聖闘士星矢のトップページへ戻る

外伝

君と同じ青空


 ギリシアの抜けるような空の下、まだ幼い泣き声が響いている。声変わりなど、ずっと先のことになる甲高い声の持ち主は、その小さな背を丸めながら両手で目をこすり続けている。小さな肩が小刻みに震えるのを見るにつれ、隣で立ち尽くす少年も目尻に涙が浮かびそうな気持ちになっていた。
「なあ、ムウ……」
 せめて肩の震えだけでも治まらないものかと、少年の手が伸ばされる。泣きじゃくる、もう一人の子供の手がそれを邪険に払ってしまう。手を払われた少年は少しだけムッとしたものの、すぐに肩を落として唇を尖らせる。今、目の前で仲の良い相手を泣かせてしまった原因は、他でもなく自分にあるのだから。
 太陽の光を受けて輝く黄金色の髪の毛が美しい少年――アイオリアは、自分の手に握られた青い匂いのする冠に目をやった。今では半分に千切られているが、確かに数十秒前までは円形を保っていたのだ。ちょうどアイオリアの小さな頭頂に収まるくらいの、小さな冠として。
「せっかく……アイオリアの……ためにぃ……」
 小さく喘ぎながら、ムウが抗議の声を上げる。いや、正確に言えば抗議や批難の類ではない。アイオリアが、その小さな手でぎゅっと握るシロツメクサの冠は、ついさっきムウが編んだ物だ。いずれはアイオリアが誇らしく戴くであろう黄金のそれに見立てて、ムウが懸命に編んだのだ。幼いながらも師からの手解きによって、頭の中にいつでも思い描けるようになった獅子の冠の形に。
 シロツメクサに代表されるクローバーの三つ葉は、ギリシア神話に名を馳せる英傑中の英傑ヘラクレスの持つ棍棒の形を連想させる。そのヘラクレスにも負けない闘士になってほしいというムウの願いが込められていた。それをアイオリアは「女じゃあるまいし」と言って、乱暴に引きちぎってしまったのだ。
 悪意からではない。ムウから贈られたという嬉しさを感謝の言葉として表すことに、少しばかりの恥じらいがあったためだ。ムウが、あまりに純真かつ感情に正直であるために、それと同じように振る舞うことに抵抗を感じてしまったのだ。
 一向に泣き止まないムウを前にして、アイオリアも目を伏せたまま立ち尽くす。その丸くなった小さな背中に、後ろから声が掛けられた。
「まったく、またケンカしたのか?」
 責めるような口調ではない。呆れながらも微笑ましく思っているような、そんな愛情に満ち満ちた声色だ。
「兄ちゃん……」
 声の主に気が付いて、アイオリアはますます肩をすくめて唇を尖らせる。ばつが悪い時、決まってする仕種だ。それを見透かして、兄は弟の頭に頭を乗せると安心させるかのように撫でつける。
 自分と同じ太陽の色をした髪。それに触れるのが、何よりも好きだった。生来の勝気さを示す金色の巻き毛は、陽の光に照らされてパチパチという音を立てているようにも思える。その髪を何度も何度も撫でてやると、途端に不平の声が上がった。
「もう! 痛いってば、アイオロス兄ちゃん」
「ははっ、ムウをイジめた罰だな」
 天性の朗らかさから、アイオロスが快活に笑う。この時、十四歳。既にあどけなさが消えた顔立ちの中にも、最愛の弟を慈しむ想いが溢れていた。そして、いざ出陣となれば真っ先に戦場へ馳せ参じる勇猛さを内に秘めていた。
 年端で言えば未だ少年の域でありながら、アイオロスの勇名は既に多くの者の知るところとなっている。いずれ彼らにとって真の戦いが訪れる際には、誰よりも輝かしい戦功を立てるであろうと皆が信じていた。
 ヘラクレス以来の神話を衆目に認めさせる、誇りも高き勇者アイオロス。その弟であると胸を張って名乗れることに、アイオリアはこの上ない喜びと晴れがましさを感じていた。
「アイオロス、あまりアイオリアばかりを責めるな」
 花の匂いが薫る空気を伝わって、よく通る声が一同の胸に沁み込んできた。アイオロスの更に後ろから、また別の人物が歩いてくる。
「ムウも、いずれは私たちと並んで戦いに臨む身。泣いてばかりいては、将来が危ぶまれるな」
 弟と向き合いながらも、アイオロスが目の端でその人物を捉えて薄らと微笑んだ。肉親に対する情とは異なる、長年の交誼から来る純粋な気持ちが瞳に浮かんでいた。
 ムウもまた、それまで泣いていたのが嘘のようにして綻ばせた顔を上げる。その大きな二つの瞳には、自分に安らぎを与えてくれる青年の歩み寄る姿が映った。
 男とは思えぬほど、いや人間とは思えぬほどの輝かしい美しさをたたえている。ちょうど少年から青年への過渡期を迎えた時分。愛くるしい美貌が一皮むけたことで、若々しいエネルギーを放っている。その匂うような美男子の首に、ムウは迷うことなく抱きついた。
「サガさまー」
 そこにはもう、涙で曇った表情など微塵も残されてはいなかった。見つめていれば、誰しもが微笑んで心を許したくなるような戯笑。それを顔一面に表わして、ムウは青年の首筋に顔をうずめる。大きく息を吸い込めば、いつもの甘く柔らかな香りがくすぐってくる。それがムウを安心させた。
 首筋を三度、ムウの幼い花唇がついばんでくる。その母乳をねだる赤ん坊のような仕種が愛らしくて、こそばゆさも心地いい。サガと呼ばれた青年も、ムウに応えるようにして小さな両肩をそっと抱く。それから羊毛のような髪を優しく撫でてやり、絹のように白くふっくらとした頬に口付ける。
「さあ、泣き止んだな? これ以上甘えていると、新しい仲間に笑われるぞ」
 あやすような口調でムウを引き離すと、サガは目線を後ろへと向けた。それにつられて、ムウも子猫のように大きなアーモンド型の瞳を見開く。サガとアイオロスが来た方角、道の真ん中に小さな人影を見つけた。
「誰なの、兄ちゃん?」
 アイオリアが、先にアイオロスに尋ねる。そのアイオロスの心に、新たな仲間を安心させた上で招き入れようといった配慮が生まれる。機微というほどにも見掛けには現れてこない変化を、小さな影は見逃さなかった。アイオロスから招かれる前に、しっかりとした足取りで歩いてくる。閉ざした両目でも、足元が不安になるということもなく。
「シャカ……修行を終えて、今日から我らの仲間入りだ」
 サガの短い紹介から、アイオリアもムウも好奇の眼差しでシャカを見詰める。痩せて小柄な体躯は、子供だということを抜きにしても頼りなげだ。だが、佇まいからはムウたちと同年代とは思えないほど、神秘的で奥深い大樹のような趣を感じる。
 初めて会った者同士が打ち解け合えるかどうか、アイオロスたちは少し下がって様子を見た。ムウやアイオリアの性格をよく知っている以上、何も心配はしていなかったが、果たせるかな二人とも笑顔でシャカを迎えているようだ。
 大人しく朗らかなムウたちの心根もあるが、年齢の割に物腰穏やかで礼儀正しいシャカが相手だからこそ打ち解けられるのも早かったのであろう。常人から見れば神にも等しいサガやアイオロスの目にも、シャカという子供は特異に映っていた。
 常に瞼を閉じている点から目が不自由なのかと思ったが、杖も突かずに楽々と歩行している。口数が多い方ではないが、その言葉には年輪の重さが潜んでおり、年上であるサガたちもハッとさせられる。
「気が付いているか、サガ? あのシャカという子……」
「ああ、我々でさえ到達していない域に、あのような幼子が……」
 年端に似つかわしくない、という程度の話ではない。十年にも満たない年月の中で、幾億もの成住壊空を体験してきたかのような雰囲気を醸し出している。それは、生きながら死後の世界に浸るという境地に辿り着いた者だけが作り出せる空気であった。
 頑是ない子供たちが仲良く戯れる様を見ながらも、その中でシャカだけが既に求道の果てに行き着いている。だが、それは不吉な予感などではない。同年代の中にシャカのような仲間を持つことが出来たということが、きっとムウやアイオリアにとって、この先の修行に良い作用をもたらしてくれるはずだ。
 それに、各地での修業を終えてギリシアに集った同志は、シャカばかりではない。各々の国で生まれ、黄道の定めに導かれた十二人の闘士たち。それらが、本来の役目であるギリシア聖域の守護のために集っているのだ。ただ一人、天秤座の先徳のみが別命にて離れてはいたが。ある者は新たな地を踏みしめ、ある者は新たな仲間を受け入れることで、確かに自分たちの使命を育てていた。

「おい、でくの坊!」
 ムウたちとは、いくらか離れた場所。親睦深き彼らの間では、決して聞かれないであろう罵声が飛ぶ。不覚にもムウを泣かせるに至ったアイオリアとは異なり、明らかに相手を面罵する意図から発せられた言葉だ。ただし、その声は自分が言った言葉の意味も理解していないであろう程に幼かった。
「おい、聞いてるのか? ホントにグズな奴だな」
 自分のからかいに全く返答が無いことに、返って調子づく。ムウやアイオリアと同じく黄道の宿命に生きる者。今は、その運命の過酷さを実感することもなく、歳相応の振る舞いを見せる少年。
 名前は、ミロ。ギリシアで生まれ育った彼は、いち早く聖域の土を踏んだ。そのためか新参の同輩に対して、いくらか先輩風を吹かせていた。先日、この地に来たばかりのアルデバランは、図体は既に立派であったが、むっつりと言葉数少なくミロに冷やかされても無言を通していた。その態度を、ミロは自分に頭が上がらないためと受け取って、毎日のようにアルデバランをからかっては楽しんでいた。
「いいか? お前みたいなグズは、一人じゃ何も出来ないんだ。分かったら、今日からお前は俺の子分だ」
 返事が無いことを了解したと合点して、ミロのニヤニヤした目付きが別の方向へと向けられる。小さくも可憐な花が一輪、雑草に埋もれまいと懸命に咲いている。その前にしゃがみ込んで、さっきから飽きもせずに眺め続けている少年の姿をミロが捉えた。
「お前……カミュだっけ? お前も、俺の子分にしてやろうか?」
 両手で頬杖をついて、風に揺れる花に微笑み続けるカミュの耳には、アルデバラン以上にミロの声が届いてないようであった。ただ、じっと花を愛でている。元来、小さな動植物に対する慈愛を持ち合わせているカミュであったが、その想いは修行中に一層育まれていた。寒冷で栄養素にも恵まれない土地で過ごした日々の中で、生命に対する慈悲を自ずと養っていた。自分よりも小さな兄弟に対する温かい感情を抱ける人間になっていた。
 そうした心持ちこそ、彼らの畢生を戦い抜く上で重要な意思となるのだが、まだ頑是ないミロにはカミュの心が分からないでいた。武辺に備え、心身向上の修行に明け暮れていたミロにとって、カミュの姿は散り際の花よりも弱く思えた。
「ふん……やっぱり、止めだ。お前みたいな奴は、足手まといになりそうだしな。さっさと自分の国に帰ったほうがいいぜ」
 アルデバランに対するからかいよりも、一際嘲りを含んだ風に鼻で笑う。その仕種が、思わぬ人物の怒りを買った。
「行こうぜ、でくの坊……って、うわぁっ!?」
 ミロの体が、アルデバランの太い両腕によって持ち上げられた。同い年でありながらミロの倍近い身長のアルデバランによって掲げられて、ミロも地面が遥かに遠のく感覚に恐れをなす。
「や、やめろ! 下ろせって……下ろしてくれー」
 ミロの叫びは、このまま地面に叩き付けられるかもしれないという恐れからだけではない。チラリと覗き見たアルデバランの形相は、平素ののんびりとしたものとは程遠かった。眼力強く、怒りで頬が引きつっている。例え自らがミロにどれほど罵られようと、ピクリとも反応を示さなかった男が、無言ながらも激しい怒気を顔中に見せていた。
 まだ付き合い浅いながらも、カミュもまた自分たちと並んで運命を共にする仲間。それを公然と侮られて、寡黙な男もいつものように不動のままではいられなかった。
 太陽に捧げるかの如く持ち上げたミロの体を、どうしてくれようかと見詰めていたアルデバランの双眸が、ふと下へと向けられる。しきりに裾を引っ張ってくる気配がある。見れば、カミュが瞳いっぱいに涙を浮かべながらアルデバランを見上げていた。首を横に振るたびに、目尻に溜まった涙が光の粒となって散っていく。それを見て、アルデバランの顔からも怒気が消えていった。
 そっと地面に下ろされたミロは、しばし無言で俯いていた。やがて顔を上げると、気持ちのいい笑顔でアルデバランに拳を示す。
「やるじゃん、アルデバラン!」
 これまで、ミロのどんな嘲りにも表情を変えなかったアルデバランが、莞爾として笑った。ミロはアルデバランの度胸と膂力に感服し、アルデバランはミロの率直でさっぱりとした性分に親しみを覚えた。そんな二人を見詰めるカミュの顔にも、穏やかな笑顔が戻っている。白い頬には、未だ涙の痕を残しながら。
 カミュの視線に気が付いたのか、向き直ったミロの視線とぶつかる。少しだけムッとしたミロとは正反対に、カミュは少しも笑顔を絶やさずに見詰め続けている。そのカミュに一歩近づいて、ミロが胸を反らす。
「お前も、すぐに泣いたりするなよな。男ってのは、もっとクールでいるもんだぞ」
 告げられた言葉の意味も飲み込めず、カミュは瞳をしばたたかせる。不思議そうに見つめてくる双眼に、ミロはニッと歯を見せて笑い掛ける。言葉には出さないが、打ち解けられたと思しき両者の肩に、アルデバランの(たなごころ)がそれぞれ乗せられる。その重みに、二人の心は更に解きほぐされていくのを感じていた。

 陽は、まだ高い。僅かに浮かぶ雲が透けて見えるほど、青色を輝かせる大空を臨める。そんな一日を与えてくれたことに祈りを捧げつつ、人々も気を良くしていた。
 小さいながらも、聖域に近いためか信仰心篤き住民に恵まれたロドリオ村。そこからの帰り道を、一人の少年が聖域に向かって歩いていた。両方の手に、いくつもの袋をぶら下げている。なのに足取りは軽く、口笛でも吹き始めそうなぐらい朗らかな表情を浮かべている。平生から柔和な目を一層細くさせている理由こそ、その両手の中にあるために。
「シュラ……どうして、ここに?」
 その幸せそうに細めていた目が、道の途上で待ち構えていた朋輩を見つけて見開かれた。小鳥がさえずるような声に尋ねられて、黒髪の少年も無言で近付く。
「ああ、これですか? 村の人たちに分けていただいた、薔薇の苗なんですよ」
 両手の袋をちょっと持ち上げてみせて、にこやかに微笑みかける。シュラの口は真一文字に結ばれたままであったが、それは悪感情に由来するものではない。元来が、自分の感情を表に出すことが苦手な質なのだ。
「村には、教皇様もしきりに足を運ばれていますでしょう? その骨折りを慰めて差し上げたいと相談しましたら、こんなにたくさん分けていただいて……」
「貸せ、アフロディーテ」
 自分の収穫について、さも嬉しそうに述べるのを妨げて、シュラが半ば強引に片方の手から袋を奪う。一瞬、驚いたアフロディーテであったが、すぐに笑顔を取り戻す。
「ありがとうございます。どうせ、こんなことだろうと思って、わざわざ待ってくれていたんですね」
 アフロディーテが、自分たちを束ねる指導者――聖域の教皇――のためを思って、このような行動に出るのは今日が初めてではないのだろう。たびたび出かけては、大量の荷物を抱えて帰ってくるのをシュラも何度も目にしたのだろう。そして、その手伝いをしてやりたいと不器用ながらに考えていたのだろう。
 礼を言われたことに対しても、シュラはクスリともしない。奪った荷物を両手に持ち替え、アフロディーテに背を向けて、どんどんと先へと歩いていってしまう。その無言の優しさに、アフロディーテも微笑ましいものを感じていた。シュラという少年の、その誠実な行動の裏にあるもの。それが、自分と同じく忠義に根付いたものであると知っているからこそ。
 村民のために心を砕く教皇の心が休まるようにという願い。アフロディーテは、純粋にそのことを心に宿していた。そんなアフロディーテには、あえて目線を配ることもせず、シュラはアフロディーテの優しさを案じていた。いずれ教皇の指図によって自分たちの使命を全うする日が来る。それに際して、アフロディーテという少年はあまりに穢れを知らな過ぎた。目を背けたくなるほどに無垢で、他人に心を許し過ぎる嫌いがあった。
 今のアフロディーテにとって、最も心を預けている存在が他ならぬ教皇であった。確かに、シュラも自分たちの上に立つ教皇への敬意や忠誠心は持ち合わせている。だが、自分たちの真なる主は教皇ではない。教皇さえもが額ずく女神アテナに仕える事こそ本分なのだ。そのことを肝に銘じて、シュラは生きている。同じようにアテナの尖兵として働くことに生涯を捧げる男たちを目指して。
 並んで歩くシュラとアフロディーテ。特に会話は交わされてはいないが、穏やかな空気が流れているのが傍目にも見て取れる。それを木の上から眺めている目があった。
「けっ、甘ちゃんどもが……」
 枝と葉に遮られて、よほど注意を凝らさなければ、そんな所に人がいるなど気が付く者はいないであろう。幹に背中を預け、気怠そうに悪態をつく少年もまた、黄道から零れ落ちた星の一つ。レグルスやポルックスといった一等星に挟まれて鈍く光る、決して目立たない星座の宿命に生きる者。
「この世を支配するのはな、みーんな力なんだよ。力を持った人間だけが、全てを制する権利を手に入れられるんだ。この俺――デスマスクだけは、お前らみたいな甘ちゃんにはならねぇ。誰だろうが葬れる力を身に付けるか、さもなくば……そういった力を持つ大樹に寄るだけよ」
 他人を気遣う精神を育む仲間たちを、遠くから見据える目は、黄泉の淵のように暗く澱んでいた。まだ少年の身でありながら、どれだけの地獄を見てくれば、こんな目付きになるのだろうか。修行に入った日から、いくつの魂が昇天していくのを目撃し、いくつの死に顔が土に帰るのを見届けてきたのか。聖域に参上した時には、もう両親から与えられた名前も捨てていた。忌まわしい響きを持った名を自称し、周りに馴染むことなくデスマスクは斜に構え続けていた。
 シュラたちが次第に距離を詰めてくるのを眺めながら、デスマスクは自分の下の方で声がするのに気が付いた。木陰からシュラとアフロディーテの姿を確認しつつ、悪巧みを働かせる二つの声が上がるのを聞いていた。
「見ろよ、あいつら両手が塞がってるぜ」
「あぁ。今なら、大した抵抗も出来そうにないよな」
 敬虔にアテナを拝み、自分たちに施す教皇を敬う者たちが住むロドリオ村にも無礼な輩は存在する。特に、日頃から人里離れた地で生活し、尋常ならざる力を所持した聖域の人間を快く思わない者は、案外と少なくない。そういった得体の知れない連中に一泡吹かせる機会ではないかと、悪意を潜ませた四つの目が木陰で光る。
 息を殺してシュラたちの到来を待っていた二人の足元に、何かがドサッという音を立てて落ちてきた。その正体を確かめる前に、二人とも首を絞められていた。あまりに咄嗟のことで状況が飲み込めない。首に誰かの腕が巻き付いて締め上げられているために、声も上げられない。そんな二人の背後から、凄みを利かせた声が届く。
「あんまり感心できねぇ相談だな~? いざという時、お前らを守ってくれるのは、一体どちらさんだと思ってんだ?」
 二人は慄いた。目の端に映る姿は、自分たちよりも小さな少年。なのに、数々の修羅場を越えてきた暗殺者の気配を感じる。もはや二人には、こんな化け物にちょっかいを出そうなどという気持ちは無く、今はただ命さえ助かればと天に祈るばかりであった。
 元よりデスマスクにも、こんな下種のために自分の手を汚す趣味は無い。シュラたちが来る前に、さっさと解放して逃がしてやった。そうして、また木の上へと飛び上がったのだ。
 見下ろせば、シュラたちの姿はすぐそこにまで近づいてきていた。二人に気が付かれなかったことに、デスマスクも胸を撫で下ろす。自分が、あの二人を助けるために余計なことをしたと知られるのが、妙に気恥ずかしかった。これまで周囲に溶け込もうという姿勢を見せずにいた自分だ。普段とは異なる印象を与えてしまい、そのことに対して馴れぬ釈明に手間を取るよりは、嫌われ者のままでいた方が気楽でいい。
 ついにシュラもアフロディーテも、デスマスクの気配を察知することもなく通り過ぎていった。その様子を、じっと窺い続けながらデスマスクはもやもやとした感情に焦れていた。先程の二人は、追っ払ってやった。だが、彼らに悪意を抱く輩が他にいないとも限らない。いつもであれば何でもない相手であろうが、今は荷物を抱えている。よもやとは思いつつ、面白くない結果が待ち受けている可能性も拭いきれない。そして、そのことに気が付いている仲間は自分一人なのだ。
「くそっ、これだから甘ちゃんは……」
 とうとう木から飛び降りたデスマスクは、悟られないようにしてシュラたちより前を行くことを決めた。ゆっくりと歩を進める二人だから、迂回しても十分に間に合った。二人が聖域の領内に辿り着くまで、二人の前を歩いて身辺に気を配る役を買って出た。いい面の皮だと自分を罵りながらも、そうせずにはいられないのであった。
 シュラやアフロディーテの心根を軽んじ、見下していながらも、どうしても見捨てられない思いも胸の内に存在する。それを正直に認める事こそしなかったが、行動に起こさず閉じ込めておくのも気持ちが悪い。自分に言い訳しながら、せめて他人には見られないよう努めて、デスマスクなりの友情を示す。
 朋友がため、絶対に敵わぬ相手に果敢に挑み、人知れず散っていったカルキノスもかくやあらん。

 聖域では、ムウたちが円を作って互いの顔を見合わせていた。同じ時代に同じ宿命の下に生まれたムウ、アイオリア、ミロ、カミュ、アルデバラン、そしてシャカ。
 六人は、これから先、いつまでもお互いに助け合っていこうと結束を誓っていた。差し出された六つの手が重ねられ、それぞれの心の中で星渦巻く宇宙の鼓動が高鳴っていた。
 帰還したデスマスク、シュラ、アフロディーテたちにも、その姿は映っていた。自分たちより年少の者たちが使命から逃げ出すことなく、支え合いながら進んでいこうと決意する様を誇らしげに見守っていた。
 そして、既に聖域において実績を上げている勇者アイオロスは、彼らの成長した姿をはっきりと脳裏に思い描いていた。一廉の男として、アテナから授かった黄金の衣を着て運命に挑む彼らを見詰めていた。その若き黄金の勇者たちを束ねる教皇としてのサガの姿さえも予想しながら。
 神話の時代から繰り広げられてきたアテナの聖戦。それを担うべく生まれた黄道の少年たち。誰一人として、その運命に負けぬよう歩んでいこうと誓い合っていた。この同じ青空の下で。



 外は、まだ太陽が照らしている時間。それでも分厚い石の壁で造られた屋内は、薄暗かった。その中で一人、硬い壁に両拳と額とを押し当てて呻くサガの姿があった。
「何故だ……何故、私は……」
 醜態とも取れる様は、他の者がいれば絶対に見せないであろう。喉を震わす声は、親友アイオロスさえも聞いたことがないであろう。誰も知らない、誰にも知らせることなくサガは苦しみの声を上げていた。
「もはや地上には、少しの猶予も残されてはいまい。神話の時代より、地上を守護してきた大いなる力……その内の一つ、聖域の教皇。かつての聖戦に勝利をもたらした力は既に無く、日に日に衰えていく一方。今日まで邪悪の侵攻を抑えられていたのが、不思議なぐらいなのだ。そして、もう一つの力にして我らの真なる柱、アテナ……例え教皇老いたりとも、地上を守れる希望の拠り所となってくれるであろうアテナ……そのアテナが!」
 地上に蔓延る邪悪を打ち払うべく、地上の守護神アテナは数百年に一度、この聖域に降臨する。それこそが、例え教皇が力を失くそうとも聖域そのものが勢力を失わずにいられる最大の要因であった。そして今、アテナは再び聖域に現れた。日に日に弱り果てていく教皇の姿に焦れ、日に日に追い詰められてきたサガにとっても待ちに待った最後の希望が。その希望の象徴を目の当たりにした時、サガの心は完全に絶望に打ちひしがれた。
「アテナは、神話においては父ゼウスより生まれた際には既に成人の姿であった。他の神々と同等の力を持った成人の姿で生まれ、生まれながらに神の衣を纏って武装していたと記されている。それなのに、我らのアテナは……此度、降臨したアテナは裸の無力な赤子とは……」
 これは最早、運命が自分に立てと命じているのではないか。サガは、そう考えるに至った。アテナに最も近い立場にある者たちの中で、現状を正確に捉えて危惧しているのは己のみ。アテナや教皇に取って代われる能力を持つのも己のみなのだ。
 それでも、どうしても非情にはなり切れなかった。どうしてもアテナに対する忠義と信仰を捨てられずにいた。そんな自分を激しく罵る。自分が立つ他に、地上を守る術は無いと分かっているのに何故躊躇うのかと。善心から来る桎梏に身を縛られ、断ち切れぬ迷いによって自己を傷付けていた。
 いっそ、自分がどうしようもない悪人であれば、これほどには苦しまなかった。常に自分の傍で、自分を悩まし続けてきた、あの男のように。
「お前は、誰だ……」
 目の前に浮かぶ顔と、目が合った。暗がりであるためか、それが鏡に映った自分自身だとは気付いていないようであった。それでいて、はっきりと理解している。自分の決意を妨げる枷が、目の前の人物に相違ないと。
「こいつだ……こいつさえ……」
 鏡に映った汚れ無き瞳。それを制することが、自分の目的を遂行する第一歩になるとサガは考えた。地上のためにも、鏡に映りこんだ自分の良心を封じ込めねばならないと信じた。涙を流して自身を見詰めてくる瞳に向かって、サガの右手は伝説の魔拳を撃ち込んでいた。






聖闘士星矢のトップページへ戻る