聖闘士星矢のトップページへ戻る

「旅立ち」編

第二話 白鳥星座(キ グ ナ ス)氷河(ヒョウガ)


 その日は、一人の女性が世を去った命日であった。女性の名前はナターシャ。かつて城戸光政がロシア共和国を訪問した際に出会い、愛し合った相手。そして、白鳥星座(キグナス)青銅(ブロンズ)聖闘士(セイント)氷河(ヒョウガ)の母親でもある。
「マーマ……七年前に僕を連れて日本に住む父に会いに行こうとした日、出航した船が沈没してマーマだけが取り残されてしまった。あれ以来、マーマは分厚い氷の下で眠り続けたまま。日本で待っていた父も、僕を息子としては扱ってくれず孤児院に入れるような冷血漢だった。氷の両親から生まれた氷河も、今では雪と氷を操る聖闘士。これが白鳥星座の運命なのでしょうか?」
 足元の氷に手を置きながら、氷河は自問する。全身は水に濡れ、シベリアの寒風に吹かれて髪にも皮膚にも霜がおりている。常人であれば、とっくに体温を奪われて死に至っているような状態だ。それを氷河は熱き魂の小宇宙(コスモ)でもって、自らの命を守っていた。
「僕が聖闘士としての修行を積んだのも、全てはこのためだった。マーマの遺体が眠る深い深い海の底へと潜っていき、命日には直接マーマに花を届けてあげるため。そのためには、氷の大地を砕いて穴を作るだけの拳が必要だった。その次は、出来た穴から氷点下の海に飛び込んでも生還できるだけの体力が」
 それだけの力を有した人間は、この地上においてアテナの聖闘士を除いては存在し得ない。だからこそ城戸光政によって聖闘士の修行地に送り込まれた時、氷河は他の誰よりも希望に瞳を輝かせていた。その修行地が――これも、ある種の運命なのか――自分が生まれ育ち、母ナターシャが沈んだ東シベリアであると聞かされた時、氷河の胸は喜びで打ち震えた。
「聖闘士になるための修行は筆舌に尽くし難かった。それでも身近にマーマを感じる事が出来たから、氷河は頑張る事が出来ました。修行の段階を一つ一つ終える度に、今度こそは今度こそはと何度もマーマに会いに行こうとしました。それでも……キグナスの聖衣を手に入れた今も、氷河にはマーマの所へ行くだけの力はありません」
 修行を完了させ、一人前の聖闘士の証である聖衣も授かった。実戦においても、暗黒(ブラック)聖闘士や格上の白銀(シルバー)聖闘士を下す程に修羅場を潜り抜けてきた。これ以上、他に何が足りないというのだろうか。母親に会えないという寂しさ以上に、氷河は足掻き続ける事への空しさを感じ始めていた。
「本来は、地上を守るためだけに拳を振るうのが聖闘士の務め。修行を始めた動機も、修行によって得られた力の使い道も間違えている僕では、願いを叶える事は出来ないのでしょうか? 教えてください、マーマ……」
 どれだけ問いかけても、姿さえ見えない母親は何も語りかけてはくれない。親子を隔てているのは、東シベリア海を覆う氷だけに留まらない。生者と死者という、住まう世界が完璧に異なる摂理によって、氷河は愛しの母に会う術を奪い取られていた。
 やがて氷河も諦めて、その場を去ろうとした。踵を返したところで氷河は驚いて目を見開き、そして幼子のように破顔した。数秒前の沈んだ面持ちが夢であったかのように、母親に対するのと同等の愛情を相好に表していた。
「我が師カミュ……お戻りになられていたのですか」
 その自分よりもいくらか年長の青年を、氷河は師と呼んだ。色素が抜けたかのように赤い髪の毛と、透き通るような白皙の素肌を見ていると、とても冬のシベリアに耐えられそうには思われない。それでも六年間にわたってシベリアの大地で氷河を鍛え上げたのは、紛れもなくこのカミュなのだ。
「また、ここに来ていたのか。その甘さが、お前を殺すと言ったはずだぞ」
 氷河が東京に赴いて以来、ずっと会えずにいた二人。久しぶりに出会った師の口から最初に聞こえてきたのは、再会を喜ぶものとは程遠かった。以前のカミュと違っているのは、それだけではなかった。修行の間、カミュは一度も自身の聖衣(クロス)を着て指導した事はなかった。そのカミュが、今は聖衣で身を覆っている。黄金色に輝く水瓶座(アクエリアス)の聖衣だ。
「それでも、この氷河にとってはマーマだけが心の支え。師のお言葉に背くつもりはありませんが、マーマがいるからこそ氷河は強くなる事が出来たのだと信じております」
「愚かな事を言う。そうして身に付けた力を、お前はどこへ向けようというのだ?」
 氷河は思わず息を呑んで佇んだ。そして悟った。師カミュが、なぜ聖衣を着てまで弟子の前に姿を見せたのかを。
 修行によって得た聖闘士としての力と技。それを氷河は、母親に会いに行くという私的な事に用いたのみならず、自分を育て上げた聖域(サンクチュアリ)に対して行使している。カミュは、その不届きな弟子の始末を自らの手でつけるために現れたのだと氷河は悟った。
「確かに俺の行動は、聖域から見たら許されない行いなのかもしれない。弁明の機すら与えられずに葬られたとしても、文句の言えた筋合いではないのかもしれない。ですが師よ、私は貴方に誓って言います。この氷河は断じて、アテナに悪意を持って弓引くような意図は持ち合わせておりません。白銀聖闘士のバベルやカペラを倒したのも、全ては正義の道理に従ってのこと」
「では聞くが、その正義の出処は何だ?」
 思いもかけない質問に、氷河は即答する事が出来なかった。本当は、その答えはいつでも心の中央に潜んでいた。それは勿論、自分たちが奉じる沙織がアテナであるという確信にある。だが、それをカミュに説いたとして果たして納得してもらえるのであろうか。沙織になど会った事もない人間に、沙織をアテナと信じさせる事が出来るほど氷河は雄弁ではない。
「仮にお前の中に正義があろうとも、それが聖闘士の名に相応しいものとは思えぬ。こうして聖闘士同士の戦いに発展した今も尚、女々しく母親にすがる自分の心に聞いてみるがよい。己が正義と定めた事柄よりも、幼い時分に分かれた母親恋しさの余りに帰郷する事を優先させる者に、聖闘士を名乗る資格があるかどうか。さあ、どうなのだ氷河よ?」
 氷河は何も返せなかった。相手が敬愛する師であるからこそ、厳しい叱責も受け入れざるを得ない。虚偽や言い訳も口にする事が出来ない。ただただ目を伏せて、じっと耐え忍ぶ事しか出来なかった。
「そうか、何も言う事は無いというのだな? その沈黙は、聖闘士としての宿命よりも母親の方が大事だという、お前なりの返答なのだな?」
 氷河は答えない。全くもって師の言う通りだからだ。的を射るとは、この事かと思うばかりに氷河の心情を言い当てられた。そして氷河には、それを自分の口で尊敬する師に白状するだけの度胸は無かった。
「一年間……あれ程、言い聞かせたはずだぞ。余計な感情を表に出すなと。一年間……ずっとだ」
 カミュの言わんとしている事に察しが付いて、氷河は勢いよく顔を上げた。シベリアの大地のように厳しさをたたえたカミュの表情とは正反対に、氷河の顔はみるみる内に青ざめていく。一年前に、この東シベリアで起こった悲劇を脳裏に浮かべて。
「アイザック……」
「そうだ。一年前、この極寒の海に沈んだ若き聖闘士の修行者……このカミュの、もう一人の弟子アイザックの件だ」
 師から、その名前を聞かされるのは辛かった。他でもない、今自分が立っている氷の真下で命を落とした兄弟弟子。聖闘士の力を誤った方向に行使する自分より、よほど白鳥星座の聖闘士として嘱望されていたアイザック。
 歳は氷河よりも一つ下であるが、修行においては氷河の先輩にあたる。二人は良きライバルとして互いに励まし合い、共に研鑽し合って明日の聖闘士になるべく修行を重ねてきた。
「アイザックを死なせたのは……いいえ、殺したのは、この氷河です。あいつは俺なんかとは違い、ひたむきに努力してきた。この地上の平和を守るため……それだけのために。俺なんかとは違う。一年前のマーマの命日にも、やはり己の力量をわきまえず海に飛び込んで溺れかけた俺とは……」
 そしてアイザックは、藻屑と化した。帰りの遅い氷河を気に病み、東シベリア海にまで足を伸ばした。そこで氷河があけた穴を発見し、氷河を救うべく後を追ったのだ。流石にアイザックは、氷河よりも長く潜水する事も出来たし、泳ぎも達者であった。そんなアイザックであっても、気を失って海中を漂う氷河を抱えて地上に上がるのは困難を極めた。
「気が付いた時、俺は氷の上で寝かされていた。アイザックが全力を振り絞って、俺を放り投げてくれたのでしょう。無様にも氷河は凍傷に掛かって身動き一つ出来ず、カミュが駆けつけてくれるのが遅かったら命も危うかったという始末。それでも何故か意識だけは、はっきりしていた。暗闇の海底に向かって遠ざかっていくアイザックの小宇宙だけが、はっきりと伝わってきた」
 自分が母親への執着を断ち切れないがため、親友であり有望な聖闘士を一人抹殺してしまった。天空のノーザンクロスが白鳥星座の象徴というのなら、氷河の背中にも正しくアイザックを死なせてしまった負い目という十字架が張り付いていた。
「貴方は、こう仰っているのですね? 『氷河、アイザックを死なせた原因は、お前が母親に会いに行こうとしたからだ。それにも拘らず母親に会うのを止めないで、アイザックに申し訳ないと思わないのか?』」
 自分で発した言葉の一つ一つが、氷河の胸に食い込んでいく。だが、師は眉一つ動かさずに首を横に振った。
「そうではない。お前がアイザックの事故を省みる必要があるのは間違いないが、私はお前のアイザックに対する配慮の欠如を咎めている訳ではない。情念を制御できずに才能を潰したアイザックの事を、お前が反面教師にする事が出来ないでいる甘さを責めているのだ」
 その非情なる正論に、氷河は打ちひしがれた。全身に被った海水など熱湯であるが如く、顔面に冷水を浴びせられた思いであった。
 アイザックの件以来、師から笑顔が少なくなったと感じる場面は幾度もあった。あれ以来、師が自分に対して物事に私情を差し挟むべからずと教える機会が増えたと、氷河は認識していた。それを氷河は、愛弟子であるアイザックを失った悲しみ故であると思い違いしていた。氷河自身がそうであるように、師もまたアイザックの死という悲劇を乗り越えられないでいるのだと考えていた。
 ごく一般の社会に生きる人間であれば、親しい者の死に嘆き悲しむのも当然であろう。それが聖闘士には許されない。聖闘士たる者、自分の不始末で命を落とした者がいれば、それが同僚であろうと弟子であろうと何かしらの感情を抱いてはならない。無味乾燥な出来事として捉え、それが自分の身に起きぬよう心掛けるのみ。カミュはアイザックの死を通して、それを氷河に教えてきたのだ。
「師よ……俺は、まだまだ未熟者でした。敵に対してはクールに戦う事を心掛けてきましたが、平時においては気が緩んでいたようです。常日頃から感傷に囚われたりせず、氷の精神を宿していない者に、どうして敵をクールに打ち倒す事が出来ましょう……」
「ならば、今ここで誓うのだ。今後一切、この場所には近寄らないと。母親の事は、綺麗さっぱり忘れしまうと」
 氷河の背骨に電撃が走る。戦闘で、どんな攻撃を受けるよりも衝撃的な一撃だ。
「そ、それは出来ません! 身も心も凍りつくような故郷において、マーマの存在だけがいつも温かかった。マーマだけが、この氷河の生きる支え……心の拠り所なのです。どうか、マーマに会いに来る事だけは……」
「これだけ言っても、まだ分からぬのか……。その耳に届かぬのであれば、視覚に訴えるしかあるまい」
 何をするつもりなのか。氷河が具体的な予想を立てるよりも早く、カミュの双眼がキラリと光った。瞬間、氷河の足元が急激に揺れ始める。カミュの姿が激しく上下に揺れているのが分かる。
「地震……いや、違う。これは……カミュのサイコキネシス!? ま、まさか師カミュの力は、そんな……。まさか、直接手を下さずとも東シベリア海……いや、北氷洋全域を揺るがすほど甚大だというのか!?」
 その結果が何を招くのか。氷河が思い描いた悪夢の通り、足元の氷がひび割れて、どんどんと海中に飲み込まれていく。必死に足場を確保しようと、崩れゆく氷の上を跳びはねながら氷河は慄き続ける。自分が冷たい海に放り出される事に対してではない。この悪夢の結末、即ち母親の遺体が海溝へと沈んでしまう事をだ。
「これまでもマーマを乗せた船に辿り着く事は出来なかった。それなのに海溝に沈んでしまったら最後、もう見つけ出す事はおろか本当に会う事さえ出来なくなってしまう! 海溝の底の水圧は、いかなる強靭な聖衣であっても耐え切れずに押し潰されてしまうからだ! マーマーッ!」
 どんなに声を張り上げようとも、目の前で繰り広げられる惨劇を止める手立ては無い。自分は無力なのだ。北氷洋という巨大な自然の前では。黄金(ゴールド)聖闘士という越えがたい壁の前では。
 七年前に引き離された、若く美しい母。きっと凍てつく氷の冷気は、母の美貌を当時のままで保存してくれていることだろう。そんな期待を胸に、氷河は皮膚を突き刺す海中を探索し続けてきた。今は会えずとも、いつか必ず母に巡り合えると信じて。その夢が、永遠に閉ざされてしまった。愛しの母親と同じくらいに慕う相手によって。
 やがて氷河は、一段高くなっている岸辺へと避難した。カミュは、いつの間にか姿を消している。この恨みを晴らしたければ、聖域まで乗り込んで来いと言わんばかりに。
 氷河は両膝をつき、声にならない嗚咽を繰り返した。その胸に渦巻く、全ての感情を吐き出すかの如く、長い時間を掛けて唸り続けた。激怒、悲嘆、絶望、愛憎の全てによって声を枯らす。それが一しきり済んだ後、喉の奥からけたたましい叫声を上げる。
「師よ、何故こうまで惨い仕打ちをされる!? 俺と貴方との間の絆は、もう断たれたというのか? 貴方と俺は、もう師弟でも何でもないというのか? 聖域に背いた俺をクールに抹殺するために貴方は出向き、俺はそれをクールに迎え撃たなくてはならない……。それが、新たなる俺の十字架だというのか!?」
 青い目を真っ赤に腫らし、爪をツンドラの地面に突き立てて一羽の白鳥がむせび泣く。それが静まると、冬の風が空っぽの心を通り抜けていった。そこには怒りも悲しも無く、孤独な戦士の面差しだけが残った。
 大切と思える物は、全て無くした。そんな境地が、氷河を再び立ち上がらせる。どこへ向かおうとしているのか。ただ、母が眠る海に対しては背を向けた。師が待つ方角からも遠ざかっていく。彼が目指すのは南だ。聖域へ乗り込むため、まずは仲間との合流を果たさなくてはならない。共に戦ってくれる仲間と、仕えるべき主の待つ日本へと白鳥は飛び立っていく。
「ダスビダーニャ……」
 今や遠く離れてしまった思い出たちに向かって、氷河は別離の言葉を唱えた。何度も何度も、抱きしめるようにして。
「ダスビダーニャ、マーマ……。ダスビダーニャ、カミュ……」

 帰路の最中、カミュは足を止めて目の前の人物を確認する。この男が、自分を監視していたとは思えない。いつもの世話焼きだろうと踏んだ。
「損な役が回ってきたもんだな、カミュ」
 労いの面持ちでカミュに声を掛けたのは、彼と同じ黄金聖闘士である蠍座(スコーピオン)のミロだ。二人は表面的には全く異なる性格でありながら、どこか気が合う所があり仲が良かった。この日もミロは、友人であるカミュが辛い任務に赴くとあって気を揉んでいたのであろう。
「心配はいらない。今回の件は、教皇猊下からの命ではなく私の意思によるものだ」
 黄金聖闘士の主たる役目は、アテナ神殿へと通じる十二宮を外敵から護る事にある。そのため、最上位の聖闘士としての権限を有しながら、実際には行動に制限を掛けられる事が多い。教皇からの命令なしで行ける場所といえば、自分の宮を除いては修行地くらいなものである。カミュにとってシベリアは、弟子たちを鍛えた地であると同時に、かつて自らも修行に臨んだ地なのだ。
 ミロの心尽くしにも別段、感謝の意を表すでもなくカミュは一足先に聖域へ帰ろうとする。それを見て「冷たい奴だ」などとミロは思わない。ただ一抹の寂寞と共に、かつて笑い合った友に言葉を掛けるのみだ。
「近頃、君は全く笑わなくなったな」
「おかしな事を言う。私にクールになれと言ったのは、誰だったか?」
「おいおい、それは子供の頃の話だろう? まだ根に持っているのか?」
 ミロがおどけてみせても、カミュはクスリともしない。ミロの寂寥は募る。
 かつて、まだミロとカミュがミドルティーンと呼べる時期であった頃、カミュは自分にも弟子が出来たと、あれほど嬉しそうに語っていたのに。思えば聖域で初めて出会った時も、カミュは同じ年頃の子供には無いような風変わりな印象を与えはしたが、小さな動物を可愛がるといった博愛主義に溢れていた。
 元来が慈しみ深く、社交的な性分のカミュである。笑顔を忘れ、塞ぎ込みがちな今の状態をミロが案じたとしても不思議ではない。その儚げな容姿ともども、内面までもが割れたガラスのように傷つき、息絶えてしまうのではないかと案じていた。
 これ程までにカミュが自分を偽るようになってしまった原因は、何であろうか。ミロは考えを巡らせ、一つの事件に行き着く。十三年前に聖域内で発生した、忌まわしい事件。すなわち射手座(サジタリアス)のアイオロスの反逆に。
 その事件が発生した当時はミロもカミュも幼く、反逆者に対する義憤しか感じなかった。ただ同年代の中には、アイオロスの実弟アイオリアが気落ちしていた事と、程なくして牡羊座(アリエス)の姿が見えなくなった事だけが大きな変化であった。
 では、同年代以外ではどうだったであろうか。事件と前後して、何故か数人の聖闘士が聖域から姿を消している。その内の一人、射手座のアイオロスの失踪は当然の成り行きだ。その時、アイオロスの追撃を命じられた黄金聖闘士がいた事を、ミロは後に聞かされた。
「分かりかけてきたぞ、カミュ。君の変化の要因が」
 今や小さくなったカミュの背に向かって、ミロが独りごつ。思えばカミュも、その場にいたのだ。山羊座(カプリコーン)の聖闘士が、どうもアイオロスの追討に失敗していたらしいという話を聞いた場に。
 その時は、「そんな噂も立っているのか」ぐらいにしか感じていなかった。アイオロスの小宇宙が消滅したのも事実である為、大した噂とも思っていなかった。だがカミュにとっては、それで完結する話ではなかった。後に愛弟子を事故で失うカミュにとっては。
「聞くならく、山羊座と射手座とは懇意であったそうな。それが為に山羊座は任務に私情を挟み、射手座を取り逃がしたのだ。射手座の聖衣を取り戻せなかったのが、何よりの証拠よ」
 賢しら顔で山羊座の噂を語る男の記憶が、ミロには酷く憎らしかった。アイザックの死によって、カミュは山羊座の一件を思い出したのであろう。私情と感傷が招いた二つの悲劇が、カミュの心底に深く刻み込まれたのであろう。
 邪悪と戦い、地上の平和を守るのが聖闘士の使命である。ならば聖闘士にとって戦闘における敗北とは、地上の危機へと直結する禁忌に他ならない。戦いに私情と感傷とを持ち込み、それによって動揺を引き起こして敗北に至ることなど、決してあってはならない。だからこそカミュは、聖闘士にとって余計な感情を表に出す事無くクールに徹しているのだ。あれ程に愛情を注いでいた二人の弟子――アイザックを悼む事さえ封じ、氷河との訣別を演じてまで。
「それを残された弟子にまで強要するのも、彼には死んだ弟子の前轍を踏ませぬ為か。その為には、あえて弟子から憎まれるような行いもするという事か。誰にも勝り博愛に満ちた聖闘士カミュよ」
 友に対するミロの視線は、依然として成り行きを案じるものであった。






聖闘士星矢のトップページへ戻る