敵モビルスーツ部隊。その攻撃にも、一瞬の途切れが生じた。その間隙を見逃さず、シンは何とか通信機からブリッジを呼び出す事には成功した。
「インパルスのシルエット射出準備を……それと、敵艦隊との距離を――」
 シンの頭に浮かんだ打開策。それは自機であるインパルスのバックパックユニット――シルエットが持つ特性を活かしたものだ。そのシルエットの準備と、実行に当たって必要となる計算を伝える。
 その途中、シンの意識が通信から切り離される事態が目の前で展開された。
「何だよ……あれは?」
 それは巨大な戦闘機。いつ発進し、そしてミネルバの眼前にまで飛来したのか。甲板上のパイロットもブリッジクルーも、一様に息を飲んだ。
「あれは……モビルアーマー!」
 地球連合軍が開発した機動兵器の一種。すぐさまタリアは艦内のコンピュータに照合を急がせるが、該当する機体は無し。前大戦の後に開発された新型のモビルアーマーだ。
 その名はザムザザー。全高は通常のモビルスーツの二倍以上はあるだろう。ずんぐりとした機影はモビルスーツのような人型を大きく離れ、甲虫類のようにも形容できる。
 ミネルバクルーが唖然としている内に、ザムザザーは素早く攻撃態勢に移る。その巨体に見合った大口径のビーム砲を発射してきた。
 咄嗟に回避するミネルバ。その動作に甲板に上がったモビルスーツを気遣う余裕は無く、三機はバランスを崩した。
 レイとルナマリアが乗ったザクはその場に留まったが、シンのインパルスはそうはいかなかった。甲板の上を滑り落ちていくのを避けるため、一旦ジャンプして空中へと逃れる。
 この後は姿勢を水平に戻したミネルバの甲板に着地して態勢を整える。それから本格的にザムザザーを相手取る。そう考えていたところへ、インパルスを激しい震動が襲う。
「うわぁっ!」
 甲板へと注意を向けていたために気付かなかった。いつの間にかザムザザーがインパルスへと接近していた。機体の左右に付けられた鉤爪状のグラップルの一方でインパルスの脚部を締め付けてくる。
「くっ……外れない!」
 必死にスラスターの出力を上げて逃れようと試みるが、グラップルの力は強くてとても外れない。
 インパルスのコクピットは、ベイルアウトすればコアスプレンダーに変形する。そいつで脱出を図るか。しかしザムザザーには、もう片方の鉤爪が余っている上に高火力のビーム砲も有している。コアスプレンダーがそれらの餌食とならずに帰艦できるとは限らない。
「こうなったら、ビームサーベルで……」
 鋼鉄をも容易く切断できるインパルスのビームサーベルを以って、ザムザザーのグラップルを切断する。そう考えてシンは、ビームライフルとビームサーベルの柄とを持ち替える。敵が次なる手に打って出たのは、その時だった。
「うわあぁぁ……」
 インパルスを捕まえたまま、ザムザザーは機体を旋回させる。激しく回転を続けた後、続けて急降下を始めた。ザムザザーのコクピットには特殊な耐G機能でも施されているのであろうか、曲芸じみた操縦に全く平気な様子だ。
 一方でシンは、脳みそを激しく揺さぶられる感覚に目を回していた。鼻の奥に痛烈な衝撃を受け、込み上げる吐き気に涙が滲む。
 うっすらと瞼を開ければ目の前がチカチカと光って見える。訓練時からマッハの速度に体を慣らしてきたシンにとって、それは初めての症状であった。
 士官学校で受けた検査においては、身体的に重力加速度に対する強い抵抗力を認められたものだと言うのに。さしものシンも、視界が赤く染まっていくのを捉えながら意識を手放した。
 ――死。
 夢の中であろうか。気を失ったシンの肉体には、もう眩暈も吐き気も身体の揺れさえも感じられない。
 全ての感覚を奪われた暗闇の中。シンはただ一つ、自らの死だけを感じ取っていた。
 ――死ぬのか、俺は……俺は、ここまでなのか?
 死。その言葉と共にシンが思い浮かべるのは、決まって家族の最期。血まみれの肉片と化した屍。明日を奪われた生。永遠にこの目で世界を見つめ、この足で大地に立つ事も出来ない。そんな実感が、とうとう自分にまで与えられるのか。
 ――い、や、だ……。
 暗闇の中、シンの脳裏に微かに浮かぶ光景。風にそよぐ花達の姿。一面に広がる花畑に佇む自分、そして誰かの後ろ姿。振り向いた、その人物の顔立ち。思い出される、あの時の言葉。
 ――キ、ラ……?
 キラ・ヤマト――彼が語った平和な時代の訪れ。その時代が来た事の証とも呼べる、花々で満たされた大地。何度も何度も願い続けてきたはずだ。平和な世の中で穏やかに暮らしたいと。キラだけでなく、シン自身も。
「俺、だって……俺だって、見てみたい……平和な時代に、生きたい……生きてみせるッ」
 覚醒したシンの意識。はっきりと目を見開いて、モニターを見据える。状況は依然としてザムザザーに機体を掴まれたまま。ならば、次になす事は一つしか無い。
「ビームサーベル……!」
 急降下し続ける状況に動転せず、冷静にビームサーベルの刃を展開させる。思惑通り、粒子の刃はザムザザーのグラップルをいとも容易く斬り裂いた。
 自由を取り戻すと、インパルスはザムザザーを蹴りつけて上空へとジャンプする。シンの視界は加速の中にあっても狭まる事無く、自分が手放したビームライフルが落ちてくるのを見つける。
 空中でビームライフルを回収すると、素早く後ろを振り返ってザムザザーを撃ち抜く。その一撃でザムザザーは機能を停止させ、巨体を海面へと打ち付ける。
 辛くもインパルスはミネルバの甲板に戻った。
「アルファ・ワンからブリッジ。デュートリオンビームを照射してくれ」
 モビルスーツの稼働に必要な電力は無限ではない。ザムザザーとの交戦で、インパルスの電力はかなり消耗していた。
 ミネルバに搭載されたデュートリオンビーム送電システムは、消費したモビルスーツの電力を回復する事が出来る。これによりバッテリー交換のための一時帰投なども不要となる。
 ミネルバから照射されたデュートリオンビームを受け、インパルスはたちまち充電を完了させる。
「チャージ完了。続けてブラストシルエットを射出。合図の後にフォースシルエット、ソードシルエットの順に射出してくれ」
 シンの思考は、これまでにない程に冴え切っていた。過度のGによる身体的な負担も残っておらず、疲労も集中力の乱れもまるで無い。
 なおも迫りくるモビルスーツの軍勢をビームライフルで確実に落としつつ、シンは必要となっていた計算を手早く済ませる。
 左右の目は、それぞれ外の映像を映し出すモニターと手元のディスプレイとに意識を働きかける。左右の手は、それぞれ操縦桿とコンピュータを操作するコンソールとを器用に操る。
 弾き出された数値を元に攻勢に移る。ミネルバから射出されたブラストシルエットを背中に取り付け、巨大な二門のビーム砲を構える。
 ザムザザーのそれにも勝るインパルスの大出力ビーム。迷う事無く、眼前の地球連合艦隊を目掛けて発射する。
 シンが放った砲撃は敵艦に命中こそしなかったものの、地球軍は確実に浮足立っている。その隙を突いて、シンは信号弾で管制室に合図を送る。
 高機動用のフォースシルエットが射出されると、シンはバックパックユニットを換装して甲板を飛び出す。
 大型スラスターの推力は、たちまち地球連合艦隊との距離を縮める。その後方からは、シンの指示通りソードシルエットがインパルスを追いかける。
 大空を駆け抜けながら、シンの脳裏にはキラの言葉が駆け巡っていた。平和な時代を示す具体的な景色をシンに語り、その実現のために行動するキラの言葉。
 ――平和な時代が来るなら、俺だってそこで暮らしたい。平和な世界を穏やかな気持ちで過ごしたいさ。
 シンは、無意識の内に悟っていた。キラから告げられた理想とも言える世界のあり方。シンもまた、そんな世界を望んでいる事を。
「そのためには、平和を踏みにじる奴等……平気で他国を侵略し、平和に暮らしている人達を脅かす奴等は! 俺がッ!」
 地球連合艦隊に乗り込んだインパルスは、ソードシルエットの対艦刀を手にする。ビームサーベルとは比べるべくもない巨大な剣。戦艦であろうが容易に斬り裂いてしまう。
 戦艦を一つ沈めると、そのまま次の戦艦へと飛び移って同じように斬りつける。一隻、また一隻と沈んでいく艦隊。古代に伝わる八艘飛びの伝説を地球軍兵士達は目の当たりにした。
 恐怖に取り付かれ、炎に包まれる戦艦から死に物狂いで逃げ惑う兵士達。阿鼻叫喚の中で彼等は見た。自分達を地獄へ突き落さんと剣を振るうインパルスの姿を。
 それは正に悪鬼そのものとして彼等の目に映った。
「……はっ。道は開けたわ。シンを呼び戻して」
 ミネルバのブリッジ。しばし呆然と戦局を眺めていたタリアが我に返る。シンの活躍によって、前方の艦隊は切り崩された。今が好機。戦場を離れて一路、カーペンタリアを目指す。
 ブリッジからの連絡を受けて、シンもフォースシルエットのスラスターで以って帰投する。たった今、彼が見せつけた活躍にクルーの誰しもが信じられないと言うような目を向けていた。
 レイも、ルナマリアも。士官学校時代からシンの事をよく知るパイロット仲間でさえ、驚嘆する程の戦いぶりであった。
 ブリッジのタリアは、デュランダルからシンについて尋ねられた事を思い出していた。よもやデュランダルは、シンにこれだけの力量があると見抜いていたのだろうかと。
 しかし、そんな考えはすぐに頭の片隅へと追いやる。地球連合艦隊の包囲網を突破したとはいえ、タリアにはまだまだ油断できない懸念事項があったのだ。
 これからミネルバが目指すカーペンタリア基地。そこを地球連合軍が攻撃する計画を立てているのを知っているために。
 何故、タリアがその計画を知り得たのか。全てはカガリから送られた、もう一通の親書。タリアがキラから受け取った親書に、その計画について書かれていたのだった。

 オノゴロ島の北西にある邸宅。ミネルバを見送った後、キラは自らが住まうこの邸宅に戻っていた。
 自分がタリアに手渡したカガリの親書が、カーペンタリアの危機を知らせる文書であった事は彼も知っている。
 他でもない。地球連合軍のその計画は、キラが事前に掴んでいた情報だった。
 カガリの意思に反して、オーブは救援活動に赴いてくれたミネルバを退去処分にするのを決めた。その事に対するカガリなりの詫びのつもりなのだろう。
 キラにしてみれば、これは外交上の背信行為かも知れないという考えがあった。
 オーブ国籍を持つキラが、同盟を結ぶ以前に地球連合軍の作戦を知る立場にあるなど考えられない。
 世界中にコネクションを持ち、各国の高級官僚から信任を得ているキラだからこそ聞き出す事が出来たのだ。
 カガリからミネルバにリークされた情報は、その彼等の信頼にもとる。いや、これこそが自分の存在意義ではなかったかとキラは考え直す。
 他国の情報を得るため、外交官の身分でスパイを送り込む。それは地球上に国家が誕生して以来の常套手段だ。各国が地球連合という一つの枠組みに収まろうとも同じ事。
 大西洋連邦もユーラシア連邦も、互いの外交官の事は信用していないのが国際情報社会というものだ。
 その中にあってキラは、極めて特別な位置にいる。オーブ国民でありながら、彼は政治的同志と呼べる仲間を各国に持っていた。
 キラやカガリ、そしてアスラン。平和な時代を望み、それに向かって行動しているのは彼等だけではない。国は違えども、プラントも含めて地球圏全体に恒久の平和をもたらす事を夢見る人間は世界中にいる。
 キラは、そういった自分達と志を同じくする仲間を大勢抱えていた。オーブ国内に留まらず、世界中に。在野の人間に限らず、官職にある者にまで。
 前大戦の末期から、彼等は夢見ていた。平和な世界を。それを実現するための方法を大いに語り合った。見据える先は三十年、四十年後のコズミック・イラ。
 アスランが最高評議会議長としてプラントを束ね、カガリが名実ともに代表首長としてオーブを治めるようになった時代。その時代に向けてキラは、世界中にコネクションを広げていった。
 自分達と同じく平和を願う同志を、その国の未来を担う事になる若い世代を中心に集めていった。プラントと地球が一つになるために。
 キラに地球連合軍の作戦を教えたのも、そういった仲間達なのだ。彼等がキラに何を願ってその情報を伝えたのか。それはひとえに、平和を望んでの事だ。キラであれば、その情報を無用の犠牲が生み出されない事のためにのみ活用してくれる。そう信じているからこそ、カガリも作戦の内容をミネルバに伝えたのだ。
 仲間達も、そこは分かってくれるはず。不必要に頭を悩ませる事柄ではないと、キラも思う事にした。
 ――それより、この胸騒ぎ。これは……。
 邸宅に戻ったキラは、ベランダに出て西の海を見つめる。カーペンタリアを目指して出航したミネルバがいるであろう西の海。
 遥か沖合を進むミネルバの姿は当然、キラの目にも映らない。それでも胸を巣食う、ザワザワとした嫌な感覚。
「彼が……戦っているのか」
 水平線の彼方、キラの瞳にはシンの哀しげな顔だけが映し出されていた。

 場所は地球を遠く離れて、プラントはアプリリウス市。
 デュランダルとタカオら国防委員会による会議が開かれている一室。
「ミネルバも、オーブを脱出した頃だろう。ミネルバが戦線に加わった段階で、スピア・オブ・トワイライトのフェイズ・ツーへと移行する」
 議題は無論、地球降下作戦オペレーション・スピア・オブ・トワイライトの今後の展開だ。
 アスランには先だって伝えた通り、デュランダルはこの戦争を長引かせるつもりは無い。ミネルバを主力として一気に地球連合軍を降伏させるつもりだ。
「しかし、無事にカーペンタリアに辿り着けるのか今となっては……」
「シンがいる。問題は無いだろう」
 ざわつく一同を前にして、デュランダルは全く動ずる事無く断じた。それがかえって、どよめきを大きくさせる。
「は? いや、しかし……如何にインパルスといえども一機だけでは……」
 確かにミネルバ所属のシン・アスカに預けているのは、最新鋭のインパルスだ。そんな事は国防委員会の誰もが知っている。
 しかし、戦局というものは一機のモビルスーツで簡単に覆せるものではない。
 デュランダルの意図が読めずに不審がる一同を見渡して、最高評議会議長はきっぱりと言い切った。
「シンは、彼自身でも気が付かない内に自らが生まれ持った力に目覚めつつある。過去の戦災によって種は芽吹き、そして更なる戦火が真の覚醒を促してくれよう。新しい時代を切り拓く運命の戦士として」
 毅然と言い切るデュランダルの姿には、例えようのない説得力があった。その真意を量りかねながらも、列席した面々は黙って受け入れるしかなかった。
 インパルスではなく、あくまでシン・アスカ個人。あの少年にデュランダルが多大な期待を寄せている。いや、確信と言ってもいい。それだけは皆も察した。
 一同が口をつぐむと、デュランダルは静かに微笑を浮かべた。彼等の反応に満足したのではない。己の計画通りに成長したシンの姿を思い浮かべて。
 ――そう……シンは、私が作り出した最強の兵器だ。彼自身、その遺伝子に刻まれた運命を知らずともね。


目次へ戻る